基本のシュー

台風で次男の通う中学が休みになった日、
可愛い女の子がお菓子を習いに来てくれました。
次男の同級生です。
リクエストは「シュークリーム」
急だったのでレシピは書けなかったけど(部屋を片づけるのに大慌てでね)、
何とか材料も揃っていたので良かった!
シューって、水分の一部を牛乳にしたり、粉の一部を強力粉にしたりと
色んなアレンジレシピがあるけれど
最初は基本の、失敗の少ないシンプル配合でトライしましょう♪
作業の一番目はカスタードクリーム作りから!
完全に冷やしておかないと、シューに絞れないからね。
そして…途中の写真は撮れなかったけれど

じゃーーーーん!完成!!
とーーーってもうまくできました。
初シュー、大成功!おめでとう~~(^O^)/

彼女は3姉妹の末娘ちゃん。
ホイルに乗せて、粉砂糖をふって、お姉ちゃんたちとパパママへのお土産に。
とっても嬉しそうに帰っていきました。
後でレシピ書いて渡すから、また作ってみてね!
参考までに、配合だけ書いておきます。
失敗しにくい配合だと思うので、いまいちシューがうまくいかないという方も
試してみてください (^_^)
【基本のシンプル・シュー】
バター 40g
薄力粉 50g
水 60cc
卵L2個(目安)
手順は一般的シューと同じですが、バターと卵を完全に室温に戻して置く事が大切です。
焼成は、予熱200度で天板に入れたら180度に下げて25分前後。
いつもありがとうございます!
来てくれた女の子は、背が高く脚がスラーーッとまっすぐに長く、
本当にウットリしてしまうほど素敵な女の子。
次回のバレンタインには、小さなシューをたくさん焼いて
お友達に配りたいと話してくれました。
可愛いなぁ~おんなのこ。もらえた人はラッキーだね

ひとつずつクリックして頂けると励みになります! m(_ _)m

