fc2ブログ

最近の甘いもの。

P1030030.jpgP1020863.jpg

P1030007.jpg



緑茶のブラウニー、簡単モンブラン、そして、うっかり林檎のように並べてしまった洋ナシのタルト。

モンブランは何の工夫もなく、つぶした栗で作ったクリームと渋皮煮をアーモンドパウダー入りのスポンジに乗せただけ。

ブラウニーは、カラダが急に「濃くて甘い抹茶味のお菓子」を欲したため、手元にあった粉末緑茶で作ったもの。カレボーのホワイトチョコをたっぷり使って、外はサックリ中ネッチリの胸焼け系に仕上がり満足満足。

タルトは・・・高級なラ・フランスを頂戴したので、「これはタルトしかないでしょう!」と焼いたのはいいけれど、
ついうっかり、いつもの林檎のタルトのような並べ方をしてしまい、せっかくの高級なラ・フランスが台無しに。(涙)

洋ナシはもっと厚くスライスして、こんなふうに並べてこそ美味しさを堪能できるのに。(画像は有名ケーキ店から拝借)
tarte.jpg


しかし、さすがに香りはすんばらしかった!!
生のまま焼いただけなのに、まるでお酒のような芳醇な香りがして、林檎のタルトとは少々格が違う感じ。



Comments 12

hunnypooh83  

アツ!さ~ん☆大変ご無沙汰してます・・・hunnypoohです(汗)どうか忘れられていませんように・・・(祈)

ホントに久しぶりにおじゃましましたら・・・またまた素晴らしくキレイなスイーツがたくさん!!またまたアツ!さんのスイーツに癒されました。
いつ見てもホントに美味しそうですね☆見てるだけで幸せな気分にしてもらえます!


私は相変わらずお菓子作りが出来ない毎日で・・・カラダは大丈夫なんですが、まだ時間がなくて(泣)冷凍庫に前回お話した国産のブルーベリーがまだ眠っているままで、なかなかアツ!さんにご報告できる日が来ず・・・。
タルトを作りたくて紅玉りんごも買ってあるんですけど、それもなかなか出来ずに悲しいです。

実は最近オークションにハマってまして・・・以前アツ!さんが昔加藤千恵さんのお菓子の本をたくさん読まれてたというのを覚えていて、いつくか落札して購入してるんです。アツ!さんみたいにお菓子作り上手になれたらなぁなんて思いながら。(思うだけです)

あ、そうだ!以前アツ!さんのレシピにあったココアパウダーをメインに使って作るお菓子にお世話になったんですけど(名前もど忘れしてしまいました・・・すみません!)、レシピを保存してなくて・・・そのくせそのお菓子をまた作りたくてココアパウダーを大量に購入した私なんですが、アツ!さんのレシピUPを待ってる私を忘れないで下さいっ!

幸せな気分にしてもらえて元気が出ました~必ずまたおじゃましますので、忘れないで下さいね!お願いします。

2006/11/28 (Tue) 18:48 | EDIT | REPLY |   

かもみ~る  

アツさん、お久し振りで~す。

すご~い!!
Sweets三昧、といった感じですね~。

そう、何だか和菓子に似たようなコッテリ系の甘~いヤツを食べたい!って思う事あります。
抹茶のブラウニーは手土産にしても喜ばれそう…。
洋ナシのタルト…なぁ~るほど~。
洋ナシは繊細なんですねぇ~。
私もウッカリしてしまいそうだわ…。
本当に勉強になりました♪

2006/11/28 (Tue) 21:30 | EDIT | REPLY |   

wk-mam  

待ってました~♪
あけたとたん、おいしそーな洋菓子たち・・
素晴らしいです!
洋ナシのタルト、香りがいいんですね!
私もついつい薄切りにしてしまいそうです・・
分厚いのがいいんですね。メモメモ。

2006/11/28 (Tue) 22:17 | EDIT | REPLY |   

mana  

アツさんってラッピング、とってもお上手ですよね~v-25
ブラウニーなんてお店に売ってるそのもの!
うらやましいです!!
アツさんのモンブラン食べたいなぁ~♪
この拝借画像の(笑)洋ナシのパイもおいしかったですよ!!ごろんって入ってるので「食べたー♪」って気分になったことをおぼえていますv-274

2006/11/28 (Tue) 23:34 | EDIT | REPLY |   

あつ  

hunnypoohさん♪

お久しぶりです!忘れるわけがありませんよ~!!お元気のようで何よりです!!

