fc2ブログ

アカニンジャーケーキ

IMG_5214.jpg

どうか薄目でご覧ください。
















IMG_5215.jpg

世のお菓子ブログを見れば、この細工のクオリティの低さはすぐにわかることですが

とにかく頑張った

というその一点だけは、胸を張って言い切れます!





一番困ったことは 手の震え(ToT)

意識すればするほど、プルプルプルプルと憐れなほど震える我が指。
当然、線はガッタガタ。

それから、やはりアイシング用のカラーではチョコが分離してしまって
ちょうどよい粘度を保てない!
乳化剤としてマヨネーズを使うというアイデアも見たけれど、初心者ではうまくできず…。

あまりの不出来ぶりに一度は断念し、
クッキーにチョコレートでアウトラインを描いて焼くものにしてみようかと
作業を変更したものの、やっぱりチョコの方が喜ぶんじゃないかと思い直し再度トライ。

…を繰り返すこと数回(笑)


本当なら、この日の主人公である男の子のお名前や年齢や
そしてこの「アカニンジャー」の背景だとかロゴだとか
もっともっと作ってあげたかったけれど…。
ゴメンね、おばちゃんこれが限界でした。


思いがけず気温が下がってくれたので、
一番心配だったチョコシャンティはちょうどよくでき、ナッペも(私にしては)短時間で仕上げられたけど
このヒーローさんとの格闘でヨレヨレになったケーキ作りでした。






いつもありがとうございます!


後日、この日の主役の男の子がニッコニコ顔でケーキと一緒に写っている写真が送られてきて
ものすごくオバちゃん救われました。ありがとうございます!

下絵を写すだけなのだから、
フリーハンドで描くアイシングクッキーなんかよりずっと簡単なはずなのに…
何故にそんなに震えるのか、わが指先。
震えとチョコの硬ささえコントロールできればなぁ~~!!!



…リベンジしたい気持ちが、少しだけ湧いてきたぞ。


下のバナーをひとつずつクリックして頂けると励みになります! m(_ _)m 


banner_04.gif