fc2ブログ

かぼちゃが主役になる季節

IMG_5847.jpg

堂々の30センチ。















IMG_5853.jpg

ボッケボケの画像ですが…カボチャのプリンケーキです。
スポンジ部とプリン部の比率がうまくいかず、ただシートスポンジにプリンをのっけたようにしか
見えないけど、2種の生地を同時に流して一気に焼く楽しいケーキ。

これを2本焼いて約20切れにして、とある座談会のお茶菓子としてお出ししました。
先日のクッキーは、その時の手土産です。

お菓子の用意に熱が入り、肝心の座談会の世話係としての仕事が行き届かず…
自分のキャパの狭さを思い知りましたとさ。






いつもありがとうございます!

脳細胞が…明らかに劣化しまくっていることを思い知る毎日です。

色々な情報を、即座に上書き保存できないのであります。
時系列の記憶が乱れ、内容の新旧を正確に思い出せないのであります。

私の頭の中に消しゴムがあるのか!?と、不安になる事もあります。

こわいよ~~~



ひとつずつクリックして頂けると励みになります! m(_ _)m 


banner_04.gif










Comments 7

Nana  

コメント復活ですね!美味しそうなパンプキンプディングですねー。日本ではパンプキンプリンが好きだったのに,こちらのパイは好きではなく作る専門です(夫、友人のために)。前回のアップル、英国好きのの私は以前にBBCのサイトで見て知っていましたが日本でも人気なのですね。こちらではみかけることがなく、食べてみたいです、どんなあじかしら。私は今日はグラニースミスでタルトタタンを焼いてみました。秋はお菓子作りに最高ですね!

2012/10/27 (Sat) 08:42 | EDIT | REPLY |   

Rooly  

ハロウィンらしく

Atsu様
ご無沙汰してます。ケーキみたいなかぼちゃプリン、
いいですね。ハロウィンにぴったり。
子供に持ち帰らせるには柔らかすぎかもしれないけど、
おもてなしに喜ばれそうです。

2012/10/27 (Sat) 21:47 | EDIT | REPLY |   

YOU  

かぼちゃプリン美味しそうです。プリンケーキになってるんですね。
ハロウィンですね~
今年は、もう栗は剥かれましたか?
私は、本日、Atsu様の栗の渋皮煮のレシピで作ってみました。
明日半量砂糖入れてまた煮ます♪

2012/10/28 (Sun) 21:22 | EDIT | REPLY |   

あつ  

Nanaさん♪
お久しぶりです!
以前、アメリカ人の知人が焼いてくれたパンプキンパイの味を思い出しました。
もんのすご~くスパイシーで甘くて…日本のソレとは全く別物だったなぁ。
グラニースミスのタルトタタン!!おいしそう~~!!





Roolyさん♪
ご無沙汰しています。
確かにプリン系は持ち帰りには不向きですね。ゆっくり座って食べてほしいお菓子ですね。




YOUさん♪
栗!!実は冷蔵庫で出番待ちしている一袋が…!
早く調理してあげなくちゃ~!と焦りつつ、やはり栗仕事はまとまった時間のあるときでないと、ただの苦行(笑)になっちゃいますね。
とりあえず茹でて、ペーストにしてしまおうかな?

2012/10/29 (Mon) 11:24 | EDIT | REPLY |   

Nana  

報告です。グラニースミスは酸っぱくて良いのですがちょっとムッシーでした。形が崩れ易いようです。美味しかったのですが歯ごたえはあまり好みではありませんでした。

2012/10/30 (Tue) 00:41 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2012/10/30 (Tue) 08:15 | EDIT | REPLY |   

あつ  

Nanaさん♪
味と食感の好みがバッチリ!というリンゴ…私も出会いたいな~。
リンゴってホントに奥が深いですね。





10.30の鍵コメさん♪
はじめまして!
思わず赤面してしまうようなお褒めの言葉を頂き、モジモジしております。
クックパッド時代から数えると、そろそろ10年!最近はすっかりパワーダウンしてしまったこのブログですが、まだそんな風に見てくださる方がいらっしゃるのかと思うと
「もう少し頑張って続けてみようかな?」という気持ちになれます。
あたたかい言葉をかけて頂き、本当にありがとうございました。
また遊びにきてくださいね!!!

2012/10/31 (Wed) 01:22 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply