fc2ブログ

苺のパイ・シュー

この時の生地が残ったので、
四角く切って、四辺に切り込みを入れ、



P1090086.jpg








P1090087.jpg

カップに敷きこみ、











P1090092.jpg

シュー生地を作って絞って焼いて、2色のクリームをたっぷり絞り、
(このシュー生地作成中、卵を少~しずつ加えて固さを調整するまさに最後の重要ポイントの最中に
ピンポーーン!と来客があり激しく焦る。
インターホン越しに『10分だけお待ちくださいいっ!』と叫び、作業を優先した私であった)









P1090093 (0)

苺をのせて、またクリームを少し絞り








P1090097 (0)

苺のパイ・シューの出来上がり~!!












いつもありがとうございます!
パイシューって、色々なタイプがありますね。

『苺のシューでも美味しいし、苺のクリームパイでも充分美味しいのに、
単にカロリー倍増させてるだけではないのか?コレ……』
と、疑問に思いながら作りました。

出来上がってみると、“何となくデラックス”な感じで
食の好みの真逆な二人の息子が、それぞれ満足していました。


デラックスって言葉…今使う人いる?



ひとつずつクリックして頂けると励みになります! m(_ _)m

banner_04.gif

Comments 26

norah  

私なら誰か来ても居留守かな。w

デラックスというよりゴージャスかな~、後で意味調べないと・・・。
今日、デパートの進物贈答用の青果コーナーで一粒250yenの『あまおう』が一つずつケースに入って売られていた。
もはや粒とは言い難い大きさで、とてもとても庶民には手が出せませんです。
よく見てみれば奥には@300yenが鎮座していた。
痛む前に買う人は現れるのか?!っていうか価格に見合う味なのか?一生分からない気がする。。。

2010/02/01 (Mon) 16:50 | EDIT | REPLY |   

カルネ  

マツコ・デラックスくらいでしょうか?

2010/02/01 (Mon) 20:11 | EDIT | REPLY |   

咲麗  

アツサンこんばんわ♪とってもおいしそー!!
ホント売り物みたいです!!私なら居留守使ってしまうかも;;
デラックス時々使いますよ♪ゴージャスって言ったり盛り盛りとか言います(笑)

2010/02/01 (Mon) 21:16 | EDIT | REPLY |   

Rooly  

苺といえば

Atsu様
 苺のパイ…豪華に大型のミルフィーユもいいけど、
こういう一口サイズもいいですね。苺シューも大きい
(長い?)の見たことあるけどこれも素敵。

苺…もしかして「とちおとめ」だったらうれしいんですが…
お近くで見かけたらぜひ使ってやってくださいね!

2010/02/01 (Mon) 22:54 | EDIT | REPLY |   

あつ  

norahさん♪

ひと粒250円、ひと粒300円…
どれだけ美味しいのかも気になるけど、
本当に「傷む前に売れるのか?」が非常に気になります。
っていうか、傷んでしまったらどうするの?
ジュースに姿を変えるのかしらーーーー

2010/02/01 (Mon) 23:00 | EDIT | REPLY |   

おぼき  

アツさん、こんばんは

私も思いついたのは‘マツコ デラックス’でした!

先ほど紅ほっぺを頬張りましたが一粒何百円なんて代物ではなく・・・1パック380円でしたが美味しかったです。

いつも思います。


『アツさんのご近所さんになりたい』


2010/02/01 (Mon) 23:10 | EDIT | REPLY |   

あつ  

カルネさん♪

マツコは私も思ったのです(笑)!
彼女(?)のおかげで“デラックス”というレトロな表現がまた身近になったのかな?

2010/02/01 (Mon) 23:20 | EDIT | REPLY |   

あつ  

咲麗さん♪

ええ!?
お若い世代でも使いますか?デラックス♪

“盛り” 長男がよく使っています!
彼の言葉を聞いて世間の流れを知る…母です。

2010/02/01 (Mon) 23:23 | EDIT | REPLY |   

あつ  

Roolyさん♪

とちおとめです~~!!
苺の品種にはあまり詳しくないのですが、
“苺らしい形”が好きで、よく買います。
これから盛りになりますね、楽しみな季節です!!

2010/02/01 (Mon) 23:25 | EDIT | REPLY |   

あつ  

おぼきさん♪

お買い得な紅ほっぺ、いいな~~!

このパイシュー、作りすぎたせいでおっしゃる通りほとんどご近所行きになりましたよ。
押しつけられる迷惑顧みず…。
消費のご協力に感謝するばかりです。

2010/02/01 (Mon) 23:28 | EDIT | REPLY |   

あらいぐまようこ  

「10分お待ちください」って、素晴らしすぎます。
私なら間違いなく、居留守です。
うちはリビング&キッチンが2Fなので、降りていくのが面倒と言うのもあるんですが…。

以前、一粒300円の苺をいただいたことがあります。
確かに美味しいし、大きくてきれいなんですが、いつものスーパーの苺を1パック買って、みんなで食べたほうが美味しいねって事になりました。

今月は息子の誕生日、主人の誕生日、バレンタイン、母の誕生日とケーキ三昧になります。
メニューがかぶらないように、少ないレパートリーの中から考えています。

2010/02/02 (Tue) 09:57 | EDIT | REPLY |   

MANA  

とってもきれいでおいしそうで、
きっとものすごく私の好みです~~!!!

パイ生地とシュー生地はお菓子の中でも1・2位を占める大好きな生地なの^0^
ドッキングしたパイシュー(ドッキング・・・これも今使わないね・・・スペースシャトル用語ならO.K.かも・・・)旨そうと思いながらついぞ作ったことはありません。

サンデーっぽいクリームの形状も良いなあ♪

2010/02/02 (Tue) 14:49 | EDIT | REPLY |   

ポメマル  

素晴らしい~~
きれいでおいしそう。
まさにデラックスよ。
こういうのはカロリーを考えてはダメですよ。
norahさんの一粒だけの苺3年前に渋谷のデパートで買いました。義母が入院してたのでプレゼントに一粒だけあの時は400円だったわ。1粒の値段にびっくりしたけど大きいのにもびっくり。
義母はそのときの苺がとっても美味しかったとまだ言ってますよ。
高くでも喜んでもらえればね。でもそんなにうれるものではないでしょうね。
一番重要なことをやってるときにピンポーンありますね。そういう時は無視してます。
必要があればまたくるでしょう。

2010/02/02 (Tue) 16:53 | EDIT | REPLY |   

ぱんだ  

 こんばんは~
パイシュー美味しそーーー!!
クリームは生クリーム&カスタード?
パイはやっぱり焼き立て、クリーム詰めたてがいいなぁ♪
急にミルフィーユが食べたくなってきた。
バニラビーンズがタップリ入ったカスタードたっぷりのサクサクミルフィーユ♪
「デラックス」使いますよ~^^
最近、五歳児が「レストラン行くの?」という言葉を使っていたんですが「レストラン」って使います?
「ファミレス」とは言いますけど・・・どこで覚えたんだ?五歳児レストラン・・・
苺で「美人姫」って品種があって一粒90gくらいあって50,000yen♪
ゼロを間違っていませんよ~
一粒「ごまんえん」なんですってーーーー!!!
まだ市場に出回っていない?からこんなに高いのかな?
数年後には一般的になってひとパック1,000yenくらいになってたりして。
そのくらいになったら是非食べたいデス。

2010/02/02 (Tue) 19:45 | EDIT | REPLY |   

あつ  

あらいぐまようこさん♪

ウチも2階なんですよ~リビング!!
居留守にすべきだったと後悔しながら、必死で木べらをかき回しました(笑)!

うわ~♪あらいぐま家では2月はお祝続きなんですね♪♪
メニューがかぶらないようにって凄く大変そう!
大変だけど楽しそうでもあり…頑張って下さいっ☆☆

2010/02/02 (Tue) 21:35 | EDIT | REPLY |   

あつ  

MANAさん♪

ハズカシ~☆
シブーストを極めていらっしゃるMANAさんがパイシューなど見て下さって……
でも「粉の味」が好きな私には意外とツボでございました。
だから太るのにねーーー!!!

>ドッキング
あはは♪確かにあまり聞かないですね~

2010/02/02 (Tue) 21:39 | EDIT | REPLY |   

あつ  

ポメマルさん♪

わ~、お義母さまきっとすごく美味しくて、そして嬉しかったのでしょうね~。
数百円の苺、きっとひと粒で満足できる果物なんだろうな、食べてみたい!!

でも、自分で買う勇気はないですよね。

2010/02/02 (Tue) 21:42 | EDIT | REPLY |   

あつ  

ぱんださん♪

ごごごご…ごまんえん~~~!?
えええーーーーーーーー!?
一体どんな味がするのかしら!
なんか、期待が異常に高くなって、ちょっとやそっとの美味しさじゃあ納得できないかも~!
急に、400円の苺が庶民的に感じてきましたよ!

クリームは、カスタードと生クリームのダブルですよ~♪
ひとつの袋で2色にして絞りました。

2010/02/02 (Tue) 21:45 | EDIT | REPLY |   

Nana  

病気で寝込んでいて乗り遅れましたー。あつさんの速成パイ生地、Puff Pastryのよう!美味しそう。ぜひ作ってみたい。冬の寒い休日、本場仕込みの本?でPuff Pastryに挑戦しました。バターを別にして折りこんで。冷凍庫で眠ってますが。。。
私も最初アメリカのパイ生地には戸惑いましたが。水分がしみ込みにくい、と言う利点はあったのですね。知らなかった。お酢を入れたり、サラダオイルで作ったり、沢山レシピがありますが。特徴を理解して使い分けができるといいのですが。

2010/02/04 (Thu) 08:05 | EDIT | REPLY |   

rmk  

すすすすごくおいしそう(;ω;`)です!!!

なぜこんなにきれいに…!

お店にありそうですね☆
あったらぜったい買っちゃいます^^*

2010/02/04 (Thu) 17:55 | EDIT | REPLY |   

あつ  

Nanaさん♪

ご病気!?お風邪でしたか?
Puff Pastryを仕込んだということは、もうお元気なのですね、良かった♪

>お酢
聞いたことあります!
どういう効果なのかは忘れてしまいましたが…
本当にいろいろな配合、手順があるものですね~。
NanaさんのPuff Pastryは何を包んで焼かれるのでしょうか。

2010/02/05 (Fri) 17:06 | EDIT | REPLY |   

あつ  

rmkさん♪

わ~、ありがとうございます。

クリームを詰めるそばから子供がバクバクと食べておりました。

湿気る前に食べられるのは、手作りならではですね☆☆




2010/02/05 (Fri) 17:12 | EDIT | REPLY |   

ふわりん  

おいしそう!!

見てるだけで涎が出てきそうなのですが・・・
イチゴアレルギーな私は食べられそうにないです・・・

そんな母を裏切って
娘は(もう8ヶ月になりました)は
イチゴが大好き!
夕食後に4粒も食べるほど!!
ってことで、彼女の誕生日に
こんな感じで作ろうかなって考えてます。
参考にさせていただきます。

もちろん、イチゴを買ってきて
洗って切って盛り付けるのは旦那の仕事。
私はイチゴのにおいだけでもアウトなので・・・

ちなみに私もデラックス使いますよ。

2010/02/07 (Sun) 17:45 | EDIT | REPLY |   

Nana  

Savory Pie (おかずパイ)にしようか、と思っているのですが。あつさんのパイ生地復習してみましたが、こちらアメリカのFlaky Pieと成分は同じですが何度も折り込むことで層がきれいにできるのですね!今度やってみますね。フードプロセッサーのおかげで楽になりました。以前はハンドプロセッサーだったので、生地がだれてしまいました。

2010/02/08 (Mon) 00:39 | EDIT | REPLY |   

あつ  

ふわりんさん♪

イチゴの匂いもダメ…とは、
これからの季節、八百屋さんの前を通るのも一苦労ですね(涙)。
イチゴがどんどん安くなって、華やかに店先にダーーーっ!と並ぶお馴染みの光景。
これからは少し複雑な気持ちになりそうです。

ご主人様の協力があれば、お嬢ちゃまの素敵なバースデーケーキができそうですね。
頑張ってください♪♪

2010/02/08 (Mon) 11:41 | EDIT | REPLY |   

あつ  

Nanaさん♪

おかずパイ、いいですね~~!
私も大好きです。

速成パイは、一定以上「折り」を繰り返すとクッキーに近い状態になってしまいます。
折り過ぎには気をつけてくださいませ♪♪

2010/02/08 (Mon) 12:36 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply