アラフィフのおしごと

生地の硬さのせいか、思いのほか型入れに手間取ってしまったガレット。

中にはチーズクリームが仕込まれております。

個包装して、押し付け菓子。
“ガレット”というと、最近はそば粉を使ったクレープを指す方が浸透しているけど
確か「丸く焼いた菓子・料理」の総称だったと思う。
セルクルに詰めて焼いても、タルトリングでも、
丸く焼いてあればガレット…だったと思うんだけど…
フランス語堪能な方に教えてもらおう。
いつもありがとうございます!
人事異動の打診が3月31日の夕方にあるって、一般的なのでしょうか?
考えさせてもらおうにも、あと2時間で退社時間なんですけど。
ウムを言わせぬ業務命令なので、嫌なら辞めろって事かと思ったけど
そうでもないらしく…小さな脳みそは混乱してしまったわー。
とりあえず、ちょっとだけ時間が欲しいと上司に頼み
翌日からのポジションが宙に浮いたまま帰宅。
その夜は同僚達からたくさんご心配のメールが。ありがたいことです。
結局、上司の考えていた“プランA”は断らせてもらった。
ただ、働く以上は業務命令にゴネ続けるワケにもいかないので
こちらの最低条件を伝えて、あとは従いますと伝えた。
夏頃には、昨年から関わっている業務が一段落する予想なので、
その頃までには次の配置が決まる模様。
職場のアラフィフの女性達の多くが、残りの就労人生をどうするかを真剣に考えている。
子育てが一段落して社会に戻ってきて、最初はパートからの再スタートだったのが
仕事に慣れ、スキルアップすると共に「その先」を考え始めるのだ。
あと10~15年働けるとして、自分の最後の職場はここなのか?
今の雇用形態のままで終わって良いのか?と。
若い人のように「考える時間」をたっぷり取ることはできないのが幸いするのか
みんなスピーディーかつ前向きに計画をたて、
そして、難関資格にチャレンジしたり、正社員に挑んだりして
働く者としてのラストステージを輝かせるべく努力している。
そういう同僚の姿を見ていると、とても勇気づけられる。
私もがんばろうと思えてくる。
よーーーし!!
ひとつずつクリックして頂けると励みになります! m(_ _)m

