10周年!
私は2002年にCOOKPADに登録して、趣味の菓子作りのレシピをちょこちょこと載せていた。
予想以上に見てくださる方がいて、とても楽しかったのだが
思うところがあって、2006年にCOOKPADから今のブログに場所を移した。
当時、長男は中学生、次男は幼稚園の年長だった。
その頃、いずれお菓子関係の仕事ができたらいいなという思いが強まっていて
次男が小学校に上がったその年の春、「この子が小学校を卒業する6年後を目標に、
自分も“何かを形にしよう!”と心に決めた。
それからの数年間で私は
製菓衛生士の資格を取り、フードコーディネーターの資格を取り
大手パン教室の師範課課程までを修了し(試験は受けず)、あちこちの菓子教室に通った。
そして、何度も不採用になりながらも、いくつかのパートの仕事に就いた。
3年半務めた最初の仕事と、その次の仕事は会社都合で退職。
3つ目の今の仕事はこの夏で5年目に入る。
ダブルワークでの製菓専門学校の講師も、2年間務めた。
焼き菓子の型を提案して商品化してもらう経験もできた。
でも
今の私の名刺は「福祉系」の職場のものだ。
10年前には考えもしなかった福祉の現場で、子育て支援や高齢者在宅福祉の事務をしている。
小学校卒業を目標にしていた次男は、この春高校2年になる。
長男はなんと、5月で25才!になる。
もっとビックリなことに、私は6月で53才


結局、夢を形にすることはできなかった。
最近は、その夢を持ち続けていることが少し息苦しくなってきた。
何かを“まだ実現できていない”という思いから、もう解放されたい!と思うようになった。、
たっぷり時間がある世代ならともかく、自分の年齢を考えると夢見ることが焦りにしかならない。
だけど!
もうや~めた!と言う決心は、まだつかない。
何とも中途半端。何たるどっちつかず。
でも仕方ない。これが私のスピードなんだもんね。
そんな、ParadoxKitchen10
ひとつだけハッキリしていることは!
この私が、ブログ10周年を迎えられたのは
こんな遅々とした歩みのおばさんブログにも関わらず、懲りずに応援してくださった方々がいたおかげ!ということ。
本当に、本当に…ありがとうございます!
ここを覗いてくださった皆さん全員に、感謝の気持ちを伝えたいです。
おばさんは、もう少しブログも夢追いも続けてみようと思います。
COOKPAD時代にコメントしてくださっていたお嬢さんが、結婚しお母さんになっていたりして
もはや“おばさんの次の段階”の呼び名が似合う気配も漂ってきていますが
よろしければ、もうしばらくお付き合いくださいませ。
どうかどうか これからもよろしくお願いいたします。m(__)m
2016.1.20 アツ
ひとつずつクリックして頂けると励みになります! m(_ _)m



オマケ COOKPADで使っていたアイコン画像( 泣けてくる )