fc2ブログ

しっとりチョコレートケーキ




バターを使わなくても、しっとり濃厚。


( 18cm丸型 )
板チョコ(ブラック) 100g
卵 3個
ココアパウダー(無糖) 20g
生クリーム 100cc
砂糖 80g
アーモンドプードル 50g
お好みで ラム酒、ブランデーなど



1  【下準備】チョコは細かく刻んでおく。卵は黄身と白身に分ける。型には薄く油かバターを塗っておく。オーブンは160度にセット。
2  小鍋に生クリームを入れて沸騰直前まで温めたらすぐに火からおろし、刻んだチョコとココアを加えて混ぜ、なめらかに溶かす。好みで洋酒少々を加える。
3  大きめのボールに卵白を入れ、砂糖の半量を徐々に加えて固いメレンゲを作っておく。しっかりツノが立ったら手動の泡立て器に持ち替えて、ボールの中をグルグルグルと何度も大きく回して泡のキメを整え、5の作業まで置いておく。
4  別の大きめのボールに卵黄と砂糖を入れて、ホイッパーで白っぽくもったりするまでホイップする。先に作っておいたメレンゲの泡が消えないように手早く。
5  ④の黄身のボールに②で溶かしておいた鍋の中身とアーモンドプードルを加えてよ~く混ぜ、メレンゲを2回に分けて加えて泡を消さぬようにサックリと混ぜる。
6  型に流し入れオーブンで約40~45分焼く。20分くらい経った頃にホイルをかぶせるとしっとり焼ける。ホイルなしだと表面がサクッとしてそれもまた美味しい。
7  焼けたらオーブンの扉をあけ、そのまま冷ますと陥没が少ない。(急に冷ますと陥没が大きい)お好みで粉糖をかけて下さい。ホイップクリームを添えるととっても美味しいです。

Comments 40

マイコ  

あつさんコンニチハ♪濃厚チョコケーキレシピのupをお願いしたマイコです
仕事が忙しく久々にサイトのぞいたら・・・

キタ━━━━。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚━━━━!!

感激です!さっそくレシピをノートに_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
明々後日の彼のお誕生日に焼かせていただきます
ワガママ聞いてくれてアリガトです
これからもどうぞよろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ

2006/05/17 (Wed) 17:54 | EDIT | REPLY |   

あつ  

マイコさん♪

わ~、彼氏さんのお誕生日に間に合って良かったv-290
素敵な1日になりますように☆☆☆

2006/05/18 (Thu) 08:26 | EDIT | REPLY |   

さくら  

はじめまして。
cookpadにたくさんのレシピを持ってらっしゃったアッ!さんですか?cookpadでメンバーになくてショックだったんですがふとしたことでこのサイトを見つけました!
そこで教えていただきたいレシピがあるんですけど・・・まず、キャラメルマキアート・クッキー。そしてキャラメルリボンのバターケーキ、チーズの苦手な方でも!の上品チーズケーキです。ぜひレシピ公開していただけないでしょうか?それとcookpadにもレシピを残していただきたかったです・・・
とってもたくさん作りたいのがあったので。
ぜひ今からでもお願いします。
またcookpadも覗かせていただくので!!

2006/05/23 (Tue) 15:53 | EDIT | REPLY |   

あつ  

さくらさん、はじめまして!
来て下さってありがとうございます。

こちらに引越してきて3ヶ月くらいになります。私も、クックは大好きだったのですが、去年末から今年にかけて、疑問に思う出来事がいくつかありまして、散々迷った末にレシピを削除し、こちらに移りました。
ここでは、自由にマイペースで続けていければと思っています。

ド素人の趣味にすぎないレシピですが、なるべく多くご紹介できたらと思っています。見直したいものも多かったので、必ずしもリクエスト通りではないかもしれませんが、もしよければまた覗いてみて下さいね。

2006/05/25 (Thu) 08:31 | EDIT | REPLY |   

さくら  

おはようございます。
そうだったんですか・・・
私もcookpadはよく利用するのですがただ見てるだけの人とレシピを載せたりしてるかたではいろいろ違うことがあるんでしょうね。
これからのレシピupを楽しみに覗かせていただきます^^頑張ってください。

2006/05/25 (Thu) 09:14 | EDIT | REPLY |   

あつ  

さくらさん♪

私も、少々ネットに没頭しすぎたのだと思います。よい勉強になりました!
キャラメルリボンのケーキ、アップしましたのでご覧になって下さいね。

これからもよろしくお願いします。

2006/05/27 (Sat) 23:23 | EDIT | REPLY |   

ぶち  

はじめまして。

あたしも他の方と同じようにCookにいってあれ!?って思った一人です(^-^;)
ようやくこのブログを見つけて泣きそうになりました。いや、ほんとに。
これからも覗かせていただくので、よろしくお願いします。

さぁて♪ケーキ作るぞぉ★

★アツさんのレシピ大好きです★

2006/06/13 (Tue) 15:36 | EDIT | REPLY |   

あつ  

ぶちさん、はじめまして!

>ようやく見つけてなきそうに・・・
うわぁ~ん!そんな風に言って頂け手るなんて、私こそ泣きそうになりました。

更新もたまにしかできませんが、昔のレシピを少しずつ載せていくつもりですので、どうぞ改めてよろしくお願いします☆☆

2006/06/14 (Wed) 08:07 | EDIT | REPLY |   

るんるん母  

アツさ~ん、二度目ましてです!!
かなり前にコメントさせて頂いたるんるん母と申します★
昨日旦那の誕生日で、こちらのケーキを作らせていただきました!とってもしっとりで大好評でした♪ありがとう~!

2006/08/03 (Thu) 06:00 | EDIT | REPLY |   

とも  

あつさん おはようございます^^

このチョコレートケーキのレシピでつくらせてもらいました。
バター無しなのに、しっとりしてて、濃厚で美味しかったです。

ただ、アーモンドプードルが、、、、あつさんもよくご存知のOさんの所で話題になってたオーガニックショップで買ったアーモンドミールを使ったんです。
それは、皮ごと粉砕していて、ツブツブ感バッチリなんです><
なので、舌触りが、、、、って感じだったんです。
今度は、アーモンドミールをふるって細かい粉だけで作りますV(#^ー゚)V

2006/08/04 (Fri) 01:19 | EDIT | REPLY |   

あつ  

るんるん母さん♪

拝見しました!大胆なキャンドルがすごく可愛い♪ご主人様、嬉しかっただろうなぁ~v-238

チビちゃんがいらして、お腹も大きくて、更にこんなに暑いのに・・・と思うと頭が下がります。
妊婦にとって夏は地獄。どうか若さで乗り切ってくださいねっv-91

ご主人様、お誕生日おめでとうございま~す☆

2006/08/06 (Sun) 07:55 | EDIT | REPLY |   

あつ  

ともさん♪

作って下さったのですか?ありがとうございます♪
なるほど~、やっぱりその粉は粒子が粗いのですね。
こちらで手に入るものはペーストの1歩手前まで細かいので、食感はずい分違うでしょうね。
油が出て難しいらしいですが、自分で粉砕するのが手っ取り早いのかしら?

2006/08/06 (Sun) 08:02 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2006/12/21 (Thu) 16:52 | EDIT | REPLY |   

あつ  

12.21 16:52の鍵さん、こんにちは♪

レシピを見て下さってありがとうございます。
早速ですがご質問の件について。
これは、大きく膨らんでその後しぼむケーキなので、どうしても紙の型だとシワシワになったり型からはずれたりします。

お勧めは、一般的なテフロン加工の金属製の型です。
アルミでも構いませんが、他のケーキ(スポンジケーキとか)に使う時にテフロン加工の方が便利だと思うので、もし購入するならそれをお勧めします。
それから、底がはずれるタイプの方がケーキを取り出す時に便利です。

ただ、金属の型で焼いても表面は凹んでしまうので、デコレーションケーキには不向きかもしれません・・・。

お役に立てたでしょうか?
お嬢さんの為にお店のようなケーキを・・・・とっても素敵ですね♪♪♪




2006/12/22 (Fri) 19:59 | EDIT | REPLY |   

motoぴ  

はじめまして。クック時代からいろいろとレシピを参考にさせてもらってます。今日はバレンタイン。4歳の娘とともに、会社から帰ってきて(午後6時過ぎ)このしっとりチョコレートケーキを作りました。小1のお兄ちゃんとパパの為に♪とっても美味しかったですよ。ホール残り半分は冷蔵庫で冷やしてまた明日のお楽しみにしておきます。

2007/02/14 (Wed) 23:53 | EDIT | REPLY |   

あつ  

motoぴさん♪はじめまして!

>4歳の娘と
きゃーーー!4つでもうお手伝いができるのですね?素晴らしい。
お兄ちゃまとパパへのバレンタイン・・・きっと2人とも感激だったでしょうね~。
冷蔵庫のおやつも、もうなくなっちゃったかな?

ステキなご報告、ありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いします♪


2007/02/16 (Fri) 08:38 | EDIT | REPLY |   

おぼき  

あつさん、こんにちは。
バレンタインでこちらのケーキを作らせていただきました。
旦那にも6歳の息子にも大好評でした。有難うございます!!

簡単なのに味に深みがあって美味し~ですね。

今日は賞味期限切れ間近の牛乳を消費する為に“プリン”を作らせていただこうと思います♪

2007/02/16 (Fri) 11:36 | EDIT | REPLY |   

やはぎ  

a tsu さん、はじめまして(^^)♪
私もクック時代からのファンのひとりです☆

このケーキ、去年のバレンタインに友達に作ったら大・大・大好評でした♪今年は違うものを作って贈ったのですが、「去年と同じチョコのケーキ楽しみにしてたのにぃ~!」とブーイングがあった程です(^^)

ちょっと質問なのですが・・・
型はレシピ通り18センチの丸型で、材料をこの倍量で作ったらどうなりますか?やはり上手くできないのでしょうか?
もう少し分厚いケーキを作りたくて・・・単純に、量を増やせば分厚くなるかなーと思ったのですがどうなんでしょう??その場合はやっぱり焼き時間を増やさなければなりませんよね?

2007/02/16 (Fri) 16:17 | EDIT | REPLY |   

あつ  

おぼきさん♪

わ~♪こちらもファミリーバレンタイン!
世のお父様方は幸せなのですね~
(私はオットに作った事などないもので・・・)

>簡単なのに味に深み
ありがとうございます!
息子さんも気に入ってくれて良かった~♪
ホワイトデーが楽しみですね☆☆


2007/02/17 (Sat) 08:08 | EDIT | REPLY |   

あつ  

やはぎさん♪はじめまして!&ようこそ♪

>ブーイングがあった程
本当ですかー!!なんて嬉しいことでしょうかっ。
お菓子や料理って、喜んで頂けるとものすごーく嬉しくて、ついつい「ヨシ、次は・・・」ってなってしまいます。
作った側もすごく幸せになれるんですよね♪♪

さてさて、ご質問の件ですが・・・
私も、このケーキは少々高さに欠けるなぁと思っていました。
もしかしたら15cm型で焼いても良いのかも・・・と。
でも、18センチで2倍量というのは多すぎると思うので、1.5倍でなさってみてはいかがでしょう。焼き時間は50~55分で様子を見てみて下さい。自分が試したことがないことなので、無責任なお答えですが、お許し下さいませ。



2007/02/17 (Sat) 08:18 | EDIT | REPLY |   

hoco  

あつさん、はじめまして!hocoと申します。
私もずっとクック時代からこっそりファンでした^^

アツさんのレシピはどれも大好きなのですが、特にバナナケーキとこのしっとりチョコレートケーキはよく焼かせて頂いています!
口どけが良くて、焼いて食べる度に感動します(≧v≦)
渡した方にも「お店のケーキみたい!」と喜んでもらえて、私の中でプレゼントの定番になりました。

今回も友人にプレゼントするべく作り、ブログの文中にリンク&TBさせて頂いたのでご報告に伺いました^^
あつさんのようにきれいな見た目ではなかったものの、おいしく作ることができました!

これからもブログ、レシピ共に楽しみにしております♪
また遊びに伺わせてください^^

2007/03/20 (Tue) 17:24 | EDIT | REPLY |   

あつ  

hocoさん♪はじめまして!!

クックの頃から見てくださっていたなんて、嬉しいです♪♪
ブログ、拝見してきました。
とても素敵な写真ばかりでウットリです。
きっと、カメラがお好きなんですね!
コンデジ1本の私とは大違い・・・。
ケーキも、それぞれ工夫を凝らしたセッティングがされていて、プロの写真のようです!

これと言って特別なものは何もないブログですが、よろしければまた遊びにいらしてくださいね。
TB、ありがとうございました~!!

2007/03/20 (Tue) 20:38 | EDIT | REPLY |   

キョーコ  

はじめまして!
私はこのチョコレートケーキにすっかり中毒です 笑
けど、レシピを保存していなくてずっと探していたんです!!

最初ここを見つけたとき
ああ、よく似たレシピだなぁ。
うろ覚えのレシピと混ぜればあれができるかしら・・・
って思ってたら本物だったんでほんとにびっくりしました!
もうほんとにうれしいッッ!!!!!

前回作った時
「今まで食べたケーキの中で5本の指に入る」って褒められました。
すんごいレシピですね。
しっとり濃厚チョコレートケーキが嫌いな彼氏も
「このケーキは美味しい!」
って喜んでくれました。
もう私はこのチョコレートケーキ以外作りません!!笑

ああもう、本当にうれしい!!!

2007/09/11 (Tue) 11:12 | EDIT | REPLY |   

あつ  

キョーコさん♪はじめまして!!

うわ~~、何だかものすごく喜んで頂けて、私の方こそ嬉しくてカンゲキしてしまいました!
チョコケーキが苦手な彼氏さんも気に入って下さったなんて、ますますカンゲキです!

>ああもう、本当にうれしい!!!
これは私のセリフですよ♪
こんな素敵な書き込みをして下さって本当にありがとうございました☆
これからもよろしくお願いします。

2007/09/12 (Wed) 08:58 | EDIT | REPLY |   

とみー  

あつさん、はじめまして!
COOKPADで初めて作ったレシピが、あつさんのチョコレートケーキだったんです!
あれから4年?ほど経ったのですが、
家族から「あのケーキが一番おいしかった。」と言われて、必死で探しまくり(レシピをプリントして保管していたノートを紛失したので(;´▽`A``)
こちらのブログに辿りつきました!!

感激&感動で、興奮しています!!
これでまたあつさんのチョコケーキが作れる!!(泣)

明日はアーモンドプードル買ってきますね!
それにしても、素敵なお菓子が沢山~
うっとりしちゃいました☆

2010/02/18 (Thu) 01:51 | EDIT | REPLY |   

あつ  

とみーさん♪
ようこそいらっしゃいませ!!

なんと!クックで初めてお作りになったのがこのケーキで…しかもご家族が喜んで下さっていたなんて~~~

こちらこそ感激です。
そんな風に自分作ったものが、どなたかのお役に立ってるなんて♪♪♪
しかも、またこうして声をかけて下さるなんて!

最近、お菓子スランプ気味の私なのですが、元気を頂けました!
また是非遊びにいらしてくださね☆☆☆

2010/02/20 (Sat) 11:07 | EDIT | REPLY |   

キョーコ  

こんばんは☆

今年もこのケーキにお世話になります!
厚かましくも、今年はスタバのクランベリーケーキのレシピを期待したのですが…笑

やっぱりこのチョコレートケーキにゾッコンです(^з^)-☆

私も職探し中ですが、お互い素敵なクリスマスを過ごしましょうね。
メリークリスマス☆

2011/12/25 (Sun) 18:54 | EDIT | REPLY |   

あつ  

キョーコさん♪
ブリスバーのレシピ!!
今年はかなり「それらしく」できた気がするので、来年こそ自信をもってのせたいと思っています。
チョコケーキを思い出して下さってありがとうございます♪
メリークリスマス☆☆☆

2011/12/26 (Mon) 02:31 | EDIT | REPLY |   

まいこ  

7年ぶり!

アツさんこんにちは!このケーキのコメント1号のマイコです。ブログ、コソコソ読んでいます(笑)
このケーキが大好きで、おもてなしの時のデザートなど、チョコケーキを登場させたい時には決まってお世話になっています!今日も、このケーキレシピのブログ掲載をお願いしたはるか昔の思い出に浸りながらバレンタインのデザートにこのケーキを焼きました。あの頃の「彼」は、今は主人になり、私も2人の子供のため(1人はまだ食べれませんが)にお菓子を焼くママとなりました。
このケーキは私の人生で今までもこれからも欠かせない一品となりました!改めて、お宝レシピを生んでくれてありがとうございます!

2014/02/14 (Fri) 18:44 | EDIT | REPLY |   

あつ  

まいこさん♪

返信が遅くなり大変失礼いたしました!
改めて…お久しぶりです!!

コメントを拝見して、本当にしみじみしてしまいました。
最初に頂いたコメントは、素敵な恋愛中のお嬢さんだったまいこさんが、今は2児のママ??
そして、当時の彼氏さんがパパ!?
そんなに時間が流れていたの?という驚きと、自分のケーキがお二人のその時間の中に参加しているという事実!
更に、自分がそんなに長くこのブログを書いているのかと思うと感慨深いです~~~。
ケーキは、少しずつご家族の好みに合わせて変化して、まいこさんオリジナルとなって定着しているかな??
何だか、巣立った我が子の現在の様子を聞かせて頂いたみたいでとっても嬉しいです。
もうしばらくは続けて行くつもりですので、時々は覗いてみてくださいね!




2014/02/18 (Tue) 15:42 | EDIT | REPLY |   

キョーコ  

お久しぶりです。
ブログ、ちょこちょこ覗かせていただいております。

初めてこのレシピに出会ってから10年と少しが経ち、あれから何度もこのチョコレートケーキを焼いてきました。
そんな私も3年前に結婚し(有難い…笑)、もうすぐ第一子を出産します。
今までPC画面を見ながら作っていましたが、後世に残すためにレシピノートを作り始め、お菓子部門の第一レシピにこのレシピを頂きました。
お許しくださいね。

素敵なレシピに出会わせてくださって本当にありがとうございます!
もう何年かしたら子供と一緒に作りたいと思っています。
そうしたら報告にあがりますので、ブログ続けていてくださいね♡
敬愛と感謝を込めて♡

2015/06/17 (Wed) 16:33 | EDIT | REPLY |   

あつ  

キョーコさん!!

お久しぶりです、そして
おめでとうございます\(^o^)/

自分のレシピを10年間も使ってくださる方がいること、お嬢さんだったその方がご結婚され、近々お母さんになること、時の流れと感謝を感じます。

そのレシピをCOOKPADに載せた当時、下の息子はまだ抱っこをしていました。
それが今や16歳です。
当然私自身もしっかり年をとってしまったのですが、こんな嬉しいコメントをいただくと「ブログを続けていて良かったなぁ」と心から思います。

このケーキを、キョーコさんとお子さんが一緒にお作りになった報告を聞くまでは、もう少しブログを続けようかな!

元気な赤ちゃんの御誕生、お祈りしています。
体が重いのもあと少し、頑張ってくださいね!!

2015/06/17 (Wed) 21:48 | EDIT | REPLY |   

きょうこ  

お久しぶりです。
きっと変わらず、色々ありながらも美味しいお菓子を焼いているんだろうなと思いつつブログを開いたら。
本当にいろいろなことがあり、様々なご苦労を抱えつつ、新しく資格を取り、新しいお仕事についてらっしゃる!

激動の二年のなかを、立ち止まらずに前を向き、できる事にとにかく真心を尽くしてお過ごしになったことと思います。
今の生活の中で、穏やかに流れる時間があることを願っています。

発達障害との記述があり、ドキリとしました。
私は、未診断ながら、自己判断では発達障害に片足突っ込んでいることは間違いないと思うからです。
きちんと診断すればどうなるかわかりません。
大人になった今、発達障害が大きく取り上げられ、症例や発達障害の種類についての解説を目にする機会も増えました。それらを見て、小学校から始まる学生時代の多くの苦労は、まさにこれだ、と目から鱗がどれほど落ちたかわかりません。

それでも、35になり、家庭があり、30を過ぎてからの自分の著しい成長を感じています。
どういった発達障害なのかもわかりませんし、どなたが診断されたのかもわかりませんが、発達障害というのはレッテルではないと私は思うのです。

君は、こういう所が苦手だから、工夫して上手に付き合って行こうね。
という、アドバイスと指標なんだと。
視力が弱いから眼鏡かけよう、という位に、世の中に当たり前に浸透したらいいなと思う昨今です。

長く自分の話をしましたが、お気を悪くさせてしまったらすみません。
アツさんの家庭の皆さまが、みんな、笑顔で過ごすことを願っています。

ケースワーカーは板挟みになることも多く、大変なお仕事かと思いますが、どうかアツさんらしくお仕事できますように。

2018/06/09 (Sat) 22:38 | EDIT | REPLY |   

きょうこ  

お久しぶりです。
きっと変わらず、色々ありながらも美味しいお菓子を焼いているんだろうなと思いつつブログを開いたら。
本当にいろいろなことがあり、様々なご苦労を抱えつつ、新しく資格を取り、新しいお仕事についてらっしゃる!

激動の二年のなかを、立ち止まらずに前を向き、できる事にとにかく真心を尽くしてお過ごしになったことと思います。
今の生活の中で、穏やかに流れる時間があることを願っています。

発達障害との記述があり、ドキリとしました。
私は、未診断ながら、自己判断では発達障害に片足突っ込んでいることは間違いないと思うからです。
きちんと診断すればどうなるかわかりません。
大人になった今、発達障害が大きく取り上げられ、症例や発達障害の種類についての解説を目にする機会も増えました。それらを見て、小学校から始まる学生時代の多くの苦労は、まさにこれだ、と目から鱗がどれほど落ちたかわかりません。

それでも、35になり、家庭があり、30を過ぎてからの自分の著しい成長を感じています。
どういった発達障害なのかもわかりませんし、どなたが診断されたのかもわかりませんが、発達障害というのはレッテルではないと私は思うのです。

君は、こういう所が苦手だから、工夫して上手に付き合って行こうね。
という、アドバイスと指標なんだと。
視力が弱いから眼鏡かけよう、という位に、世の中に当たり前に浸透したらいいなと思う昨今です。

長く自分の話をしましたが、お気を悪くさせてしまったらすみません。
アツさんの家庭の皆さまが、みんな、笑顔で過ごすことを願っています。

ケースワーカーは板挟みになることも多く、大変なお仕事かと思いますが、どうかアツさんらしくお仕事できますように。

2018/06/09 (Sat) 22:39 | EDIT | REPLY |   

あつ  

きょうこさん!ご無沙汰しております。そしてコメントありがとうございました!
気を悪くなんてとんでもない!ご自身のこともお話してくださっての率直なコメント、嬉しいです。
今度の仕事では、前職以上に発達障害やその他の精神的特徴を持つ方々を取り巻く事象に関わることになりました。
理解が進んだように見えて、「発達障害って病気?」「心の問題?」と言う言葉もまだまだ耳にしますし、
病気ではないので「治療」をするわけにもいかず、ご本人やご家族が困惑しているケースも多いようです。
本当に、正しい理解と対応が浸透していくといいですね!


2018/06/10 (Sun) 19:37 | EDIT | REPLY |   

なっつ  

No title

はじめまして。
最近、オーブンを買い替えてお菓子づくりをはじめました!
人気のブログで参考にしようとはいけんし始めました!

質問なのですが、コンベクションオーブン?熱風がでる最近の上位機種です。
いままでと違ってうまくいきません。
こちらで、使用してるオーブンはどんなオーブンですか?

2019/02/14 (Thu) 03:14 | EDIT | REPLY |   

Atsu  

Re: No title

なっつさん♪はじめまして。

私は、電気オーブン(熱風の出ないタイプ)とガスのコンベクションオーブンの2台を使っています。
このケーキのレシピを載せた時は、電気オーブンで作っていました。

新しいオーブンに替えると、癖をつかむまでに少し時間がかかりますよね。
あまり材料費がかからないもので、試し焼きをしてみるのも
いいかもしれませんね。

2019/02/14 (Thu) 09:18 | EDIT | REPLY |   

なっつ  

To Atsuさん

ありがとうございます!

いろいろ、調べたのですが、うちの昔のオーブンは熱風がでない普通のタイプだったので、
失敗がありませんでした、なので、温度をさげて焼き時間をながくしてみたら、別立てのガトーショコラのレシピではうまくいきました!

でも、卵白だけのレシピではうまくいきませんでした(T_T)

あとはうまくいかなかったほうにアルミをかけて焼いてみようと思います!

ちょっとはつかめてきたかなー。

パンはまだ焼いてないので、わかりませんが…。パンのときはどのオーブンで焼いてますか?

2019/02/15 (Fri) 02:26 | EDIT | REPLY |   

Atsu  

To なっつさん

私もオーブンを買い替えた時には、色々なお菓子がそれまでと違う焼き上がりになって
困った覚えがあります。
早く慣れると良いですね!!

パンはガスオーブンで焼いています。
予熱の時間が短くて済むのと、やはり何となくパワーが強い気がします。
同じ理由でパイ類もガスオーブンで焼きます。

でも多分(個人的意見ですが)電気オーブンでパンやパイを焼く場合も
普段よりしっかりと予熱をして(予熱完了のブザーが鳴ってももうしばらく加熱させ)
気持ち高めの温度で焼けば問題なく出来上がるような気がしています。

2019/02/15 (Fri) 07:31 | EDIT | REPLY |   

なっつ  

To Atsuさん

ありがとうございます!

なかなかむずがしいですが、がんばってみます(*^_^*)

2019/02/15 (Fri) 20:08 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply

Trackbacks 2

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  8/2(水) おとうたんおめでとう♪
  • 今日は朝から英会話。先先週は実家に帰省中、先週は英会話のお休みだったので、久々のレッスンです朝から「英会話行きたい~」って言ってました。通わせてるかいあるってもんだよ~・・今月のテーマは果物。今日も楽しくレッスン終了~規定で写真が...
  • 2006.08.03 (Thu) 05:58 | るんるん日和
この記事へのトラックバック
  •  ありがとうを込めて。
  • ちょっと更新が空いてしまいましたね。。。卒業式に友達に渡したいと思いお菓子を焼きました。1つはチーズケーキ。クリームチーズ(200g)の箱レシピ。以前もこれで作ったのよね~とか思いながら作っていたら以前はちょっと間違って作っていたことが発覚(汗)溶かしバタ
  • 2007.03.20 (Tue) 17:01 | 自分らしさを見つけるために。