生きてます。そして

生きております!
そして、相も変わらずスコーンを焼いています。

マフィンも相変わらず。

これを焼いたのはハロウィンの頃で、かぼちゃマフィンでした。
アップしようしようと思っていたのに、もう11月半ばだって…(^_^;)

味は美味しかったんですけどね…
ご無沙汰しております!
2ヶ月以上も更新できなかったこと、ブログを始めてから初ではないかな~。
ただでさえノンビリ更新のブログでしたが
情報発信の主流がSNSになって、“今のことを今発信”が当たり前となり
情報のやりとりに一層スピード感が求められるようになった今
もう自分が何かを発信するのは限界なのかなー、シオドキかなーと思っています。
その一方で、こんなに長く続けてきたのだから
どんなに細々更新になってもやめたくない気持ちもあり…。
揺れる心の更年期婦人です。
さて。
自分でも「またその話!」と思うのですが、もう少しお付き合いくださいますか?
世間で「大変なことになった」と表現されるできごとが同時多発テロ状態だったこの数年。
あちらで問題が起きたかと思うと、こちらでも騒ぎが起き、それぞれに対処している最中に
また別のところから火が噴き出し、髪を振り乱して同時対処している最中に
自分がぶっ倒れるという状態が何度もループしました。地獄かな?
どの問題も、簡単に人に相談できるような内容ではなく、恥ずかしさと惨めさに半泣きになりながら
数えきれない機関を駆けずり回りました。謝罪や交渉も何度したか数えきれません。
それは、孤軍奮闘…なんて勇ましいものではなく
もうヨレヨレのボロッボロ。見苦しくブザマな光景だったと思います。
そんな中、私がいつも暗い顔をしているためか、何人かの知人からは距離を置かれ
会う度に叱咤激励してくれる知人とは、私の方から苦しくなって距離を置きました。
だって、あんな事が起きてるのに、グルメやファッションの話しても楽しめないし。
激励されたからって「よぉし!明日から頑張るぞ!」って突然ポジティブで勇敢になんてなれないし。
そんなのムリ
何とか呼吸ができるようになってきた今、あの時の寂しさを思い出します。
みんな、良かれと思って言ってくれたことだと分かっています。
だけど当時の私には、そういうみんなの好意に応えるパワーは残っていなかった。
ボロ雑巾のようになって、ただただ「解決すること」「解放されること」を求めていた。
甘ったれを承知の上で本音を言えば、かけてほしい言葉は「気晴らし」でも「励まし」でもなく
「そいつは大変だね~」と頷いてくれればそれでありがたかった。
今、偶然にも当時の自分と同じような状況の方と接する仕事をしています。
皆さん疲弊仕切っていて、建設的に物事を考える力を失いかけています。
そんな方たちと話をする時、
「私はついこの前まで、そのダブル、いやトリプル、いやいやもっと重なっていました!
あなたもきっといつか解決できますよ!」
と、心の中だけで言い、何とか絶望しないでもらえる言葉を探します。
人間、辛い時は辛い。
ボロボロの人に前向きになれなんて、私は言えない。
「そうですね、頑張ります」って言わせることは、もっと無理しろということと同じに感じるから。
ん~~~…
何だか支離滅裂になってきましたので(^▽^;)ここらでやめましょう。
実はワタクシ、やっと地獄を脱したと思ったのに健康診断で引っかかりまして

それも、割とヤバめな内容で、神様に殴り込みに行きたい気分なんです。
先週再検査を済ませ、今週結果を聞きに行く予定です。
もしそこで一安心できたら
もしそこで一安心できたら
菓子の販売を始めようかなと計画しています。
わ~~言っちゃったよ


クリックして頂けると正気に戻るかもしれません(^^ゞ

