fc2ブログ

近況あれこれ

P1090343_convert_20100428013621.jpg

平焼きあんパン!
個人的に、普通のあんパンより生地の食感が好み♪







SANY0021.jpg

あんこが余ったので、パンケーキのような生地を小さく焼いて、どら焼き風に。







SANY0019.jpg

職場に押し付けたはいいけれど、翌日はもうカチカチになってた!
失礼しましたっ。








P1090351.jpg

今年もフィノさんのタケノコ!!
柔らかくてホントに美味しい♪
シーズン中にもう1度買いたいな~。





いつもありがとうございます!

仕事が休みだと、たまりにたまった「あれやこれや」を片づけようと気ばかり焦って
朝からバタバタと無駄な動きが多くなります。
で、しょっちゅう時計を見ては「ああもうこんな時間!休みが終わっちゃう」とまた焦る。
夜は夜で「明日辛いのはいやだから」と、早く寝ようとしてバタバタ…。


なんかつくづく…あたま悪ッ…





ひとつずつクリックして頂けると励みになります! m(_ _)m

banner_04.gif

Comments 12

Ojou-Chan  

平焼きあんぱんって、マフィン型かなんかで焼くの? おやきみたいな感じ?

筍を見ておもいだした。 丁度1年前に里帰りして、筍の暴れ食いをしたのを。 アメリカ移住して4月-5月の里帰りは初めてだったから、21年ぶりの筍で、感激したのを覚えてる。 私の実家の高槻市は、筍産地の長岡京の急行1つ隣だしねぇ~ 確かフィノさんも長岡京じゃなかったっけ?

筍食べたいなぁ~~~ フキも食べたいなぁ~~~ 柏餅! アンコ苦手な私が唯一好きな和菓子。 あ”~~~

2010/04/28 (Wed) 12:25 | EDIT | REPLY |   

Rooly  

手作りのよさ

Atsu様
手作りのあんパン、おいしそうです。
あんが見えてるとこがまたいい。
手作りのよさを感じます。
どら焼きもいいですよね(でもバターケーキ
みたいに持たないんですね)。

新鮮なタケノコいいですね。
やっぱりタケノコご飯とか作られる…?

2010/04/28 (Wed) 14:17 | EDIT | REPLY |   

ぱんだ  

こんにちは♪
平焼きあんぱんイイーーー♪
真中にチラッと見えているのは胡桃??
胡桃餡パン好き^^
中途半端に余ってる餡は最近ヨーグルトのお共にしています…
あつサンは手ごね派でしたっけ?
私は家ではパンは作らない(作れない)買った方が美味しいモン;;私が自分で作ったものは絶対にマズイ!!
それにHB持ってないので・・・欲しいけど買っちゃうとハマりそうでコワイ=パンは太るというイメージ;;
筍も大ーーー好き♪好き♪好き♪
家から歩いて1分のご近所さん所有地の竹やぶに筍が大量に出るんです^^
先日「掘りに来ない?」と言われて約20本「タダで」掘りまくり一日がかりで下処理し筍でかゆくなるくらい堪能しました。
ド田舎者の特権です。
あつサン・・・筍のお刺身って美味しいと思います?
よくTVで「美味しい~新鮮なものはやっぱ違~う」って言ってますけど私はどうも苦手で・・・
筍のお刺身の上手な作り方?ってあるんですかね??
作るもなにもお刺身だからみんな一緒?
あとは変わった筍料理を教えてください。
うちはご飯・姫皮の白和え・お吸い物・木の芽あえ…定番のものばかりです・・・

2010/04/29 (Thu) 17:30 | EDIT | REPLY |   

あつ  

Ojou-Chan♪

そう!マフィン型に入れて、ふたをして焼くの。
しっとりして美味しいよぉ~!(あ、あんパンもダメだっけ?)

タケノコ、本当に本当に美味しいよね~!
暴れ食い(笑)する気持ちわかるよ。
日本にいる我々だって、季節外だと質の良くない水煮しかない。
掘りたて、茹でたてのタケノコとは全くの別物だと思う。
タケノコ嫌いの息子も、この時期の茹でたてタケノコだけは食べるよ!

2010/04/29 (Thu) 21:58 | EDIT | REPLY |   

あつ  

Roolyさん♪

あんこが見えているのは「どら焼き風」です♪
皮を2枚焼くのが面倒で、楕円に焼いてアンコを挟んでパタンと折りました。

タケノコご飯は…作っていないです~!
もっとこう、ムシャムシャとたけのこを満喫したいので、たけのこがメインになるものばかり作っています☆

2010/04/29 (Thu) 22:01 | EDIT | REPLY |   

あつ  

ぱんださん♪

そう、クルミです♪
私もクルミとアンコの組み合わせが大好きなんです。
パンは手ごねですが…かなり適当かも!
ニーダーを買おうかどうしようか、ずーーーっと前から迷っているのですが、手ごねでまぁまぁ事足りてしまうので決心つかず…です。

た…た…ただでタケノコ~~!?
何て羨ましい………
私の定番は「中華風炒め」です。
スライスした大量のタケノコと、少しのひき肉でガーーー!と炒めます。
お刺身…茹でたもので作るのかな?

2010/04/29 (Thu) 22:05 | EDIT | REPLY |   

ぱんだ  

こんにちは^^
筍のお刺身は茹でないですよ~
掘りたての筍の皮をキレイにむいてそのままスライス(お魚のお刺身みたいに)してお好みでワサビ醤油などで食べるんです。
まさしく「掘りたて」じゃないと食べられない一品。
いつも竹やぶで掘らせてもらってる方が「筍は1時間ごとに「エグミ」がどんどん増してくるからお刺身は時間との戦い」だそうですが私は掘りたてでも筍のお刺身は苦手です。
シンプルな若竹煮とかごま油をきかせた金平が好きなんですが飽きてきてしまって(贅沢者)
中華炒めいいですね~!!
そうそう!筍って中華にも合うんですよね。
和ばかりに走ってました(^^;)
筍シーズンが終わったら次はハチクですね。
エグミがないハチクは美味しいですけど物足りなさを感じます・・・
平焼きあんぱんってマフィン型で焼くんですか~勉強になります~!!

2010/04/30 (Fri) 16:52 | EDIT | REPLY |   

葵  

今日は。

この平焼きあんパン、凄く美味しそうです!!!食べたいっ!(笑)
マフィン型に入れて焼くってことは、直径7cm位の小さめですか?
しかも蓋して焼くってのは、マフィン型の上に天板を載せるのですか?
うちは天板1枚しか無いので平焼きは、フライパンでしか出来ないです(;;)

筍、美味しいですよね!この時期になると1番最初に作るのが、筍ご飯です。
私も筍を沢山食べたいので山ほど入れるのですが、入れすぎで、ご飯がパラパラに(笑)
それを防ぐ為に、もち米1合を足して炊くとパラパラにならないし美味しいです!

ちなみに実家は、筍ご飯と、おかずも筍って普通です(笑)
筍の煮物をして余ったら、それを天ぷらにしたりしますよ。

2010/05/02 (Sun) 10:33 | EDIT | REPLY |   

葵  

書き忘れました。
こちらのサイト内での検索って出来ないでしょうか?

2010/05/02 (Sun) 10:40 | EDIT | REPLY |   

あつ  

ぱんださん♪

全くの生ですか!
オツな食べ方ですね~。
新鮮ゆえの贅沢ですね。

私は茹でたてが一番好きです!

2010/05/02 (Sun) 22:57 | EDIT | REPLY |   

あつ  

葵さん♪

私は9センチのイングリッシュマフィン型で焼きましたよ。
ふたは、まっ平らな天板を乗せました。
天板が2枚なければ…たとえば、底の取れるケーキ型の底だけ使うなんてどうでしょうか?
大きさが合わないかな?

もっちりでタケノコたっぷりのタケノコご飯~!!
ウルトラ好みでございます!!絶対作りたい!

>検索
今、つけましたよ~!
実は私も「あると便利だな」と思っていたんです(笑)。

2010/05/02 (Sun) 23:01 | EDIT | REPLY |   

葵  

そうですよねー、平焼きだと普通に考えてもイングリッシュマフィン型ですよね!(^^;;
あはは、勘違いしてましたっ!(笑)
底取れの型は1つしか無いので、共底の型でも代用してみます。
良いアドバイス、有難うございます!

筍ご飯、ぜひ作ってみてくださいね~。・・・書いてると、何だか私も食べたくなってきたので(笑)近日中にでも作ろうかな。

検索機能、有難うございます(^^)

2010/05/03 (Mon) 21:55 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply