焼けました~。

いや~~焼いた焼いた!
このバター不足の中。そしてこの気温の中!!

まずは、チェリーのガトーバスク風。
苺シロップで煮たダークチェリーを敷きつめて、アーモンド生地でサンド。
夏場でカスタードクリームは入れられない分、アーモンド多めに配してコクをつけた。

カットして包装。今回は品質保持剤も入れた。

他には、定番のバターサブレや

先日載せた、ナッツのガレット

オレンジのケーキ

いちじくとシナモンのドロップクッキー

キャラメルとくるみのバターケーキなど…


うまく入れられずに七転八倒。
今回はギフトシールもリボンもなく、本当に色気のない仕上がりになってしまった。
先方が、チョコ系が苦手とのことでアクセントにしやすい黒色も使えず(笑)。
そして、包装紙と格闘してまた大汗をかいた後、無事に4箱旅立って行った。
気に入って頂けるものが、ひとつでもありますように!!!
いつもありがとうございます!
この中の、キャラメルのくるみのバターケーキが中々おいしくできまして…。
次回レシピを書きますね。
と言っても、すでに載せているキャラメルリボンケーキを少しいじっただけなのですが…
35度を超える猛暑の中、こんなものが喜ばれるかわかりませんが
「大の焼き菓子好き」のご家族へのお土産にと、私に声をかけてくれた友人に感謝しつつ
楽しみながら作りました。
こうやってたくさん焼く時、食事の時間が近づくたびに一旦全てのものを片づけなくてはならないのが
ちよっとね~~。
あー専用キッチンが欲しいなぁ~。
ひとつずつクリックして頂けると励みになります! m(_ _)m

