fc2ブログ

ランダム嫌い。

IMG_5543.jpg

フルーツタルト!
苦手な「ランダム系」!












IMG_5545.jpg

こういうのって、本当にセンスが全てだと思う。
1年前、とあるベーカリーの方に私の作ったデコレーションケーキの画像をお見せしたら(見せてと言われたから (~_~;))
「昭和のセンス」と言われたことがある。
正直うれしい言葉ではなかったけど、ごもっとも…とも思った。
フルーツやクリームを“放射状”や“規則正しく”飾るというのは、もはや過去のケーキ。
今はわざと非対称やアンバランスに仕立て、シェフの感性にまかせてその場で筆を運ぶ…みたいな
アートな感じが主流。
そしてまた、この「ランダム系」も多い。
キチンと並べるのではなく、感覚を頼りにラフに盛る感じ?

こういうことが本当に苦手でしてね。
何度も書いたことだけど、嫌いな言葉は「フリーハンド」
字も絵もヘタな私。絵心のかけらもないの。
お手本や法則にのっとって描いていく方がいい。
型紙通りに切っていく方がいい。

というわけで、こんなラフな感じのタルトなのに、仕上げに手間取りました。
だんだん、「これでいいのか?この方がいいかな?」と迷路にはまる感じ。

肝心の構造は、ババロア仕立てにしたカスタードとアーモンドクリーム。
満足して頂けたみたいで安心しました(^^)/







いつもありがとうございます!

今年こそは行ってみたかったサロン・デュ・ショコラ。
友人からも熱烈な誘いがあり、一度は「ヨシ!行くぞ!」と決心したのですが(大げさな)
あちこちで聞くその混雑ぶり、行列ぶり、2時間並ぶなどという待ち時間情報に怖気づき
やはり行けませんでした。

美味しいチョコレート、すごーく食べてみたいけど
そんな混雑の中、汗をかき人をかき分け何軒も回る根性は、今の私にはありません。
そもそも並ぶのが苦手で、すぐに諦めてしまうんです。



そんな私が最近、根性で並んだ店がここ。


IMG_1528.jpg


浅草雷門すぐ前の亀十。
まだ晴れ着のひとも行き交う1月はじめ、ひとりで合羽橋に行ったついでに
一駅足をのばして行ってきました。
浅草には親戚もいたのに、友人から聞くまで知らなかったこの店は
どら焼きが有名で、午前中で売り切れてしまうこともあるそう。
私が行った時は、ラッキーにもまだ販売しているようだったので
その人の多さにひるんだものの、最後尾に並びました。

店内の人の多さ、わかりますか?
混乱しないように入場制限していました。
45分くらい並んだかな~、やっと店内に入ることができ、念願のどら焼きと最中を買いました。

帰宅してどら焼きを食べてみて、そのおいしさにビックリ。本当にビックリ!
ふんわりした生地と存在感満点の餡子。ボリューム満点なのに3つくらいは軽くいけそうな感じでした。

あ~~おいしかったなぁ~~。
やっぱり和菓子の方が好きかもしれないな~。



下のバナーをひとつずつクリックして頂けると励みになります! m(_ _)m 


banner_04.gif