fc2ブログ

秋よ来い &ケーキ仕立てのティラミス

ティラミスのレシピ 追記しました

IMG_1467_convert_20100913001011.jpg

暑いのもうイヤ。










IMG_1453.jpg

バースデー・ティラミス

乗せた金箔はココアの上を滑って全て吹っ飛びました。





ケーキ仕立てのティラミス (カットできるよう、ゼラチンを加えて固めてあります)

18センチ丸型 1台分

マスカルポーネチーズ   300g
卵黄           2個
砂糖           60g
生クリーム        50g

粉ゼラチン        5g
水            20cc

ココアスポンジ      1センチ厚を2枚(1枚は直径18センチ、もう1枚は直径15センチの丸型に切る)
濃く出したコーヒー    50cc
飾り用ココア       適宜


① ゼラチンは分量の水に振り入れ、ふやかしておく
  型の底に直径18センチのスポンジを敷き全体にコーヒー液をしみ込ませておく
② 大きめのボールで、室温に戻したマスカルポーネを良く練る
③ 別のボールに卵黄と砂糖を入れ、白っぽくなるまで掻き立てる
④ 別のボールに生クリームを入れ、6分立てにホイップする
⑤ ゼラチンを電子レンジか湯せんなどで完全に溶かす
⑥ 2のボールに3と4を加えて丁寧に良く混ぜる
⑦ 6の一部(大さじ3程度)をゼラチンの容器に加え完全に混ぜてから6に加え
  なめらかになるまでよく混ぜる。
⑧ スポンジを敷いた型に、チーズ生地を半量強流し、小さい方のスポンジを中央にのせ少し沈めてコーヒー液をうつ。
(スポンジが水平になるように注意)
⑨  残りの生地を静かに流し、表面をならし冷蔵庫で半日ほど冷やす。
⑩  ココアをたっぷりふって型から出して出来上がり。

※ 300g入りのマスカルポーネが手に入らなければ、クリームチーズで量を調節しても可
※ 卵黄は加熱していないので、新鮮な卵を使って早めに食べきってください。


あ~~も~~、Wordもブログも改行がなんか変
Word2007、未だに慣れない!使いにくい!
















いつもありがとうございます

暑さ疲れと寝不足でフラフラの一週間でした。
もーーー頼むから秋になって!!




ひとつずつクリックして下さると嬉しいです! m(_ _)m

banner_04.gif







Comments 17

Ojou-Chan  

なんだか猛暑らしいですね。 こちらはいつもよりも早く秋が近づいてるみたいで、例年ならまだまだクーラーが必要なのに、扇風機だけで充分って感じの毎日です。

例年と違うのは降水量で、今年は不思議なほどの量の雨がふってる。 だから湿気が多く蚊も多い。 朝のチビの散歩では、必ず2箇所は刺されてた。 でも今朝はもう蚊には寒すぎるみたいです。 

我が家の冷蔵庫の中には、上級ベーキングの生徒が作ったクリームチーズ生地を混ぜたブラウニーだらけです。 先週はティラミスだらけだったし、自分自身は作ってないのに、こんなのが冷蔵庫に居ると、私困るわぁ~~~

2010/09/13 (Mon) 06:28 | EDIT | REPLY |   

Rooly  

地域差

Atsu様
まだ暑いのですね。毛皮を着た動物はつらいことでしょう。
我が家近辺はようやく涼しくなってきました。すみません。
これでパンの発酵しすぎを心配しなくてもよくなります。
ティラミスおいしそうですね。

2010/09/13 (Mon) 14:48 | EDIT | REPLY |   

あつ  

Ojou-Chan♪

いやぁ…今年は本当にひどい夏だった!
梅雨明けからノンストップの連日猛暑。関東でも毎日35度以上!!
天気予報では毎日「運動禁止」という警告が流れてた。
エコとか電気代とか考えることもできず、朝から寝るまでエアコンがフル回転だったよ!!

クリームチーズ入りブラウニー!食べたーーーーい!!
でもどうして生徒さんの作品がOjou家に?

2010/09/14 (Tue) 21:11 | EDIT | REPLY |   

あつ  

Roolyさん♪

こちらは、先日の台風9号で一瞬気温が下がったと思ったのですが、またぶり返しております!!
ただでさえ夏が苦手な私は、もう本当に「勘弁して…」という心境です。

>パンの過発酵
そう言えばこの夏は1度もパンを焼きませんでした!

2010/09/14 (Tue) 21:13 | EDIT | REPLY |   

Ojou-Chan  

>生徒の作品

沢山あるときは、うちのおっさんの同僚の為に持ち帰るんですが、今度冷蔵庫から職場へ持って行くのを忘れるから、どんどん冷蔵庫に貯まっていく。 邪魔でしゃーない。

今日はPuff Pastry でした。 日本で言うパイ生地。 Plugraのバターを1人5ポンドずつ(約2300g)使うやつ。 折込が面倒で粉だらけに成るから、家ではつくらない。

2010/09/15 (Wed) 12:55 | EDIT | REPLY |   

葵  

今日は。

北東北は秋模様で、朝晩は20度を下回ってます。結構、肌寒いので子どもが寝てる間、布団を何度も掛けるのですが、知らぬ間にめくって、朝には「くしゅん!」と風邪引きの前兆です。

ティラミス、凄く美味しそうです~!!
固形チーズは苦手なのですが、ティラミスは大好き!!(笑)食べ飽きないですね~。
もし、良ければレシピを教えてもらえないでしょうか?

2010/09/15 (Wed) 19:17 | EDIT | REPLY |   

kuma19  

ハルちゃんと同じく、

暑いのもうイヤ。

です!!!!!!

今年は本当に本当に身体に悪い暑さ&ヤル気がなくなる暑さでしたね~。(しかもまだ暑い。)

そんな中でもあつさんはいつも美味しそうなケーキを作ってらして、尊敬です!

久しぶりにティラミス食べたくなりました~

2010/09/16 (Thu) 03:05 | EDIT | REPLY |   

あつ  

Ojou-Chan♪

え~~!?
生徒さんは自分の作品は持ち帰らないの?
先生方が消費しなくちゃいけないシステムなの??

私の行っていた学校では、その日の作品は帰る時に販売していたな~。

2010/09/16 (Thu) 18:06 | EDIT | REPLY |   

あつ  

葵さん♪

永遠に続くかと思うほどの酷暑でしたが、関東もやっと…やっと!!昨日から涼しくなりました!!
でも明日はまた暑くなるそうですが(涙)。
お子ちゃま達、風邪をひかないようにね♪

ティラミスの配合、近日中に書きますね~
今回のものはケーキカットできるようにゼラチンで固めてあります。

2010/09/16 (Thu) 18:09 | EDIT | REPLY |   

あつ  

kuma19さん♪

ホントに……本当に辛い夏でしたねぇぇ(涙)。
地球温暖化で、これからこんな年が増えるのかと思うと、本気で憂鬱です。
真剣に北への移住を考えたくなります。

お菓子は、ストレス解消なのでむしろ快感なのです♪
どんなに暑くても、食欲は消えませんでしたし!!(号泣)。

2010/09/16 (Thu) 18:11 | EDIT | REPLY |   

Ojou-Chan  

しつこく返信・・・

生徒は好きなだけ持って返るけど、持ち帰られないような量を一度に作るためと、我々がデモで作るから、それもあって、すごい量になります。 

生徒20人、インストラクター1人の合計21人分で、例えば今週作った1人分のPuff pastryの生地の量は11ポンド(約5kg)でバター2kg使用、クロワッサンは約3.7kg(バター1.2kg使用)で、山のような量で、持ち帰れない分は、Bake sale で売る事になる。 材料費が$10かかったとしても、$1で売るものだから、毎回Bake sale は長蛇の列が出来て、オープンしてから15分以内で売り切れるよ。  なんだかバターの匂いが鼻に付いて、胸焼けしてる。

2010/09/17 (Fri) 09:50 | EDIT | REPLY |   

あつ  

Ojou-Chan♪

ひゃ~~凄いね。
元々甘すぎるもの、しつこいものは作るだけであまり食べなかったよね。
これからはダーリンの職場の人たちが得しちゃう日々!?

2010/09/18 (Sat) 00:15 | EDIT | REPLY |   

葵  

レシピ、ありがとうございます!!

ホールのティラミスなんて作ったことが無いので出来るなんてビックリです!
これを全部食べれるなんて、幸せだろうな~v-238けど、カロリーは怖いです(笑)

ちなみに、このレシピの「粉ゼラチンと、粉ゼラチンを溶かす水」を省けば普通のティラミスですよね??

2010/09/18 (Sat) 20:34 | EDIT | REPLY |   

あつ  

葵さん♪

そうです♪
普通ティラミスはゼラチンを入れず、容器の中で作りますね。
そして、本家イタリアのものはスポンジではなくサヴォイアルディと呼ばれているフィンガービスケットを敷き、濃いコーヒーをしみこませて作るようです。

このレシピからゼラチンと水を抜いて、容器に流して作れば簡単ですよ!

2010/09/19 (Sun) 22:14 | EDIT | REPLY |   

葵  

ゼラチンの有り・無しバージョン、それぞれを作ってみたくなりました!v-20

とりあえず半量で作ってみて、売り切れに困らなかったら、次はホールで!(笑)
ありがとうございました。

2010/09/22 (Wed) 01:17 | EDIT | REPLY |   

葵  

遅くなってしまいましたが・・・。

11月に幼稚園のサークルで作りました。
手分けして作ってたので、それぞれの失敗がありました。
そして、サヴォイアルディとエスプレッソマシーンで作ったエスプレッソを使うことが出来ました!!♪♪ 参加者の方が持参してくれました。

色々とありましたが美味しかったので、12月の子供の誕生日にも作ったら、あっという間になくなってしまいました。また、近々作る予定です♪
ありがとうございました。

2011/01/18 (Tue) 19:40 | EDIT | REPLY |   

あつ  

葵さん♪

わ~~良かった良かった!
味としてはシンプルなものだから、チーズが苦手でない限り、比較的万人受けするデザートですよね♪
私も大好きです。

2011/01/19 (Wed) 14:19 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply