お誕生日おめでとう!

今日は母の87回目の誕生日!!
先週の日曜、一足早い母と、ちょっと遅れた次男の為に合同バースデーケーキを作った。
頼まれ物ではできない冒険も、家族の為のケーキにならできる。
苺のホイップクリームで薔薇を絞って乗せてみた。

花びらのフチがギザギザだし、色素を使わなかったらくすんだ色になってしまった。
ここにミントがあれば少し補正されるかな。

長男にミントを買ってきてもらい乗せたはいいが、
夜の室内なのでこんな写真しか撮れず、残念。
いつもありがとうございます!
3年前、母が大きな病気で手術を余儀なくされた時は、もうダメだと思ったのだが
気丈な母はそれを乗り越え、今も元気にしてくれている。
最近読んだ本に、ボケ防止に効果があるとされていることがいくつか載っていたが
その中の、「自分で料理を作る」「日記をつける」「楽器を演奏する」が
まさに母が日常実践していることだった。
簡単だけど3食料理を作り、2~3行ほどだが日記を必ずつけ、ピアノを弾く。
これを毎日欠かさず続けている。
私は、自分が母の年齢になった時に、同じことを実行できる自信がない。
いや、到底無理だと思う。
特に食に関しては、何となく小腹が空いた時に手近にあるもの(お菓子でもなんでも)を
つまんでそれで終わりにしてしまうような気がする。
簡単であっても自分のためにちゃんと調理をして、
それらをお皿に盛りつけ配膳して、さぁいただきます!と食事をすることが
いかに大切か知っていながら、50代の今、すでにそういう事が面倒で面倒で仕方なくなってきている。
いかんなー!!
老いては、元気(正気)でいる努力をすることが、親として子にしてやるべき
最後の努めなのだと最近しみじみと思う…。
下のバナーをひとつずつクリックして頂けると励みになります! m(_ _)m

