真夏のバナナ

暑いですっねーーーーーーーっ!!
でも、食べたくて食べたくて食べたくて(ゴールデボンバー調)、バナナクリーム・パイ。
スタバのバナナカスタードパイを食べて美味しかったので、
モリモリ食べたくて再現しようと思ったのだが…

スタバのパイは、パイ生地の上にバナナ入りのクレームダマンド風のフィリングがあり、
その上にカスタードとホイップクリームが乗っている。つまり3層。
私はそれがちょっと面倒で、2層にしてしまった。

カスタードクリームにバナナを混ぜてしまい、その上にホイップクリーム。
これはこれで美味しかったが、ちょ~っとくどかったかな。
何と言うか、バナナ味のパートが多すぎた感じ。
しかも、何を思ったか
バナナカスタードを敷きつめた上に、チョコレートを流してしまった。
パリパリ感が欲しいから、コーティングチョコにクーベルチュールを混ぜたもの。
ちょっと考えれば分かる事だが、柔らかい2種のクリームの間にチョコを流したりしたら…
うまく切れるわけないではないか!!

ただでさえカットしづらいケーキの代名詞“パイ”だと言うのに
ナイフを入れると、中心のチョコの上でホイップクリームが滑る滑る!!
見苦しい切り口である。
食べる時の「お♪」という感じを狙ってやったのだが、
次回から、チョコはおとなしくパイのすぐ上に流そう。
いつもありがとうございます!
ちょうど一年前は、原因不明の足つりで辛い毎日でした。
内科2軒、整骨院、良いとされるサプリ、水分補給、思いつくことを色々試したものの
何かが劇的に効いたという実感はなし。医者には「気のせいです」と言われたっけ。
秋になり涼しくなると同時に、少しずつ落ち着いていったのでした。
熱中症の症状には足つりがあるらしいので、季節的なものもあったのかなぁ…。
さて、今年はどうだろう。
8月から仕事が始まるんだから、頼むから暴れないでよ、筋肉の皆さん!!!
ひとつずつクリックして頂けると励みになります! m(_ _)m

