ぎゃーーーーーーーーーーー

ホントに
ぎゃーーーーーーーーーーー!

今ごろこんなクッキー見せられても、
干支にちなんだ戌年クッキーとしての価値はすでに失われた、ただのアニマルクッキーにしか見えず
世のお菓子ブロガーさんたちの記事は、公現祭のガレット・デ・ロワの話題もとっくに終了し
すっかりバレンタイン一色になっているというのに。

年末年始、ブログ管理画面を開くこともなく、
きっともう、圏外の果てまで堕ちに堕ちているだろうなと思っていたのに。
今日、2018年になって初めて自分のブログを開けてみたら…
なんとまだ10位以内に残して頂けていましたよ…(T_T)
本当にありがとうございます 。゚(゚´Д`゚)゚。!

本当にこんなに遅くなってしまいましたが…明けましておめでとうございます。
…松の内も過ぎ鏡開きも終わった今は「寒中お見舞い…」と言うのが正しいのでしょうが
新年初めての記事なので、こう言わせてください。
そして今年も、どうぞどうぞよろしくお願いいたします。
画像のクッキーは、職場のみんなへの「コトヨロクッキー」。
何度見ても犬種が分からずアイシングのデザインが浮かばず、ホントにただの焼きっぱなしですが
発酵バターを使ったので、香ばしくて美味しかったです(^^♪
ただ、これを焼くときに不思議なことが。

同じ生地を同じ状態で焼いたのに、天板の中で1枚だけがこんな風に溶けてしまったのです。
何でだろう!!
さて…このParadoxKitchen、今月でなんと13年目に突入します!
書き始めた2006年は前回の戌年。つまり干支を1周しました w(゚o゚)w
あの時も、12年に一度という凶年だからなのか予想外の事件が多発した後でしたっけ。
それらを何とか乗り越えて、気分一新!のつもりで、COOKPADからブログに移行したのでした。
… ━(゚∀゚)━!
私にとって戌年は“再生”の年なのかも!?
そうなのかも!!
きっとそうだ!と思った方も思わない方も…クリックしてくださると嬉しいです(^^♪