オークション、私も好きですよ!
高価なものは買ったことがないですが、今までに何度か利用させてもらっています。
私も、本などはまずオークションで探してから・・・という事も多いです。

ココアメインのケーキですか!?
クリームの薔薇を絞ったものかなっ?
わ~、なるべく早くレシピにするようにしますね、待っていて下さいね~☆☆





2006/11/29 (Wed) 08:32 | EDIT | REPLY |   

あつ  

かもみ~るさん♪

お久しぶりです!お引越し完了なさったのですよね、おめでとうございまーーーす!!
あんな素敵なお宅でパンやケーキを焼く日々なんて・・・素敵ですね~夢のようです。

実は、先日コッソリお邪魔したのですが、ホルトハウスさんのフルーツケーキをお取り寄せなさっているのですね!!きゃ~!
私は、実店舗まで車で30分というところにいながら、チーズケーキしか食べた事がないのです。フルーツケーキにすっごーーーく興味があるのですが、何せあのお値段・・・とても無理です。
せめてお味の感想、是非是非教えてくださーい。

2006/11/29 (Wed) 08:44 | EDIT | REPLY |   

あつ  

wk-mamさん♪

やだ~、メモメモは困ります(笑)!
だって、あくまで私的意見ですから!!
でもね、似ているようで洋ナシと林檎はずい分違いますね。
林檎がフレッシュさを味わうものとしたら、洋ナシはもう少し濃厚な存在感を味わう感じがします。
香りといい食感といい、フルーツなのに「妖艶」な感じがするんです。
なので、本には「固めのナシを選ぶ事」と書いてあっても、私は熟れたものの方が好きです。

2006/11/29 (Wed) 08:50 | EDIT | REPLY |   

あつ  

manaさん♪

ララ・ラッピングがお上手・・・・
真逆ですよ~っ!大の苦手です。
例えばこのブラウニーも、「ここまで」はいいんです。問題は「この先」。
これを人様に差し上げるとしたら、一体何に入れてどんな風に飾ればいいのか!?サッパリ分かりりません。

つまり、「食べるため」に包むのは好きなんですが「贈るため」が全くダメ。
いっつもワンパターンのリボンかシールです(笑)

えっ?ここのタルト召上りましたか?私もおととし初めて食べて感激しましたー!美味しかった~~♪


2006/11/29 (Wed) 08:54 | EDIT | REPLY |   

hunnypoooh83  

アツ!さん覚えててもらえてホントに嬉しかったですっっ!

オークションは私ももっぱらお料理やお菓子作りの本ばかりの落札です。
1度オークションを利用してきれいな本を手に入れることが出来てからは本屋さんでの購入がホントに少なくなりました。

えっと、あれからアツ!さんのレシピの名前をずっと考えてたんですけど、確か生クリームがのっていたのは四角いケーキでしたよね?
私がお世話になったレシピは小さな朝顔型ので、『プチ・ショコラ』って名前のレシピはなかったですか・・・?
その様な感じの名前だった記憶があるんですけど・・・間違えてたらごめんなさい。
もしあったら楽しみにしてます☆

これから寒くなって風邪をひかないように気をつけて下さい。

2006/11/29 (Wed) 21:11 | EDIT | REPLY |   

あつ  

hunnypooohさん♪

>プチショコラ
ありました~!
元々ココアを使ったお菓子が大好きで、ほかにも何種類かあったと思いますが、その中でもプチショコラは多くの方が見て下さったのを覚えています。
ココアたっぷりで結構苦めの焼き菓子ですよね。近々レシピにしますね!

オークション、本当に良いシステムですよね。
絶版のものも探せたりするところも◎
私は、懐かしのCDなんかも時々ゲットしております。
今度は出品もしてみようかな~!少しは部屋が片付くかもしれないですから(笑)。

2006/12/01 (Fri) 22:19 | EDIT | REPLY |   

steffy  

おはようございます

>林檎のタルトとは少々格が違う感じ。
そうなの~?
私はあつさんのレシピで、洋梨のしか作ったことがない フトドキ者です(笑)

こちらは、高級な洋梨はないので、1個100円のを使いましたが、某有名ケーキ店のより勝るとも劣らないと美味しさですよ(キッパリ!爆!)

たしかレシピは20cmでしたが、私は18でギュウギュウに作るので、見た目も負けないボリュームで・・・3人で一気食いです(笑)

2006/12/04 (Mon) 08:02 | EDIT | REPLY |   

あつ  

steffyさん、いらっしゃい~~!!

>洋梨のしか作ったことがない
そうなの~~!?
私は林檎ばっかり。だってお手軽なんだもん!
洋ナシはあたりはずれが大きいみたいで、ついつい安定した味の「フジ」あたりを買うことが多いんだけど、100円で洋ナシが買えるならもっと作りたいわー!

>某有名ケーキ店の
あれは確か、1個1500円だかの「洋ナシ様」を使用しているのよね~
そんな洋ナシが手に入ったらもったいなくてしばらく眺めてるわ☆

2006/12/04 (Mon) 10:04 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply