fc2ブログ

ロールケーキ




基本にしているロール生地です。
卵白や卵黄の量を変化させて個性を出す事もあります。


( 27×27の天板 )
卵 L玉3個+卵黄1個
薄力粉 50g
グラニュー糖 60g

★好みのクリーム
★好みのフルーツ

1 天板に紙を敷く。四隅をキチッと折った方が後がキレイ。オーブンは200度に予熱。
2 全卵と卵黄を大きめのボールに入れてほぐし、砂糖を加えたら湯せんにかけて泡立て始める。(電動ミキサー)指を入れてお風呂くらいの温度になったら湯せんからはずし、引き続き泡立てる。
3 完全に冷めて、一瞬ホイッパーのワイヤーにこもるくらいまで充分に泡立てる。ふるった粉を、さらにふるいながら全体に振り入れる。
4 底から大きくすくい上げるように、全体に合わせていく。粉が見えなくなってからも更に練らずに、でもしっかりと混ぜる。さっきまで「フワフワモコモコ」だった生地が少しだけ「サラットロッ」としたら混ぜ終わりの合図!
5 用意した天板に流す。天板を傾けながら四隅まで生地をゆきわたらせる。なるべく表面をいじらない方が良い。きれいに流したら底をポンポンと叩いて大きな泡を逃がし、オーブンへ入れ、約11分焼く。
6 うっすらキツネ色に焼きあがったら、紙ごとそっと取り出し冷ます。表面が乾かないように紙などをふわっとかぶせておく。(表面に密着させないように)
7 冷めたら裏の紙をそっとはがしてデコレーションする。表面のキツネ色の部分は、好みに応じて取っても取らなくても。

Comments 7

まみこ  

う~ん、美しい!
ロールケーキ、私の苦手なもののひとつです。
あ、食べるのじゃなくて、巻くのがね^^;
いろんなの巻いたら美味しいのですっごい好きなんだけど、どうしても巻物がヘタなのー。
精進しますわ♪

2006/07/16 (Sun) 18:42 | EDIT | REPLY |   

MoA  

綺麗に巻けていますね~!!
ロールケーキは短時間で作れて見栄えもするし、大好きなお菓子です♪

いちご、最近スーパーでも見かけなくて。。。
でも、やっぱりイチゴの赤はお菓子には欠かせないですよね~!!
(・∀・)!!

2006/07/17 (Mon) 14:55 | EDIT | REPLY |   

かもみ~る  

アツ!さん、こんにちわ~。

同じロールケーキでも、中に入れるモノ等で卵の量を変化させているのが面白いですねぇ~。

カボチャのプリンも、これから秋にかけて無性~に食べたくなるSweetsですしね。
(イタ・トマのカボチャのプリン、大好きでした♪)

…で、ハッピーさんから回って来た「奥様バトン」、アツ!さんを一応ご指名させて頂いたのですが、もう回って来られました?

もし、まだなら、お願いしたいのですが…。
もう、回って来られたのでしたら、他の方へお回ししたいと思いますので、何卒宜しくお願い申し上げます。

2006/07/18 (Tue) 08:55 | EDIT | REPLY |   

あつ  

まみこさん♪

ロールケーキを巻くとき・・・・緊張しますよね~!!!
肝心なところで割れてしまって泣いたことも数知れず。
同じ生地でもうまくいく時と失敗する時があったりして・・・100%の成功率を目指したいものですっ!

2006/07/18 (Tue) 09:24 | EDIT | REPLY |   

あつ  

MoAさん♪

>苺
そうなんです!苺じゃなくちゃ!ということってありますよね。
あの形、色、味、どれをとってもケーキのフィニッシュには苺でないと~。
今だったら、熟れたブルーベリーなんかがキレイかな?と思うのですが、なかなか良いものが手に入りません。
桃も美味しいけれど、色がイマイチ・・・

あ~、やっぱり苺♪ですね。


2006/07/18 (Tue) 09:31 | EDIT | REPLY |   

あつ  

かもみ~るさん♪

ひえぇぇぇぇぇ~。
今までどこでバトンを目撃しても、気付かなかったフリをして通り過ぎていたのですが、とうとう!
それも「奥様バトン」という、あまりにも私向きでないバトン(笑)。

しかし、指名された以上は潔くお引き受けいたしやしょう。
しばしお待ち下さいねっ。


2006/07/18 (Tue) 09:38 | EDIT | REPLY |   

かもみ~る  

あ、有難うございますぅぅぅ~(;_;)

友達が少ない私にとっては、本当に有り難いですぅ~。(T_T)

スミマセンが、何卒宜しくお願い申し上げます。<m(__)m>

2006/07/18 (Tue) 18:53 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply