fc2ブログ

驚いたことふたつ。

園芸オンチの我が家の貧弱ブルーベリー、今年もほんの一握りですが実をつけてくれました。
先週、今年最後の実を採ろうと木に手を伸ばしたら・・・・
ギャッッ!!!と叫ぶほどの鋭い痛みが指に!!
「ブルーベリーにトゲなんかあったっけ!?」
「イヤ、トゲの傷みじゃないっ」
「なんなのよ~!とにかくイターーーイっ!!」


焦りながらも、恐る恐る葉の裏をのぞくと・・・・

P1020532.jpg



これ・・・ナンだと思いますか?勇気のある方はクリックを。



はい、毛虫です!

こんなの見たことない!見るからに凶暴そうなこのデザイン!
ただでさえ、超がつくほど虫が苦手な私。見てしまったために余計に恐怖が大きくなり、本当にその場でギャーギャー叫んでしまいました。


・・・・ただ、生来の「納得しないと気がすまないタチ」ゆえ、気が遠くなりながらもそいつを捕獲。
写真まで撮ってネットで調べました(呆)。

正体は、イラガの幼虫だそうです。
毒性が強いことで有名な茶毒蛾ほど重症ではないものの、その傷みの激しさから、刺された人は忘れないと書いてありました。確かに・・

敵の正体が分かり少し落ち着いた私は帰宅してきた息子たちにソレを見せ、母がいかに痛かったか、いかに焦ったかをしつこく語ってからソイツを山に放し、やっと気が済みました。
ご近所の皆さん、庭先で大騒ぎをして申しわけありませんでした。

とにかく、もうブルーベリーは摘まないです、ハイ。



さて、気分を変えてもうひとつ驚いたこと。

先日、餃子のタネだけが余ってしまい、皮の代用品になりそうなものもなく
どうしよう~と思っていたとき・・・・
伊藤家の食卓の裏技を試してみてビ~ックリ!!!

P1020528.jpg


形はまぁ、ちょっとナンですが、
ちゃんと「皮」らしく焼きあがったではないですか!!
正直言うと、裏技系はあまり信用していなかった私、今回は参りました。
今度、この方法でニラ饅頭を作ってみようかと思います。



Comments 20

ふれんち  

こんにちわ~
ひい!久々にここまで気持ち悪いもの見せてもらいました^^!刺されたところ、大丈夫ですか?

伊東家の食卓のこの裏技、私も見てました、a tsuさんがイイとおっしゃるのなら、ぜひ私もためしてみま~す。

2006/09/20 (Wed) 12:34 | EDIT | REPLY |   

あつ  

ふれんちさん♪

ヤダ~!よりによって、大きな画像になってましたねっ!ごっごめんなさい!!

でも、すごい形でしょう?コレ。
私は初めて見ました。
全身毛だらけの毛虫もイヤだけど、これはこれで怖かった~!

おかげさまで、刺されたところは数日で何ともなくなりましたが、心の傷(笑)は深いです。

2006/09/20 (Wed) 12:49 | EDIT | REPLY |   

ながじん  

こんにちは。

これ見たことあります・・・
ほんっと~に痛いですよね(T_T)
いつも農作業するときには軍手常備の
私です(^-^;
(茶毒蛾も嫌いですが・・・)

この餃子の皮作り・・・
おもしろいですね。子供達は喜ぶかも
しれませんね。私も試してみようかな?

良い一日になりますように・・・

2006/09/20 (Wed) 14:29 | EDIT | REPLY |   

マキコナガル  

こんにちは♪ご無沙汰いたしました。
ショックですね、大事なブルーベリーにそんなのがいて、痛い思いをさせられたなんてv-406
我が家でも先日鉢植えの椿の葉をふと見たらベージュの美しい縞になっている、あれ?
・・・と思ったら葉っぱ一面に隙間なくびっしり張り付いた毛虫でした。葉っぱ全部そんな状態v-12
もう枝ごと切りおとし、今や幹?と2、3の枝だけのハゲ椿です。
今調べたらずばりチャドクガの毛虫さんでした。ひい。
毛虫だけはごめんこうむります~。

栗の渋皮煮、やってみようかな、でも時間かかるな、と二の足を踏んでいます。
でも栗のあるうちに挑戦したいです。

2006/09/20 (Wed) 17:34 | EDIT | REPLY |   

ポメマル  

こんな毛虫初めてみました。
写真Nもの始め見たときは新しいお菓子かと思っちゃいました。クリックしたら本当に毛虫。ゾ~~~。
よくこんなもの捕らえて写真まで撮りましたね。私なら道路の真ん中に放りだすか踏んでしまいます。

椿の葉の裏をみたら茶毒蛾の幼虫がびっしりいて悲鳴を上げたことは何回かあります。
毛虫いやね。

今日ブログに載せたのですがバラのつぼみがハサミでカットしたように無くなってました。
夜盗虫じゃないかと言われ夜懐中電灯をもっって捕獲したほうがいいと言われ、ぞっとして出られないでいます。

2006/09/20 (Wed) 22:49 | EDIT | REPLY |   

Ojou-Chan  

ほんとだ、こんな毛虫、初めてみた。 なんだか植木の一部みたい。 でも、毛虫にみえない。 なんでこんな、中途半端な毛の生え方してるんやろ? まるでSteveの頭みたいや(爆) 

我が家にも、トマト虫が来ましたが、今年は1回だけで、早くに見つけたから、まだトマトの木は生きてます。 前回は初めてで症状を見ても分からなかったため、ある日トマトの木が丸坊主になるまで気づかずだったから、今回はしょっちゅうチェックしてたし。


餃子、おいしそう。 以前伊東家の食卓で、それと同じ要領で、『水饅頭』の作り方を見たことあります。 へぇ~~~と思ったけど、餃子に使えるとはねぇ。 今度やってみたいです。

2006/09/20 (Wed) 23:19 | EDIT | REPLY |   

おはよう♪  

事虫に関しては勇気もへったくれも無いのでクリックしませんでした…。
何年か前に人んちの庭から貰ってきたザボンを剥いたら虫が出てきました…。それ以来ザボンは剥いてもらわないと食べれません!(ええ、それでも食べるんです)

2006/09/21 (Thu) 03:34 | EDIT | REPLY |   

あつ  

ながじんさん、おはようございます♪

>農作業
軍手は必需品ですよねっ!
私も、庭仕事(と言ったって本当に簡単なものですが・・・)の時は必ず手袋着用です。

しかーし今回は、
玄関脇の小さな植え込みの、それもヒョロヒョロした小さなブルーベリーだったので油断していました。
葉の「裏」に潜んでいるから憎いですよね~!!!

2006/09/21 (Thu) 07:48 | EDIT | REPLY |   

あつ  

マキコナガルさん、おはようございます!

茶毒蛾がビッシリ!?
ぎょえ~~~!!!
調べたところによると、茶毒蛾の毒はとても強くて危険らしいですよ!
確か専用の殺虫剤もあるはず。

>渋皮煮
一度作るとクセになりますよぉ~(笑)

2006/09/21 (Thu) 07:51 | EDIT | REPLY |   

あつ  

ポメマルさん♪

>踏んでいます
ぎゃ~!!その方が怖いですってば!!
もうその靴、履けないですもん(笑)!!

蕾の写真、拝見しました。
あんなの見たことないです!本当にまるで切り取られたみたい!
夜盗虫・・・なんて名前も初めて聞きました。
あとで調べてみようっと!!

あ・・・オフ会の記事、楽しく拝見しました。
Gさん、私もクックでちょこっとお話したことがあります。機会があったらよろしくお伝え下さいませ~♪

2006/09/21 (Thu) 11:35 | EDIT | REPLY |   

京子O  

あつさん、ご無沙汰しています。

こんな生き物いるんですね〜
私も初めて見ました。
写真だけでもかなり怖いです。
しかも数日間も痛かったなんて!
大変でしたね。
以前のブルーベリーの記事を拝見して
いいなあと思っていたのに
そんな危険も潜んでいるんですね。
早く心の傷も癒えますように。

餃子の方は目からウロコでした。
時間があると時々皮を手づくりするんですが
こんな簡単に出来るなら
この方法も是非試してみたいです。
お弁当とかちょこっと作りたいときも
よさそうですよね〜

2006/09/21 (Thu) 12:35 | EDIT | REPLY |   

あつ  

Ojouちゃん♪

スティーブの頭!
アハハハかわいそうだ~!!きっとその「中途半端な毛」に強く希望をたくしてるんではない?
あ!でもそちらはスキンヘッドをセクシー♪って思うんだよね、日本よりずっと。

>トマト虫
覚えてるよ~!!あの画像とサイズにもかなりびびったわい。

2006/09/22 (Fri) 08:44 | EDIT | REPLY |   

あつ  

おはよう♪さん☆

あら~!!おはよう♪さんも虫がダメ?ちょっと意外(笑)。
野菜や果物からアオムシが出てくるのもかなり焦りますねっ
私の「衝撃№1」は、調理済みのキャベツのシチューにムカデが浮かんできたこと。
キャベツの切り口から水をザーザー流すだけでは除去できなかったのね。
熱々のシチューに横たわるソレを見てから、当分キャベツはダメでしたね~。

2006/09/22 (Fri) 08:49 | EDIT | REPLY |   

あつ  

京子Oさん♪

>こんな生き物
そうなんです!私の第一印象もまさにその表現がピッタリでした!

色といいデザインといい生まれて初めて見るタイプで、最初は毛虫と分からなかったほど。
一種の擬態なんですかね~。
しかし・・・・怖かったァ~~~(涙)。

餃子はね、もっちろん手作りの皮に勝るものはないと思います。
だけど、本当に「あと数枚足りないよ~!!」という時には、これはオススメ!
代用品としてはかなり高レベルだと思いますv-219

2006/09/22 (Fri) 08:53 | EDIT | REPLY |   

かもみ~る  

アツ!さん、こんにちわ~。

わぁ~v-12まるで怪獣みたいな毛虫ですねv-237

私も以前、毛虫の毛で体中が痒くなり、皮膚科通いをした苦い経験があって以来、毛虫恐怖症になっているので、ホントお察しします
(-_-;)

餃子の皮…私も裏技モノは好きでないので試した事は無いのですが…美味しかったんですかぁ~。
私も試してみようかしら…。

2006/09/22 (Fri) 21:01 | EDIT | REPLY |   

あつ  

かもみ~るさん、こんにちはっ!

毛虫で通院ですか!!怖い・・・・
もしかして、噂の茶毒蛾だったのかしら。
↑この毛虫の場合は、傷みは鋭くても2,3日で治ってしまったのでまだ良かったのかもしれません。
でも、本当に怖いですね~。。。。

餃子の皮はね、わざわざ作るものというよりは、「皮が足りない、どうしよう!」という場合にオススメです。
個人的には、やっぱりちゃんと皮で包む方が美味しいと思います、ハイ。


2006/09/24 (Sun) 11:45 | EDIT | REPLY |   

まみこ  

私も刺されたことありまーす。
なんていうか、イライラってかんじの痛さじゃないですか?
思い出したら背筋までざわざわってするみたいな?
小さい頃は葉っぱの裏側にびっしりついてたりして、
見つけたら葉っぱごと抹殺してますよー。

2006/09/26 (Tue) 08:52 | EDIT | REPLY |   

チイのん  

あつさん、おひさしぶりです。
すごい毛虫ですね~。はじめて見ました。
この季節になると栗の甘露煮、食べたくなりますよね~~。
でも去年のかぼちゃプリンも思い出す時期です。

今朝あつさんのマフィン作らせていただきました。おいしかった~。
子供も大喜びでたべてました。
おいしくてつくりやすいレシピ、ほんとにありがとうございます。

2006/09/26 (Tue) 21:54 | EDIT | REPLY |   

あつ  

まみこさん、こんばんは!

イライラ・・・ですか!?
私の場合はズッキーーーーン☆☆!!という感じでした。鋭~い感じ。

こっこれが葉の裏に密集していることがあるんですかぁぁぁぁ!?
怖いーーーーー!絵的にもう、クラクラです。
>葉ごと抹殺
大正解ですね。かわいそうだけど。


2006/09/26 (Tue) 22:07 | EDIT | REPLY |   

あつ  

チイのんさん、ご無沙汰しております♪お元気ですか?

栗、かぼちゃ、本当にこの時期は誘惑が多すぎますね。
暑さで遠のいていた焼き菓子も、急に美味しく感じられて、最近は本当に毎日のように何かしら焼いています。

マフィン、可愛がって下さってありがとうございます!
娘さんも気に入って下さったなんて、嬉しいな♪

2006/09/26 (Tue) 22:09 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply