このあいだの

秋の贅沢バターケーキ(笑)のレシピを記しておきます。
この配合に限らず皆さんが普段お作りになっているお気に入りのバターケーキレシピでどうぞ♪
私は今回、アーモンドプードルを控えめにしました。
ケーキ生地 21cm角型
バター180g、砂糖120g、はちみつ20gをよくよくホイップ。
卵3個と卵黄1個を少しずつ加えて更に撹拌。
アーモンドプードル30gを加えてよ~く混ぜてから、
ベーキングパウダー小さじ1を加えてふるっておいた薄力粉180gを
合わせて混ぜ、具を加えて更にしっかり混ぜて生地の完成。
焼成は180度で45分~50分。
中に入れるリンゴは、今回はフジを使いました。
2個分を皮をむいて八つ切りにし、更にひと口大に切ります。
フライパンに砂糖大さじ3(好みで調節)を入れて火にかけ、
全体がキャラメル色になったらリンゴを投入。
最初はアメ状に固まったりしますが、そのうちリンゴから水分が出て
全体に溶けてきます。
鍋をゆすりながら、リンゴに火が通り水分が飛ぶまで加熱し、
最後にレモン汁少々をふりかけて冷ましておきます。
他には、自家製ラムレーズン(単にラムをドバドバ入れて瓶詰めしてあるだけ)、炒って砕いたくるみ、
そして煮上げたばかりの栗の渋皮煮をカットしたものを入れました。
これは、その時にあるものをお好みで入れればOKですね。
上品に点々と入っているのも美味しいけれど、今回はたっぷり具だくさんにしました。
分量はゴメンナサイ!目分量でした。
それぞれの味、食感が複雑な味を演出してくれて美味しいです。
あ!今回のケーキは特に、焼いてから数日後が最高でした。
ついでに、ラッピングした紙もご紹介します。
ケーキを包んでいるのは、このココットシートです。
本来こういう使い方をするものではありませんが、
たまたまサイズが合ったのでひとつひとつ包んで裏をテープでとめました。