優勝!

去年から、毎日遅くまで仲間と準備をしていたディベート大会が
今日市役所にて行われ、中2の長男が仲間とともに学校代表として出場した。
一度、準備段階のレポートを見せてもらったが、とてもじゃないけどこれで相手を論破するのは難しいだろう~と思う内容だった。
しかし、あれから色々と調べたり練習を積んで頑張っていた息子たち、
なんと優勝を勝ち取って帰ってきた!
これは本当に予想外。
1回戦で勝ったという知人からのメールで、それで充分だと思っていたのに。
何しろ息子は、人前で喋るのが大の苦手。
恥かしいのではなく、かなりの早口とちょっと発音が不明瞭なのが原因で、「自分の喋ることば」に自信がない。
少し前までは、「自分の子供の結婚式で、父親として挨拶をしなくちゃならないのがイヤだ~」などと、自分の結婚を飛び越えてそんな先のことを心配するくらいだったのだ。
シ~ンとする大勢の人の前で、舌を噛んだらどうしよう、ろれつが回らなくなったらどうしよう・・ということらしい。
その彼がディベートなどというものに挑み、そして優勝したことの意味はとてつもなく大きいのではないかと、私は思う。
帰宅した息子に「何でも好きなものを作るよ、何がいい?」と聞くと
「ごはんとみそ汁」
つまらないの。