バースデー・レアチーズ

お友達のバースデー用に…とのリクエストで、レアチーズケーキ。
デコレーションできないよ

「なくても構わない!バースデープレートだけで充分!」と言ってくださったけど…
それじゃああんまりだよね。でもどうしよう~…と焦り、
箱詰め間際にサントノレをクネクネ絞ってみた。
ミントだけは準備してあったけど、彩りのフルーツがない。
冷凍のラズベリーとレッドカラントを配してみたものの、これ美味しくないんだよね、ゴメンなさい!

あと、ピンクのアラザンをチョンチョンと乗せてみたけど、撮影の為に箱から出したら
色素が溶け出してた…。
あ~、本当にデコレーションて苦手。
この工程でドッと疲労してしまう。
でも、本体は丁寧に作りましたよ!
土台は手作りのシュクレを砕いてから詰めて、チーズ生地も濃厚ながらふんわりした食感に。
お誕生日、おめでとうございます (^o^)/
いつもありがとうございます!
私が熱心にCOOKPAD活動を楽しんでた頃は、今から12年も昔。
子どもはまだ小さく、私は若かった!
今、大活躍中の人気料理ブロガーさんたちも、30~40代のママさんたちが多いように思うけど
その年代って一番パワフルなのかもしれない。
母になって自信と強さを身につけ、
ノンストップの子育ての日々は、くよくよぼんやりしている暇などない。
生命力に溢れて、輝いている。
私も多分そんな日々を重ねて、気が付けば子どもは23と15になっていた!
そして自分は50代になっていた!!!(゚Д゚;)
このブログも、足がつるの、めまいがするのと、体調不良の話題が繰り返されるようになり
スイーツブログの面影もすっかり薄くなってしまった。
このままいけば、噂の健康法だのお勧めの病院だのという話題が主となって
“中高年の生き生きライフ”的ブログになってゆくのもそう遠くはない気がする。
12年前当時の自分との違いを思うと、正直「あ~あ…」とタメイキが出るし、
お菓子の記事もマンネリ化しまくっちゃってるし
ここを続ける意味ってあるのかなー、と思うこともしょっちゅうだけど
今度はボケ防止という目的で、のんびり続けていくのもいいかな。
仕事が落ち着いたら、またコメント欄をあけて、皆さんと“健康法”についてあれこれ
語らうのもまた一興かもしれない。
老いてゆくのは嬉しいことではないけれど、その時々に合った楽しみを見つけて
明るく過ごしていけたらいいな…と、そんな事を思う晩秋であります。
いやその前に、“からの巣症候群克服日記”になるかも!
ひとつずつクリックして頂けると励みになります! m(_ _)m

