fc2ブログ

オレンジケーキ 改訂版

IMG_7654.jpg

この間書いたばかりなのに、気になる部分がいくつかあったので書き直しました。

丸型は華やかだけど、パウンド型で作る方が手軽だしオレンジ2個で作れる!
切り分けるのも簡単!

粉や砂糖の量も少~し変えました。






『夏のオレンジケーキ』 24センチスリムパウンド型


◆まずはオレンジを煮る。
オレンジ2個を用意し、よーく洗う。
そのうち1個を薄切りにし、砂糖20gと水50cc、レモン汁小さじ2(必ず!)と共に小鍋に入れ、
ふたをして弱火で20分程度煮る。
煮えたらよ~く水気を切り、煮汁が残ればとっておく。
私は大体大さじ2~3程度残ります。

残りのオレンジはジュースを絞っておく。
ジュースは煮汁と合わせて100cc程度になれば良い。
砂糖小さじ1~2(好みで)加え溶かす。


◆型にはバターを塗り一旦冷蔵庫に入れ、
バターが固まったら強力粉を薄くふり、余分な粉を払い落す。

◆準備ができた型に、しっかり冷めたオレンジの薄切りを並べて冷蔵庫に入れておく。

◆残ったオレンジ煮は適当な大きさにカットしておく。




『ケーキ生地』

バター       60g
サワークリーム   40g ←これを植物油40gに置き換えても可

卵         L2個
砂糖        90g

薄力粉       80g
アーモンドパウダー 50g
BP        小さじ0.5

① マヨネーズ状に戻したバターを撹拌。
② 別のボールで、室温に戻した卵と砂糖を砂糖が溶けるまでよく混ぜる。(①と同じホイッパーで可)
③ 2を1に少しずつ加えてバターを溶きのばす。
④ 室温に戻したサワークリームを加えて滑らかにする。
⑤ 粉類を合わせてふるい入れ、丁寧に混ぜる。
⑥ 用意した型にまず半分流し、カットしたオレンジを散らし残りの生地を丁寧に流す。
⑦ 160度で45~50粉焼く。
⑧ 用意しておいたオレンジジュースをレンジ等で温め、焼きあがったケーキが熱々のうちに全体にしみこませる。
⑨ 30分程度そのままおいておき、型から出し逆さにして完全に冷ます。この時軽く押さえるようにして平らに整える。
⑩ 全面に杏ジャムを塗る。


※ サワークリームの代わりにオイルを使った場合は、②の砂糖卵液に少しずつオイルを加えていき乳化させ、
  それをバターのボールに加えると良い。

※ 今回のようにバター少なめの配合の場合、砂糖を加えて良く溶かした卵を加えていくと
  分離しにくいようです。

※ お好みで、しみ込ませるジュースにラム酒を加えると格別です!!



IMG_7656.jpg







IMG_4364.jpg

パンも焼いてます。
発酵が恐ろしく早い。














IMG_4366.jpg

あんこを増量せよとの苦情あり(笑)

確かに。











いつもありがとうございます!

えー、ここにきて本格的に体調を崩しまして
5年ぶりくらいに安定剤のお世話になっつまいました。

こんなに太ってて威張ってて声のデカイおばさんなのに、心が弱いなぁ~。
心の移植とかできたら、どんなにいいか。

笑いごとではなく!
これ以上悪化させて、昔に逆戻りなどしないよう、しっかりしなくてはね。





ひとつずつクリックして頂けると励みになります! m(_ _)m


banner_04.gif




Comments 23

わか  

はじめまして。いつもポチ逃げなんだけどオレンジのケーキがとっても綺麗で・・美味しそうで思わずコメ残したくなりました(笑)。多分同じくらいの年齢かと思われます。お体大丈夫ですか?暑いし何より湿度が半端ないのでお大事にして下さいね。台風もすすっと通過してほしいですよね。オレンジよ~く洗ってトライしたいです。何年か前にフルーツケーキ作らせて頂いたことありますよ^^。

2011/07/19 (Tue) 11:08 | EDIT | REPLY |   

リラ  

初めまして。
いつもこちらで癒されてます。
(あつさんの撮る写真はうっとりするぐらい、美しいです)

私も、お菓子作るのが大好きで
あつさんの作るケーキに憧れてます♪

暑い折、ココロも体も折れますよね・・・
どうぞ、御自愛くださいね。

2011/07/19 (Tue) 14:40 | EDIT | REPLY |   

Rooly  

いろいろあるけど

Atsu様
丸くても四角くても、ケーキはおいしいですよね。
そのうち水切りヨーグルトでやるかも? 
正確には「乳清切り」と呼ぶべきなのか? 

あんパンもおいしそう。確かにもっとあんがほしい
ところですね。パン屋さんのフランスパン生地
あんパンに似てる。

2011/07/19 (Tue) 15:02 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2011/07/21 (Thu) 01:37 | EDIT | REPLY |   

kuma19  

いつもと変わらず、美味しそうなケーキ!
柑橘大好きなので、食べたいです(^^)
あつさん、体調はいかがですか???
震災などもあったし暑いしで調子崩されたのかも~。お大事になさってください。
私は不思議なことに一年近く安定しています。
そして結婚式を控えているので、「ダ」のつくムダな抵抗中です。。。ケーキ食べたいなぁ(笑)

2011/07/23 (Sat) 12:04 | EDIT | REPLY |   

あつ  

わかさん♪
はじめまして!!書き込みありがとうございます。
今年の暑さは参りました!!(すでに)
なんか、生命力を全て奪われるような…
でもケーキを作ることは何故か苦にならず。
不思議です(笑)
これからもよろしくお願いいたします♪







リラさん♪
はじめまして!
え~~!こんなワンパターンの工夫ゼロの写真を褒めて頂いて…恥ずかしい!
小物やら背景やらをいじるセンスが皆無なもので、とにかく「美味しそうかどうか」の一点のみを考えて撮っています。
これからもどうぞ、よろしくお願いします!!







Rooly
水切りヨーグルトを使ったお菓子に凝った時期がありました~
痩せたい一心で。
最近はすっかりご無沙汰です。








07.21の鍵コメさん
もうね、泣けました。
とにかく頭の中が飽和状態で(処理能力が低いもんで)、もう家から出られない、布団から出られない…になる一歩手前でした。
丁寧なコメントに本当に励まされ、「落ちつけ自分!」と我にかえりました。
「弱い」とか「甘え」とか思われる事を恐れて自分を壊しては仕方ない!
もうどうにでもしてと、大の字になってひっくり返る気分になれました。
ありがとうございます!






kuma19さん♪
私もね、ここずーーーーっと安定していたんですよ。
久しぶりに「きちゃった…」という感じです。
もう飲むこともないだろうと思いつつ、捨てられなかった薬が役に立ちました。
ダイエット、頑張れ~~!!
暑さも味方してくれそうですね。




2011/07/23 (Sat) 19:43 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2011/07/24 (Sun) 01:36 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2013/02/10 (Sun) 18:36 | EDIT | REPLY |   

あつ  

鍵コメさん♪

コメントありがとうございます!!
植物油は、サラダ油でも良いし太白(透明な)のごま油などでもOKですよ♪♪
これからもよろしくお願いいたします。(^.^)

2013/02/12 (Tue) 00:03 | EDIT | REPLY |   

y  

カップケーキ

改訂前のレシピで作らせていただきました!
とってもおいしかったのですが、
カップケーキで作ることは可能でしょうか?

2015/11/20 (Fri) 10:35 | EDIT | REPLY |   

あつ  

yさん♪

作ってくださってありがとうございます(^^)/
カップケーキでも作れます。
カップではありませんが、似たようなサイズのセルクルで小さく作った時の記事がありましたので、よろしければご覧ください。

http://atsu3.blog46.fc2.com/blog-entry-587.html

2015/11/20 (Fri) 12:52 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2015/11/27 (Fri) 12:08 | EDIT | REPLY |   

あつ  

11.27の鍵コメさま♪

コメントありがとうございます!!
工程画像もなく、丁寧とはほど遠いレシピだと思うのですが、作ってくださってとても嬉しいです(^o^)/

さて、ご質問の件ですが…
私も今までに数台のハンドミキサーを使っていまして、現在は「ビタントニオのパティシエハンドミキサー」というものを使っています。パワフルで良いですよ!
私は別売りのピーターを1セット追加購入し、連続した作業の時に洗わずに次のものを泡立てられるようにしています。
このミキサーの前は「クイジナート社」のものでした。これもとてもパワフルで、壊れるまで10年近く使いました。
お菓子作りが一番楽しいこの季節、良い相棒と出会えるといいですね(^^♪

2015/11/29 (Sun) 12:48 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2015/11/30 (Mon) 22:17 | EDIT | REPLY |   

あつ  

11.30の鍵コメさん♪
9速と5速ですか!知りませんでした~。
私が゛使っていたものは確か5速だったと思いますが、最強にすることはほとんどなかったように思います。
アタッチメントに、メレンゲに向く大きなウイスクがついていて、それが便利でしたよ(^^♪

今、バターが買い辛くなっていて、パウンドケーキやクッキーを作る時にヒヤヒヤしています。
それからアーモンド類の高騰にも茫然…です。
思う存分作れた頃が懐かしいです~~!

2015/12/01 (Tue) 08:31 | EDIT | REPLY |   

mimi  

丸型の20cm型で作るには、
生地が少ないですか?

2015/12/17 (Thu) 10:33 | EDIT | REPLY |   

あつ  

mimiさん♪

この量だと、20センチ丸形では少ないと思います。
作ったことがないので何とも言えませんが
多分倍量近く必要なのではないかな?
それから、型の表面積とオレンジスライスの関係についての記事もありましたので、よろしければ参考にしてみてください。
http://atsu3.blog46.fc2.com/blog-entry-379.html

2015/12/19 (Sat) 01:51 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2015/12/26 (Sat) 11:50 | EDIT | REPLY |   

あつ  

12.26の鍵コメさん♪

またまたお返事が゛遅くなってしまいゴメンナサイ!
ゲットなさったのですね~!
いや~、その数はキュウキュウしますよ。
細々したものをそれぞれ包むわけですから、手間がかかります。
でも、終えた時に何となくほのぼのした気持ちになれて、やっぱりやめられないお菓子作りです(^^)

もうすぐ新年!
来年も、ほそぼそとですがブログを続けていくつもりですので、どうぞよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えくださいね♪

2015/12/28 (Mon) 23:09 | EDIT | REPLY |   

Anne  

a tsuさん おはようございます。
今日のブログ読みました。
こちらにコメント失礼します。

Paradox Kitchen 10周年♪♪
おめでとうございます。
いつもブログ読ませていただいています。
そして応援、いっぱいしています。
a tsuさんのブログに出会えてよかったです。
ありがとうございます。♡←大きなLOVEです。^^

2016/01/20 (Wed) 07:55 | EDIT | REPLY |   

あつ  

Anneさん♪

ありがとうございます!
個人が備忘録的に書いているものなので、何周年…という表現を使うのはどうなのかな?とも思うのですが、続けることが苦手な自分にとっては10年継続できたことが嬉しいです(^^)/

変わり映えのしない焼き菓子が続くと思いますが
これからもどうぞよろしくお願いいたします!

2016/01/21 (Thu) 07:13 | EDIT | REPLY |   

Anne  

atuさん こんにちは。もうすぐ春ですね。
今朝のマフィンカップの記事についてですが、
全く同じではないのですが EUカップという名前で似たような感じのカップがあります。(日本製)
口の部分が違いますよね。
もうすでにご存じでしたら、すみません。

お気に入りのカップが無くなると、困りますね~。

2016/03/10 (Thu) 06:29 | EDIT | REPLY |   

あつ  

Anneさん♪

ありがとうございます!!
ご紹介のカップ、使ったことあります!(^^ゞ
紙の質感などはかなり似ているのですが、Anneさんのおっしゃる通りで口の部分の処理が違うんですよね。
あと、100均でも結構近いものが売られていました。
「完全におんなじ!」ではなくても、また使いやすいものを探そうと思います。
アルミなどのマフィン型にグラシンカップを敷いて焼くのが一番経済的なのですが、人に差し上げる時はしっかりしたカップの方が見た感じが良い気がして、あれこれ使いたくなっちゃうんですよね~(´∀`)

2016/03/13 (Sun) 00:57 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply