林檎

この間の可愛いりんごは、こんな鮮やかなジャムになりました。
最初はくし型に切って何か加工しようと思ったものの
あまりの小ささに、芯を取ったり皮をむいたりするうちクチャクチャになっちゃって断念。
半割にしただけで、皮も芯もつけたまま煮てみました。
ジェルにするなら、晒しに入れて一晩吊るして…というところですが
果肉がもったいないのでそのまま煮崩してジャムに。
色も風味も、普通のりんごジャムとは別物の、特別なジャムができました!!
すぐに食べきってしまうだろうから、煮沸瓶にも詰めずそのまま。
ヨーグルトにたっぷりかけるとオイシー!!!!

そしてこちらは、ブラムりーという加工用のりんごで作ったアップルパイ!
これもまた、お菓子感度に優れたある方からのギフトです。
煮崩れやすい肉質で、とっても酸っぱいけれど何とも濃厚な風味!!
生のりんごを焼き込むパイは、水分が心配で数回しか作ったことがないのですが
ご指示に従い、イギリス式パイクラストを作り、焼いてみました。
パイ生地でカバーはせず、シナモンたっぷりのクラムをたっぷり振って、200度で40分。ちょっと焦げちゃった(笑)。

見た目はこんなだけど、味は最高!!
強烈なまでにフルーティー!!
なるほど、こういうアップルパイもいいね!!と再確認させてもらえました。
簡単だし、また焼いてみようかな♪♪♪
いつもありがとうございます!
ひとつずつクリックして頂けると励みになります! m(_ _)m

