夏がきた!

この暑い中でも、焼き菓子。
頼まれ物なのでカットすることができなかったが
チェリーのコンポートをポンポンと沈めた、レモンのケーキ。
チェリーは、味と見た目のアクセントとして控えめに入っていて
あくまでも生地を味わっていただきたいケーキ。
冷やして食べても美味しい!

こちらも頼まれのガトーショコラ。
昔COOKPADに「感動ショコラ」という名前で載せていたものを少し改良したもの。
かんどー、カンドー、ガトー…と、無理やりなダジャレ的ネーミングだったのだが
誰も気づいてくれなかったと記憶している(T_T)
ガトーショコラって、誰がどんなレシピで作っても、大体美味しくできるお菓子だと思う。
「あの時のアレがまた食べたい!」と思うようなガトーショコラを目指して、現在も旅の途中。

こんなに暑くても、どうしてか冷菓を作ろうという気持ちにはあまりならない…。
毎年のことですが、8月も暑苦しく焼き菓子が登場するだろうな~。
いつもありがとうございます!
梅雨が明け、連日真っ青な空とギラギラの太陽が眩しいです。
「梅雨明け十日」と言われるこの数日が、子どもの頃から大好きでした。
夏休み何しよう!どこに行こう!と、異常なほどにワクワクして
当時購読していた「学研の学習と科学」の付録か何かの「夏休みスケジュール表」みたいなものを広げては
特に書くこともないのにアレコレ妄想を膨らませました。
実際は、あまり遠出をするのが好きではない子で
当時から家の台所でゴニョゴニョとお菓子作りのような事をしたり
手芸や工作をしたりして過ごすのが何より楽しかったのですが、
それでもあの「夏が始まったよーー!!」と言わんばかりの、照り付ける太陽には
無性にワクワクさせられたものです。
生まれ育った土地に今の家を建てたので
当時見ていたのと同じ景色もまだあります。
窓の外の木々を見ると、数十年前の自分を鮮明に思い出します。
あれからずいぶんと時が流れ、小さかった息子たちも成長し
今はこのキラキラの数日間を、Kalapanaなんか流しながら、ひとりお菓子を作って過ごします。
下のバナーをひとつずつクリックして頂けると励みになります! m(_ _)m

