fc2ブログ

林檎のミステリー

IMG_8730.jpg
パイ生地を敷き、空焼き。















IMG_8732.jpg
そこにグラハムクラッカーの砕いたものを散らし














IMG_8733.jpg
煮たリンゴとレーズン














IMG_8734.jpg
またクラッカー。それを2段繰り返し















IMG_8735.jpg
卵やクリームを混ぜたアパレイユを流し













IMG_8736.jpg
パイで蓋をして














IMG_8738.jpg
しっかり焼く。













IMG_8742.jpg
出来た!




























IMG_8744.jpg














IMG_8747.jpg
これは、友人が昔食べて美味しかったという「アプフェル・クーヘン再現プロジェクト」の一部。

アプフェル・クーヘンを単純に調べると、ドイツの林檎を使ったケーキで、その造りは以外とシンプルなものなのだが
友人の記憶のそのケーキは、ちょっと複雑な構造をしていたらしく
そのケーキ店のオリジナル色の強いものだったようだ。

友人の言葉だけを頼りに、「こうかな?」「それともこうか?」と数回試作するも、彼女の記憶の味とはどうも違うようだ。
うまく再現できないのは悔しいが、こんな風に「味を探し求める」のも中々楽しい。

この後、全く違うタイプをまた試作してみた。
子供たちには好評だったが、まだ「答え」には遠い。






















テヘ!










不採用でした!



応援して下さった皆さん、ゴメンナサイ。
またまたダメでした。

今回は、内心手ごたえを感じていただけに、ぐはっっっってくらい凹んでます。

フードコーディネーターの資格があること、キメ細かいスポンジがサッと焼けたこと、
写真が好きなこと、excelが使える事、勤務地も自宅から近く、時間帯も募集要項通りにできること、
何より、この仕事内容に興味と情熱があること…

多分、今回の求人において求められる要素を結構満たしていたんじゃないかなぁと思うのですが、
それでもダメならば、私を採用してくれる所などもうないんじゃないかと思えてきます。

顔やトシが不適格だったのなら、それは仕方ないですけど。


ちょっと、しばらく落ち込んでいいですか~~






いつも、本当にありがとうございます。

banner_04.gif

Comments 10

きっくよん  

えー?!

残念です!
そりゃ、凹みますよ。
しばらく無理せず猫のようにだらだらとしちゃってください。
好きなことだけやって充電してください。

やはり、自分で何かやり始めなさい。
ていう暗示なのでしょうか?

2011/12/02 (Fri) 09:37 | EDIT | REPLY |   

わか  

なんてこった~。

う~ん、う~ん、残念だったね。今回絶対行ける!っ思ってたのよ、私も・・。かくなる上は脱力感に思いっきり浸った後、全然興味が湧きそうもない事に軽く首を突っ込んでみるとか美味しいものお腹がはちきれそうなくらいまで食べ歩き友とお腹がよじれるまで大爆笑してみるとか。或いは、思い切って暖かいとこへ(グアムとか)小旅行行っちゃうとか?!これは、ちと無理か?でもいい気分転換にはなると思うよ。なんだったらお茶付き合うよ!

2011/12/02 (Fri) 13:49 | EDIT | REPLY |   

Rooly  

素朴なおいしさ

Atsu様
クリームとクラム入りアップルパイ、素朴な感じで
おいしそうです。ドイツ風りんご菓子、
シュトルーデルとかいいですね。
お仕事、またしてもダメでしたか。
ヘコみすぎず頑張ってください。

2011/12/02 (Fri) 15:21 | EDIT | REPLY |   

おぼき  

アツさん

・・・きっと、もっと良い出会いがあるのではないでしょうか。
もっと良い職場に巡り合える為の時間を与えられたんだ♪
と開き直る。

そして、不採用にした企業をギャフンと言わせるための潜伏期間といいましょうか・・・。

しばらく潜んでも良いかと思います。

師走ですし、お家のことも色々する時間が出来たということで。

2011/12/03 (Sat) 00:15 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2011/12/03 (Sat) 10:52 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2011/12/03 (Sat) 12:57 | EDIT | REPLY |   

ガンビ  

だいじょうぶですよ。いつかきっと気に入ったお仕事が向こうからやってきます。
私も一昨年失業して以来、いったい何十箇所に履歴書を送ったことか!それにアメリカでは(少なくとも私のギョーカイでは)うんともすんとも言ってこないので普通なのです。私の場合たいてい大黒柱なので、今回も一家の収入は失業保険のみというきびしい状態が続いていました。でもなんとか今の仕事が見つかりました。アツさんもめげずにがんばってくださいね!アメリカから応援しています~!

2011/12/04 (Sun) 08:10 | EDIT | REPLY |   

あつ  

きっくよんさん♪
はい、凹みました~~~
パートしていた時代から、求人情報はチェックしていましたが、こんなに「ドンピシャ」なところは初めて!だったので……
ふてくされております(笑)
でも、忘れなくちゃね!!!








わかさん♪
まさに今、「全く関係ない業種」に履歴書出そうか迷っています。
こういうの、ヤケクソっていうのかな(笑)??





Roolyさん♪
またしてもーーーーです(笑)
大学生の就職難のニュースを見ると、こんなところに仕事が回ってくる方が奇跡なんだろうな~と思いつつ、毎回ショック受けてます(笑)










おぼきさん♪
おぼきさん~~~(涙)
トホホでございます。情けない。
そして、あー悔しい。
ホント、いっそ今月はもう仕事を探すのやめて、のんびり家のことをしようかな!(…とか言いつつ求人情報チェックせずにいられないんですが・笑)






12.03 10:52の鍵コメさん♪
ありがとうございます!!
実は!!!鍵コメさんの今回はまさにおっしゃる通りの“プレゼンまがい”のことをしたんですよ!!!
それくらいしなくちゃ!と思って。
しかし、どうやらそれが仇になった模様です。
ほーーーんと、要領悪いです~~~







12.03 12:57 の鍵コメさん♪
私も、昨日はボンヤリそんな事を考えてました。
具体的に、どんな風にすればいいかな?とか。
頭を柔らかくする時期なのかもしれないですよね。
負けないぞ~~~。









ガンビさん♪
うう。。ありがとうございます!!
音信不通が当たり前とは……じゃあドキドキしながら「まだかな?」と思いながら過ごし、ある程度のところで「ダメだったんだろうな」と自己判断かるんですか?
ひどい~~~。
私なんか今回、一切無視したところに苦情言っちゃった(笑)!!
「落として正解」と思われたことでしょう。






2011/12/04 (Sun) 08:37 | EDIT | REPLY |   

Ojou-Chan  

私もね、思い通りに行かない場合は、絶対ぴったりの条件の場所で働くための回り道期間なんだ・・・と自分に言い聞かせるけど、こう言う事って随分たってから分かる事だしねぇ。 ガンビちゃんの言うとおり、アメリカではなしのつぶてが普通で、この前応募した場所(同じ職場内)だけど、音信不通で後で分かったらすでに面接が済んだって事だった。 面接にも行けなかったってことすら、知らせてくれないし。

おぼきさんの言うとおり、忙しい今の時期をのんびり過ごし、来年から新たな気持ちでがんばろう! 私もなんとかネガティブになり過ぎないように努めるから(ってその努力がストレスを呼んでるんだけどな)。

2011/12/04 (Sun) 08:45 | EDIT | REPLY |   

あつ  

Ojou-Chan♪
ひゃ~~~返事が遅れてごめん!!
『対ぴったりの条件の場所で働くための回り道期間』を、落ち着いて過ごすことのできない私は、毎日あっちゃこっちゃに面接だの問い合わせだの……。
でも、本当に焦れば焦るほどダメね!
だんだん混乱してきたよ!
無職を楽しむって腹を決めた方がいいんだろうな…(頭では分かってるんだが)

2011/12/07 (Wed) 21:25 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply