秋に見た夢

ひゃ~~~~!
2週間近くも空いちゃった。ここまで放置したのは、初めてかもしれない。

これは、パーツ寄せ集めの即興焼き菓子。
細長いキャドルでパイとタルトの中間のような生地をボトムに焼いて、
残っていたアーモンドクリームにアーモンド粉を足したものを敷き、
カラメルリンゴを埋め、ローストしたくるみも埋め、
最後にクランブルとアーモンドダイスをビッシリ撒いて、焼成~!


薄めに切った方がおいしいみたい。

食べた印象は、タルトとクッキーの中間のような味わい。
リンゴとナッツが好相性で、中々美味しかった♪
また作ろ~っと
…配合を思い出せたらね。_| ̄|○
いつもありがとうございます!
今就いている仕事、いくつかの業務を掛け持ちしていますが
その中のひとつに「来年オープン予定の、あるカフェの開業準備」があります。
私の役割はあくまでも「開業準備」にすぎず、そこで働く予定はありません。
が、仕事として厨房機器を検討したり、メニューを模索したりするうちに
「自分の店ならさぞ楽しいだろうなぁ」と、しみじみ思うようになりました。
とは言っても、私は飲食店を開きたいと思ったことは一度もなく
もしお菓子を仕事にすることができたとしても、
自分には「製造業」としてお菓子を作る方が向いていると思っていました。
「カフェ」で人と関わるよりも、「工房」で1人黙々と作業する方が
多分合っている気がするのです。
他人様のカフェの設備を検討して、
初期費用がどの程度かかるかが分かってくると
自分の店を持つというのが、どれほど大変な事かが分かります。
カフェだろうと工房だろうと、
当たり前ですが、半端な気持ちでできることではない。
しかし、ここのところ
友人、知人が立て続けに起業(または起業準備)しました。
業種は様々ですが、みんなとても生き生きと頑張っています。
凄いよなぁ~~!
よく決心できたなぁ~~!
行動力皆無の私は、ただその「決意と実行」に驚くばかりです。
私ならきっと、チャンス的なものが何回訪れても
何もできずに見送ってしまうだろうな。
ところで…
去年、ふと目にした占星術のページに
私にとって、これからの約1年がもの凄い変化・躍進・チャレンジの年となる
というような事が書いてありました。
占いの類に一切興味ないくせに、
自分にとって都合良く解釈できる内容だけは頭に引っかかり、しばらく反芻していました。
人生後半、それも第2コーナーもすでに回った私にとり
何かチャレンジするなら、時間的には本当に最後のチャンスかもしれない。
ひと様のカフェの準備をしている場合ではないかもしれない!
ではまず、宝くじを買いに行きましょう!!
ひとつずつクリックして頂けると励みになります! m(_ _)m

