fc2ブログ

苺のクリームフラン

特売だったからと喜んで買いだめしたのはいいが、賞味期限を過ぎてしまった生クリームとヨーグルト・・・・
加熱するお菓子で、両方一気に消費できるものはないか・・・・・

そんなことで生まれたおやつが、意外と子供に受けたりするから分からない。
在庫消費の為に作ったはずが、下の息子のリクエストによりその後連続3回作ることになった。


P1000284.jpg


底の抜ける18cm角型

プレーンヨーグルト 200g
生クリーム  200g
卵 3個
砂糖 90g
薄力粉 40g
レモン汁 大さじ1/2
バター 50g
バニラエッセンス(お好みで)
苺 適宜

① バターはレンジ等で溶かす。
② ボウルに卵を割り、よくときほぐす。砂糖、生クリーム、ヨーグルト、レモン汁、バニラを加えてなめらかになるまでよく混ぜる。
③ 粉をふるい入れ、ダマのないようによく混ぜたら、溶かしバターも加えてよく混ぜる。
④ バターを薄く塗った型に流し、180度に予熱したオーブンに入れ15分焼く。
⑤ 表面が固まったら一度取り出し、苺を乗せて再び15分~20分焼く。

粗熱がとれたら型から出し、よく冷やして召上れ♪
仕上げに、粉糖を振ったりジャムをのせるとキレイです。


Comments 33

裕美  

こんにちは!あら、レシピを載せて下さったんですね。嬉しいな…うちの冷蔵庫には、賞味期限を過ぎたクリームとヨーグルトどころか、「消費」期限を過ぎそうなイチゴまであることが多いものですから。そういうのでも、使用できるかなぁ?

ヨーグルトもクリームも、せっかく入れるのですからこのくらいの量使いたいんですよね。味はあつさん作ですから保証つきだし…美味しいお菓子達をありがとうございます!

2007/03/12 (Mon) 14:01 | EDIT | REPLY |   

とも吉  

待ってました~!「春のイベント会場」で写真を拝見したときからずっと気になってました。レシピアップありがとうございます。生クリームと苺を買って早速作ってみたいと思います。

2007/03/12 (Mon) 15:27 | EDIT | REPLY |   

Mima  

このレシピ、さっそく今日試してみました。うちには賞味期限が過ぎたサワークリームもあったのでヨーグルトと半々にし、砂糖のかわりに90グラム分のメープルシロップを使いました。確かに甘さは足りないかなと思いましたが、粉砂糖をかければ充分で、素晴らしいおいしさ。私好みでした!やはりメープルシロップの香りが効いていました。ちなみに冷凍イチゴを使ったのですが、それでも充分おいしかったです。

犯人はだれ!には娘と一緒に楽しませていただきました。紙芝居のように(笑)、画面をスクロールさせて文のナレーションを私が娘に読んであげて、ハビちゃんのところで大爆笑!ハビちゃんはこんないたずらするんですね!お粉はおいしかったのかしら(笑)。

2007/03/13 (Tue) 12:54 | EDIT | REPLY |   

あつ  

裕美さん♪

「消費」期限・・・・ありますあります!うちにも☆
自分の嗅覚と勘(!)を頼りに、そういうものも何とかして食べてしまおうとする私です。
逆に、表示されている期限を何日過ぎても変化のない食べ物の多い事!
「保存料のせいなのかな~」と思いつつ、そちらの方が怖かったりします。

味の保障は全くアテになりません♪

2007/03/13 (Tue) 13:22 | EDIT | REPLY |   

あつ  

とも吉さん♪

写真を覚えていて下さったのですね!嬉しいなー。
これは本当に「消費に迫られて生まれた」ものなのですが、やさしくてミルキーな感じが子供にうけたようです。
気に入って頂けるかな☆☆

2007/03/13 (Tue) 13:29 | EDIT | REPLY |   

あつ  

Mimaさん♪

早速試して下さったのですか!ありがとうございます。
砂糖を全量メープルシロップに置き換えると、かなり水分が多くなると思いますが、ちゃんと固まるのですね~!
メープルの香りですごく優しい仕上がりになったのでしょうね♪

>紙芝居
あの惨劇(笑)も、そんな風に楽しんで頂ければひきつりながら写真を撮った甲斐がありますっ♪♪
ハビは・・・・あの翌日お腹をこわして大変でした!

2007/03/13 (Tue) 14:16 | EDIT | REPLY |   

midori  

初めまして♪
うちも、ちょうどヨーグルトと生クリームが中途半端に残ってるので、ぜひこれ試してみようとおもいます(^^)
すごく美味しそうです~☆
またお暇なときでも、是非覗きにきてくださいね!

2007/03/13 (Tue) 14:19 | EDIT | REPLY |   

もぐー  

はじめまして。もぐーと申します。
なんて素敵なブログなんでしょう!!
もっと早く見ていればよかったぁ~と、思いましたi-237
私は食べ専門ですが、お菓子大好き&ワンコ大好きです。
写真もとてもキレイe-420 勉強になります。
これからまた遊びにこさせていただきますね。

2007/03/13 (Tue) 23:20 | EDIT | REPLY |   

Luna  

こんにちはー。

春らしくってかわいいお菓子ですねv-238
息子さんも新たなお気に入りにウハウハ
ですね!でも反対に食べ過ぎて、次に材料消費のために作ったら、「もう、飽きた」とか言われるとショックですよね。。。
ありませんか、そういうことv-12

2007/03/14 (Wed) 21:13 | EDIT | REPLY |   

chaa  

春のイベント会場で見たとき気になってたんですよ。
連続3回ってことは相当おいしいものなんですねー。
しかも冷やして食べるのかぁ。
ますます気になるなぁ。

レシピ、メモしました!!週末作ります!!

2007/03/14 (Wed) 21:29 | EDIT | REPLY |   

アキ  

こんにちは。
クックパッドのときからのファンです♪
綺麗なお菓子と犬猫劇場(笑)を楽しみに拝見していますv-238
うちにも犬と猫がいるので状況がひしひしとわかります(笑)

今日は質問がありまして書き込んでいます。
卵、乳製品アレルギー子対応のケーキを作りたいと思ってまして、絞り出しクッキーのレシピを見て、「これは卵が入っていないし、牛乳も少ないからカットしても大丈夫かな~」と思ったのですが、キケンでしょうか?
知識がなくネットにものっていないので理系なあつさんならご存知かと。。。

あと、もうひとつ…
パウンドケーキを焼いたときに粉っぽくなってしまう原因は大まかになにかありますか?

質問ばかりですみません!
よろしくお願いします。

2007/03/14 (Wed) 21:37 | EDIT | REPLY |   

あつ  

もぐーさん♪はじめまして!

>食べ専門
大歓迎です♪
私もものすごーーく食いしん坊で、食べたい気持ちが高じて、買うより早い!とばかりに自分で作っているようなもの。
気軽なおやつしか置いてありませんが、いつでもお立ち寄り下さいませ☆☆

これからもどうぞよろしくお願いします!

2007/03/14 (Wed) 23:05 | EDIT | REPLY |   

あつ  

Lunaさん♪

>もう飽きた
ありますあります!あるなんてもんじゃありません!!
私のこの「ストーカー的性格」のせいで、今まで何種類のお菓子を飽きさせてしまったことか!
どら焼き・・マドレーヌ・・・バナナマフィン・・・
どれもこれも子供が「大好物」と言ったばかりに飽きられてしまった悲しいお菓子たちです(笑)。
でもねぇ、どら焼き1個、なんて作れませんよね!

2007/03/14 (Wed) 23:07 | EDIT | REPLY |   

あつ  

midoriさん♪はじめまして!!

わ~ちょうど良かった!
乳製品は早く使いきらないといけないので、期限が迫ると焦りますよね。
私は、どうしようもない時は、生クリームをキャラメルクリームにしたりしています。
でも、そのキャラメルももう充分ある!というわけで今回はお菓子に焼いてみました。
気に入って頂けると嬉しいです。

これからもどうぞよろしくお願いします♪

2007/03/14 (Wed) 23:10 | EDIT | REPLY |   

あつ  

chaaさん♪

いやぁ~・・・相当美味しいかどうかは疑問ですが、柔らかくてミルキーで食べやすいというところが小1の子供の口には合ったようです。
お好みのフルーツソースでもいいと思います♪

2007/03/14 (Wed) 23:12 | EDIT | REPLY |   

あつ  

アキさん♪こちらでは初めまして♪

クック時代から見て下さっていたとのこと、ありがとうございます!!
早速ですが、アレルギーについて。
私は、家族に食べ物アレルギーがいないため、そちらの知識がほとんどありません。
なので想像のお答えになってしまうのですが・・・、もし乳製品にもアレルギーがあるなら、やはり牛乳は控えたいですよね。
確かに量はわずかですが、入っていないにこしたことはありませんから。
味は落ちますが、牛乳の分を水に置き換えても作れます。
また、水分は入れずに作ることもできます。
その場合、生地が固めになるので絞りださずに手で小さく丸めて焼けばOKです。

パウンドケーキの粉っぽさについてですが、粉っぽい状態というのが今ひとつ分かりません。
生地がザラついてキメが粗い感じ?
それとも生っぽくて小麦粉くさい感じかな?
もし良ければ、もう少し詳しくその感じを教えて下さいませ~。



2007/03/14 (Wed) 23:19 | EDIT | REPLY |   

dakka  

うちの冷蔵庫にも生クリームとヨーグルト!
しかも賞味期限たぶん(いや確実に)過ぎてるっ~。しかも生クリーム1リットル!一時期プリン作りに凝っていたため、すぐになくなるからとデカい生クリーム、その後仕事で忙しく未使用。で、せめて健康のためにヨーグルトぐらいは食べようと買ったのに、これまた未開封。大量消費目指し、これから(NY夜11時)作ります~♪生クリーム、まだまだ残ってるので是非キャラメルクリームのレシピ教えて下さい~!

2007/03/15 (Thu) 11:59 | EDIT | REPLY |   

あつ  

dakkaさん♪

おおお~1リットルですか!
消費のしがいがありますね(笑)。

キャラメルクリームは・・・・
まず、水大さじ3と砂糖100gを鍋に入れて火にかけてカラメルを作ります。
煙が出てカラメル色になったら火からおろし、生クリーム100ccを加えてよく混ぜればOKです。(火傷に注意して下さい!)

ケーキに混ぜてもそのままなめても(!)美味しいです。
冷蔵庫に入れると硬くなるので、使う用途によっては温めて柔らかくして下さいね♪

2007/03/15 (Thu) 12:06 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2007/03/15 (Thu) 13:00 | EDIT | REPLY |   

アキ  

あつさん、こんにちは。
早速のお返事ありがとうございます!!
わかりづらい質問で大変失礼しました…

牛乳は水に置き換えるとやっぱり味は落ちちゃうんですね…。
でも水に置き換えられると聞いて知識が一個増えました(笑)
豆乳とかにして作ってみようと思います。

パウンドケーキの粉っぽさ、なんですが…。
ちなみにりんごのパウンドを作りました。
ダイスりんごをゴロゴロっといれてあとはすったものも入れているのでりんごの味がもっとしてもいいと思うんですが、あつさんがおっしゃるように「小麦粉の味がして、生っぽいかんじ」が一番近いかも知れないです。
あとは、

・モサモサする
・ふんわり感がない=かため

といったかんじです。
パウンド型よりもフワーッと盛り上がって割れているし、切っても中身が羊羹みたいになってないので(笑)一応膨らんではいると思うんですが…。
ケーキの膨らむ原理というか、粉と水分とBPのバランスがいまいち分かっていないので改善するにはどうしたものかーと悩んでいるんです。

たびたびお忙しいところすみません。
よろしくおねがいします。

2007/03/15 (Thu) 17:04 | EDIT | REPLY |   

あつ  

アキさん♪

味が落ちると言っても、あれっぽっちの量ですから、恐らく実感はできない程度の問題だと思います。
「味が良くはならない・・・」程度の事ではないかな?


パウンドの件ですが、
生っぽい感じ・・・ということなので焼きが足りないのかな?と思いましたが、
ちゃんと表面が盛り上がっていて、羊羹でもないとすれば焼き不足ということはないですね。

パウンドケーキには、別立て法、共立て法、バターホイップなど何種類かの作り方があります。
アキさんのお作りになったケーキバターホイップ法だとすると、モサモサやふんわり感のなさは、バターのホイップ不足かもしれません。
或いは、ベーキングパウダーの量が多すぎても食感が悪くなります。
また、すったリンゴを加えたとのことですが、その水分が影響しているかもしれませんね。

私の場合、パウンドケーキはバターをしっかり泡立てること、卵を乳化させる時に分離に注意すること、粉を加えてからツヤが出るまでよく混ぜる事に注意しています。

う~ん・・・ハッキリした事が言えずにゴメンナサイ。せめて手掛かりになれば良いのですが!

2007/03/15 (Thu) 20:03 | EDIT | REPLY |   

eiko  

はじめまして!
ひょんなことからPhotobackのホームページから参りました。
写真もスタイリングもステキです!
私もアレンジしたお菓子をよく作ります。
まだまだですが・・・^^;
ぜひ、これからもよろしくお願いします♪

2007/03/16 (Fri) 10:25 | EDIT | REPLY |   

ふりぽん  

はじめまして!
少し前に偶然にあつさんのブログをみつけて、たびたび拝見させてもらっています!
おいしそうなお菓子にわんちゃんねこちゃんの写真に癒されてます!

さて、こちらのお菓子、週末にでもつくってみたいのですが、ヨーグルトと生クリームの分量がgになっていますが、ccではないのですか?
よろしくお願い申し上げます。

2007/03/16 (Fri) 12:11 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2007/03/16 (Fri) 15:59 | EDIT | REPLY |   

アキ  

あつさんこんにちは。

ご丁寧なアドバイス本当にありがとうございますー!

パウンドはバターホイップ式です。。

おっしゃることと私の作り方を考えてみたらなんだかわかったような気がします。
粉と水系を混ぜたときに良く混ぜてしまってはいけないと思っていたので(本にも書いてある)、さっくりさっくりさらっと混ぜる程度にしていました。
それで粉っぽさが残ったのかな、と推測しています。
あつさんの作り方ポイントを真似て作ってみようと魚もいます。

何度ありがとうございました!
また更新を楽しみにしていまーす。

2007/03/16 (Fri) 16:07 | EDIT | REPLY |   

あつ  

eikoさん♪はじめまして!

わ~Photobackから来て下さったのですか?嬉しいです☆☆
でも・・・・私の写真なんて、ただのコンデジ写真なんですよ。ライティングもしていないしただテーブルに乗せたものを写しただけ。
eikoさんのブログを拝見したら、とても本格的な写真がいっぱいで感激しました。
構図もいいし、すごくお上手ですね~!!
私ももっと修行をしなくては。

これからもよろしくお願いします♪

2007/03/16 (Fri) 21:02 | EDIT | REPLY |   

あつ  

ふりぽんさん♪はじめまして!!

我が家のワンニャントリオは全員1才のいたずら盛りですが、よそ様の癒しになれるとは光栄です☆☆☆

さて、ご質問の件ですが今回はgで量りました。生クリームは200ccでほぼそのまま200gです。ヨーグルトは200ccだと200gより少し重くなるのですが、今回ははかりにボールを乗せたまま次々に材料を加えていけるように、gで区切りました。

2007/03/16 (Fri) 21:26 | EDIT | REPLY |   

あつ  

3.16 15:59 の鍵さん♪

こちらこそ、温かい書き込みありがとうございます!
我が家はほんわかと言うよりも「ドタバタ」で、私も年々「おじさん度」の高まるおばさんですが、これからもどうぞよろしくお願いいたします♪

2007/03/16 (Fri) 21:32 | EDIT | REPLY |   

あつ  

アキさん♪

あくまでも想像で書いているので、的外れかもしれませんが、何かのヒントにでもなれば幸いです。

美味しいケーキが焼けますように☆

2007/03/16 (Fri) 21:34 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2007/03/17 (Sat) 01:13 | EDIT | REPLY |   

chaa  

あつさんこんにちは~♪
さっそく作りました!!
お子さんがリクエストするのよーく分かりました!!
すごいおいしい♪
しかもかわいいし。
また作りま~す。
文中で、リンクさせてもらってます。(大丈夫ですか??)

おいしいレシピ、ありがとうございました☆

2007/03/18 (Sun) 13:16 | EDIT | REPLY |   

あつ  

chaaさん♪

ブログ拝見しました!!
卵を泡立てて、ふわっとスフレタイプになったのですね、それも美味しそうです。
ただ混ぜるだけだと、本当~にアッという間に生地ができてしまいます。
気軽に作って下さいね。

リンク、ありがとうございました☆

2007/03/19 (Mon) 14:59 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2007/03/19 (Mon) 20:51 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply