fc2ブログ

キリ番 その1

CIMG9052.jpg

わ~~~またこんなに間があいてしまった…。
最近ダメだな~~。
使い古された表現だけど…一日がせめて28時間あればいいのにと思う。
仕事から帰宅してからの自分の、なんと見苦しいことよ。
ひたすら時計の針と追いかけっこをし、焦り、取り乱しながら寝る(笑)。


















sfoiuoiud.jpg

人間には、ロングスリーパーとかショートスリーパーというある種の体質があるらしいが
私は完全なるロングスリーパーだ。
眠りが足りないと、もうどうにもならない。
頭痛やめまいという身体的不調はもちろん、精神的にもグラングランになり
普段軽々とできていることが失敗だらけになる。

その代り…と言ってはなんだが
しっかり眠った後は比較的長くスタミナが持続する(と思う)。
一日働いた後に別の外出をして、更に夜更けに映画1本観ようかな…なんてことも(まだ)できる。














IMG_9060.jpg

だから、自分にとって最低必要な睡眠時間を確保するために
夜の家事~風呂~翌日の準備が、モーレツにドタバタしてしまう。本当に見苦しい。

実はすべては気持ちの問題で、
睡眠時間が長かろうが短かろうが、平常心で物事に臨む努力をすれば良いだけなのに
ワーワー騒いで自分で自分を焦らせているだけなのかもしれないけど…。











いつもありがとうございます!

年頭に書いた、今年の私の「3つのキリ番」…。
そのひとつは「10年」です。

間違えていなければ、今年2013年でクックパッドに登録して丸10年なのです。
何気なく始めたクックパッドでしたが、思いがけず多くの方に見てもらえて
とても楽しい数年を過ごしました。

一度は、設立者の方とお会いして話す機会にも恵まれ
お恥ずかしながら、当時今ほど一般的ではなかった「ネットを通じてのレシピ本」だとか
或いは「自宅で菓子教室」だとか、漠然と甘い夢を見たことも正直ありました。

そして、そういう夢を持つならば、ただ「好き」なだけではなくて
少しは勉強もしなくちゃ…と、製菓学校に行ったり、何か所もの教室に通ったり、資格を取ったりしました。

でも、私の行動はいつも的ハズレでして

そういう勉強代は自分で捻出しなくてはと、製菓とは全く何の関係もないパートを始め、
勉強とパートと家庭で忙しくなるにつれ、ブログや菓子作りに割く時間が減るという
まさに「矛盾厨房」となりました。
そうすると、当時わずかにあった取材のようなものもパタッとなくなりました。

そして一昨年、職場が閉鎖となり無職に戻ったのですが、今度は母が大病をして看病に専念。
気づけば50に手が届く年齢になっていました。

最後の賭けのような気持ちで、菓子教室を開きたい人のためのセミナーに参加してもみましたが
この10年で世の中はずい分と変わり、教室には「サロン的」な要素が望まれるように
なっていました。
ただでさえ「教室主宰には不向き」な性格の私には、それはもう絶対に苦手な方向。

菓子屋のスタッフとして働く…ということも考えましたが、
いくつかの求人に応募して、全て年齢と経験のなさで不合格(そりゃ当然だと思います)。

そして結局また、製菓とは一切関係のない職場に、去年の夏から勤めはじめました。

そんな10年間でした。

明日も仕事だ、頑張ろう (^o^)/






ひとつずつクリックして頂けると励みになります! m(_ _)m 


banner_04.gif