fc2ブログ

幸せなギフト①

IMG_5412.jpg

濃い紅が印象的なこのさくらんぼは、ノーススターという名前の国産サワーチェリー!
ブログを通じて知り合うことができた、ある方からのサプライズギフトである。
生のサワーチェリーを見るのも初めてだが、国産品というから驚いた。
日本でサワーチェリーを栽培しているところがあったなんて!!
貴重なものを、ありがとうございます!!

生で一粒食べてみると、お~~~確かに酸っぱい!!
でも、何と言うか味がギュッと濃い感じで、水っぽさや寝ぼけた感じが全くない。
これは、お菓子に加工してこそ!の美味と確信。











IMG_5409.jpg

一粒はとても小さくて、1.5cmくらいだろうか?
本当はこの愛らしい姿を生かしたお菓子にできたらいいのだが…そんな腕はない。
種を抜くだけで潰れてしまって可哀そうだった。ゴメンよノーススター。













IMG_5417.jpg

大きなスグリの実のように見える。
ジャムにしようかとも考えたが、まずは加熱せず砂糖に漬けるだけにしてみた。
途中でつまみ食いをしたら、手が止まらないほど美味しかった♪
次は、この砂糖漬けサワーチェリーを使って何を作るか考え中。

嬉しいギフトは実は他にもあって……













IMG_5393.jpg

洗練された、スマートな箱の中には…
















IMG_5395.jpg

立派な杏ののった、キャラメル風味のパウンドケーキ!
このケーキが…最初の一切れでハッキリとわかるほど、実に実にインパクトの強いお菓子だった。
キャラメルの苦さ、杏のジューシーさ、混ぜ込まれたくるみの香ばしさ、
そして、ケーキをコーティングしてある、ある果物のピュレのフレッシュ感…
それらが『お見事~~!!!』と言わずにいられない調和を成していて、
お世辞無しで『すぐにまた食べたい』と本気で思えるお菓子になっていたのだ。

…が、この絶品ケーキを焼いたシェフは、現在はお店から退かれていて
再びこれを味わうことができるのは、将来シェフが独立なさるまでのお楽しみ…とのこと。

単調な味で、長所は日持ちの良さくらい…と思われ、
ギフト用の物と位置づけられがちな焼き菓子で
こんな表現力をお持ちのシェフがいらした事、凄く嬉しく思います。
このシェフのお菓子、もっと色々食べてみたいな~~!!
独立、応援してま~す!!

シェフのブログはこちら

Sさん!珍しいチェリーや感激ケーキ…本当にありがとうございました。
これからもSさんの美味探究レポート、楽しみにしています。




嬉しいギフトはまだ続きます。








いつもありがとうございます!

先日チラリと書いた「トンネルの出口」の話ですが…



なんと!まさかの!やっとこさ!

仕事が決まりました~~~

私に務まるかどうか、始まってみないことには全く分からないけど、
とりあえず、とりあえず、何ヶ所もの休人サイトをチェックしまくる日々からは
解放されたと思いたいです。

ギリギリ40代での仕事探し。
パートでもここまで困難でした。
『お菓子で何か…』という夢とは、寂しいけどサヨナラする時が来たのかもしれません。


ひとつずつクリックして頂けると励みになります! m(_ _)m


banner_04.gif