fc2ブログ

キャラメルリボンケーキ




クリームとパウダーのダブルキャラメル入り!
20cmスリムパウンド型

無塩バター 120g
砂糖 90g
塩 少々
薄力粉 120g
ベーキングパウダー 小さじ半分
アーモンドプードル 40g
キャラメルパウダー 40g
卵 2個
キャラメルクリーム 大さじ2~3


1  バター、卵は室温に戻しておく。薄力粉とBPは合わせてふるっておく。型には薄くバター(記載外)を塗っておく。オーブンは170度に予熱。
2  バターをボールに入れ、クリーム状になるまで混ぜ、砂糖と塩を加えて白っぽくなるまでしっかりとホイップする。溶いた卵を少しずつ加えてフワフワになるまでよく混ぜる。
3  キャラメルパウダーとアーモンドプードルをふるい入れ、先によく混ぜてから、ふるっておいた薄力粉とBPを加え、ヘラに持ち替えて練らないように、サックリと混ぜる。全体がなめらかに混ざれば生地の出来上がり。
4  型に生地の1/3程を入れ、キャラメルクリームを筋状に置いていく。その上にまた生地の1/3程を入れてキャラメルクリームを置き、最後は生地で終える。
5  表面をザッと整えたら、予熱したオーブンに入れ、40~45分焼く。

※キャラメルクリームは市販品、手作りどちらでも。
手作りする場合は、水大さじ3と砂糖100gを鍋に入れて火にかけ、しっかりカラメル色になったら火からおろし、生クリーム(高脂肪が良い)100ccを加えてよく混ぜて作る。
キャラメルパウダーは、私はクオカさんのものを使用しています。

Comments 26

まみこ  

はじめまして!
キャラメル・・・の文字に惹かれてやってまいりました!
すごく美味しそう~。
最近キャラメルバターケーキを作ったとこなんですが、これはダブルですもんね♪
キャラメル好きにはたまりません!
レシピお借りしてゆきます^^

2006/05/27 (Sat) 20:51 | EDIT | REPLY |   

あつ  

まみこさん♪はじめまして!

私もキャラメル大好きなんですよ。
クッキーに入れたり、マフィンに混ぜ込んだり・・・色々楽しんでいます。
まみこさんのお嬢さんは受験生なのですね。我が家の長男と同い年です。
ふたりとも、ガンバレ~♪ですね!

2006/05/27 (Sat) 23:42 | EDIT | REPLY |   

かもみ~る  

あつさん、こんにちわ~♪

キャラメル・パウンド…すご~い!パウダーにクリームの二重奏で美味しそうv-10

キャラメルの味もメーカーによって違ってきますから、色んなメーカーさんのを試して自分の好みを見付けるのもイイかも知れませんね。

でも、その為に、どれだけの数を試すのか…が問題ですね(爆!)。

2006/05/28 (Sun) 06:31 | EDIT | REPLY |   

まみこ  

あつさん、また遊びに来ちゃいました♪
えー、そんな大きな息子さんがいらっしゃるのですか?
イメージ的に、すっごく若いお母さんで、幼稚園くらいが上のお子さんかと思ってました^^
初めての受験生を抱えるのでどんな風になるのかちょっと不安~。
でも、今のところのんびりとしてて一緒の本を読んだり、アニメ見たりして遊んでます。ダメじゃん^^;

2006/05/28 (Sun) 08:40 | EDIT | REPLY |   

あつ  

かもみ~るさん♪

そうなの!市販のキャラメルは苦味や甘みがずい分色々よね。
以前、ずい分香料がきついものを買ってしまったことがあってちょっと困った覚えがあります(それも大瓶)。

あれ、どうやって消費したんだったっけ~・・

2006/05/28 (Sun) 10:23 | EDIT | REPLY |   

あつ  

まみこさん♪

>すっごく若いお母さ・・・・・
オホホホホホ 美しき誤解はそのままにしておきたいのですが、私は母親になった年齢も遅めなので、もう相当のオバチャンですv-91
もっと言うと、オバチャンよりオジチャンに近いかもです。

>受験
緊張感の欠落した親の私、一緒にライブに行ったりしてます(呆)!!!


2006/05/28 (Sun) 10:29 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2006/06/01 (Thu) 02:01 | EDIT | REPLY |   

ピンクマン  

キャラメルケーキ美味しそう。。食べたい。。。
あつさんの美味しいレシピいつもお世話になってます。まだ少ししか作れてないけど、このケーキも挑戦したいです。
あつさんのブログ、リンクさせてもらっていいでしょうか?よろしくお願いします。

2006/06/04 (Sun) 02:38 | EDIT | REPLY |   

Ojou-Chan  

誕生日おめでとう!!!

楽しい一日が過ごせますように^^

2006/06/05 (Mon) 13:28 | EDIT | REPLY |   

steffy  

家ね、今日は プチチョコレートケーキスクエアー。キャラメルリボンにすればよかったかな~。
誕生日、誰かにケーキ作って欲しいよね^^
おいしーーのを買ってきてくれてもいいね^^V
素敵な一年でありますように

2006/06/05 (Mon) 14:05 | EDIT | REPLY |   

あつ  

ピンクマンさん♪

キャラメル味のものが大好きな私。
もっと焦がしたカラメルソースを混ぜ込んだりもしましたが、なかなかうまくいかずに今のところこのレシピに落ち着いています。
比較的柔らかい味なので、是非試してみてくださいね☆

リンク、ありがとうございます!!光栄です~。

2006/06/05 (Mon) 14:53 | EDIT | REPLY |   

あつ  

ふぇ~!Ojouちゃん&steffyさん~~~
人様のバースデーを全く覚えられない私なのに、来てくれてありがとう~~マジで号泣よ~。

もうお馴染みのことではありますが・・・我が家の家族は誰ひとり私の誕生日を覚えていないモヨウ。
祝うトシじゃなくなっても、やっぱわびしいわ~・・・・。

一人でどこか行っちゃおうかな、グス。。


2006/06/05 (Mon) 15:00 | EDIT | REPLY |   

Ojou-Chan  

結構、ババ3人の誕生日って、何か私の中で関連してることが多いので、覚えているのだ。

メアリーさんの1月10日は、私の中学からの友達二人の誕生日と同じ。

アツ次男坊の4月3日は、Steveの甥っ子次男坊と同じ誕生日。

Steffyさんの4月30日は、私の人生納豆デビュー記念日。

アツ長男坊の5月30日は、何故かその1ヶ月後って事だなぁ。

そしてアツさんの6月5日は、レーガン大統領の亡くなった日。

2006/06/06 (Tue) 04:02 | EDIT | REPLY |   

マキコナガル  

そうでしたか、1日遅れですがおめでとうございますv-315
いくつになってもバースデイはおめでたいことですよね。
お祝い差し上げたいのに、こちらが頂いてしまってます。
シナモンチキンを作らせて頂いて、これからサンドイッチにして仕事場に持参するのです。
作り立てでつまみ食いして、持っていく分がなくなりそうになりあわててやめました。
そして、また懐かしいレシピの復活、次のターゲットはチーズバーと決めました!

あ、あつかましいですがリンクさせていただいてもよろしいでしょうか?
どうぞご検討下さいませv-436

2006/06/06 (Tue) 11:37 | EDIT | REPLY |   

あつ  

Ojouちゃん♪

そうか、自分の中の出来事と関連づけて覚えるのね!
・・・・でも、それを試みたとしても一体ナンの出来事と関連があったのかを忘却してしまう私。

最近では、人の顔や名前も怪しくなってきてヒヤヒヤものです。

なんか、ここに書かれた誕生日って、何となくキリがいい日付が多いね。
キリが良いのに家族に忘れられてる私って・・・・!

2006/06/07 (Wed) 09:31 | EDIT | REPLY |   

あつ  

マキコナガルさん♪

リンクしてくださるのですか?光栄です!!
忘れられたバースデーを過ごし凹んでいた気持ち(笑)が、元気になれましたv-238

>レシピ
本当は全て写真も新しくしたいのですがそうもいかず、昔の写真を探しての復活なんです~!

2006/06/07 (Wed) 14:59 | EDIT | REPLY |   

チイのん  

あつさん、こんばんわ。
できたら教えてください~。

オーブンレンジを変えてから大好きだったお菓子作りがなにを作ってもうまく焼けなくて困ってるんです。

大好きなこのあつさんのケーキを焼くとうまく膨らまなかったので最初の15分くらい温度を10度高くしましたがやはりしっかり焼けて上が割れてというようにはなりませんでした。

スポンジケーキを焼くと真ん中が高くなってひび割れてしまい中はふわっとしないで重い感じになってしまいました。
これは、本によるとオーブンの上の温度が高いということのようですが、横や下の温度が高い場合の対処法は出ているのですが、うえが高い場合はどうしたらよいのやら・・?

マフィンでいろいろ試してみているんですがやっぱりうまくできません。以前のオーブンではキノコ型がうまくできたレシピで試していますがこのオーブンを使うと、
レシピどうりだと全く膨らまず真ん中だけ高くなってひび割れてしまい、中は生焼けのように硬くなってしまいます。冷えると、中までかたくなってべたっとした感じになってしまいます。
最初10分温度を上げて焼いてみても同じような状態でした。
上に余熱の段階から一枚天板を入れて焼いてみるとほんの少しだけふくらみは増して、冷めてからも前ほど硬くはないのですが、以前のオーブンのように中がふわっとはしないし、かたからはみ出るように膨らむこともありません。

こういう場合は後どういった方法を試してみたらよいのでしょうか?
もし心当たりがあったら教えてください。

ここで教えていただくようなことではないのですが、あつさん以外に頼るところがないのですみません。

下のこの1歳の誕生日、できれば自分でスポンジケーキを焼いてやりたいと思ってるんです。

もし気を悪くされたら削除してくださいね。

2007/03/22 (Thu) 23:11 | EDIT | REPLY |   

あつ  

チイのんさん♪

ご無沙汰しています!
下のお子さんがもうお誕生日なのですね!
何と時が経つのは早いことでしょう!!

さてさて、オーブンが素直に働いてくれないと悲しいですよね。
せっかく上手に作った生地も、そこで台無しなんて悔しすぎます!

お話を読んでいると、まるでオーブントースター使いの苦労のように感じます。
大変失礼ですが、トースター或いはグリル機能で焼いている・・・ということはないでしょうか?
次に、お使いのオーブンは電気でしょうかガスでしょうか?

もしも上火が強すぎるだけなら、天板を1枚入れることでずい分違うと思います。
ただ、中がよく焼けていないとなると全体の温度が低いということになりますよね。そこが「?」なのです。
もしも電気オーブンだとすると、きちんと設定温度まで上がっていない事になりますよね。
或いは、庫内の温度にものすごくムラがあるという気も・・・・

ただですね・・・・全く逆の事を言うようですが、もしかしたら温度が高いという可能性もあるかもしれません。
温度を逆に10度下げて、予熱が完了してからも更に10分待ってからケーキを入れ、焼き時間は長めにして膨らむかどうか試してみてはいかがでしょう。
それでもダメなら「初期不良」の可能性もあるのではないか?と疑いたくなってしまいました。
以前のオーブンでは焼けていたのですから、作り方に問題はないはず。
私もホームベーカリーで初期不良だったことがあります。
一度メーカーに問い合わせてみることをお勧めします。

ロクな答えができず、お役に立てなくて本当にゴメンナサイ~e-263

2007/03/23 (Fri) 01:16 | EDIT | REPLY |   

チイのん  

アツさん、ありがとうございます~。
そうか、いろいろ考えられるんですね~。全て目からうろこです。

ぜんぜん失礼なんかじゃありませんよ。トースター機能はついてないと買うときに言われたけど、グリルで焼いてる・・見に行ってしまいました。が大丈夫、(発酵)としたに書いてある「オーブン」のところを押していました。

使っているのは電気の大手メーカーのものです。いまアツさんの指摘をよんで取説をみたところ相談窓口の電話番号が出ていたのでかけてみようと思ってます。

やはりコレは私だけが不思議だと思う問題ではないのかも・・という気のなってきました。
そうするともしかしたらメーカーでは解決法が出ているのかも、と期待しています。

でも、上火が強い場合は天板を入れるんですね。庫内の温度が低いのか、とも思ったんで庫内ようの温度計を買おうかとも思ったんですが、このためだけに買うのもなと思ってました。
温度が高すぎるという可能性もあるんですね~。こっちのほうが家の場合可能性が高いような気がします。さっそく教えていただいた方法を試してみます!!

2007/03/23 (Fri) 23:29 | EDIT | REPLY |   

あつ  

チイのんさん♪

私の書いたことは的外れもいいところかもしれませんが、「もしかしたら・・・」と思って書きました。
色々試すだけでも材料が無駄になってしまって悲しいですよね。
もうちょっと分かりやすい説明書をつけて欲しいですよね!

2007/03/25 (Sun) 21:07 | EDIT | REPLY |   

チイのん  

アツさん、あの後すぐメーカーに電話をしてみたんです。状態を言うととすぐ、「修理ですね。」といわれてしまったんです。
私の使い方で何か注意を言われると思っていたのでビックリしてしまいました。
明日修理の人が来てくれることになってるんだけど修理になるか、使い方を教わるかどっちかだと思います。

何ヶ月もいろいろ試したり、最近はお菓子作りはあきらめたりしていたんだけどあきらめきれずにいました。

迷惑だろうな~とずっと考えていたんですが、思い切ってアツさんに相談してほんとによかった!
明日みてもらった後のこと、また報告させていただきます。

2007/03/27 (Tue) 20:28 | EDIT | REPLY |   

あつ  

チイのんさん♪

素早い対応で良かったですね!!
私も結果が気になります。
ご報告、待っていますねっ☆

2007/03/28 (Wed) 17:04 | EDIT | REPLY |   

チイのん  

アツさん、今日来てくれました。メーカーの人だったんですが感じのいい人でした。

いろいろ調べてくれました。
内部の温度は200度余熱にして調べて、計ったらきちんと上がっていたということで大丈夫だろうということでした。

上下にオーブンの熱源があるということでしたがこれも両方とも電源が切れていたりヒュー部が飛んでいるということはなかったということです。

ということは後はコンピューターが制御しているというんですが、そのコンピューターが本来上下一緒に切ったり入れたりするところを下だけきっていることがあるのかもしてない、ということでした。これは調べられないということでこの部分を取り替えてくれたんです。

さっき子供たちが寝たのでマフィンを焼いたところ、うまく膨らんで外はカリッ、中はジューシーのできあがりました!!

やっとおいしいのが食べられました!!

こういうこともあるんですね~。てっきり私のつくり方に問題があるのかと思ってました。

これでまたいろいろつくる意欲がものすごくわいてきました♪
アツさんのレシピもまたおいしく作れるわ~~!

いろいろありがとうございました。

2007/03/28 (Wed) 22:08 | EDIT | REPLY |   

あつ  

チイのんさん!!!

よかったですねーーーー!
ヒーターの制御がおかしくなっていたとは!!

本当に良かった!
これでジャンジャン焼けますね♪

2007/03/29 (Thu) 22:36 | EDIT | REPLY |   

チイのん  

夕方バースデーケーキ用のスポンジケーキを焼いてみました。
きれ~~に膨らみました。うれしい!!
まだちょっと不安だったので180度から170度に温度を落とすのをゆっくりにしてしまったので少しきつね色が強くついてしまいましたが今までと全く違うできばえです。

ホントにこれからがたのしみです♪

2007/03/31 (Sat) 21:51 | EDIT | REPLY |   

あつ  

チイのんさん♪

良かった~~!
お誕生日に間に合ったのですね☆☆☆
忘れられない1歳のバースデーになりそうですね♪

おめでとうございます☆☆☆

2007/04/02 (Mon) 09:52 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply