fc2ブログ

今年の締めくくりの嬉しい事、ふたつ。

P1080862.jpg

この、見事なレモンを送って下さったのは、製菓学校で知り合ったMANAさん
こんなに美しいのに、何とお知り合いのお庭に生った正真正銘の国産無農薬レモン!!
野生のレモンがどうしても欲しくて、庭に木を植えたものの数年でダメにしてしまった私は大興奮。
あ~これで何を作ろう♪♪♪

ところが、もっともっと嬉しいものが同梱されていた!!それは…











P1080860.jpg

MANAさん手作りのお菓子!!
MANAさんのブログを見ればすぐに、彼女の精巧な製菓技術のレベルが分かる。
美しく、凝った構造のお菓子をほぼ連日アップなさっている。
そんな彼女のお菓子をまた頂けるなんて!!
しかも…













P1080866.jpg
このお菓子は、秋に鎌倉のバザーでお会いした時に私が「食べたい!」を連発した、あの「クレオル」ではないか~!
MANAさん、覚えてて下さったのね(涙)。

これは、代官山イル・プルーの弓田シェフのオリジナル菓子で、
一見しただけでは想像もつかない程手が込んでいる。
まずは「バニラビーンズを中心部に仕込ませたサツマイモで焼き芋を作る」ところから始めるのだ。
中のクリームも実は、ホワイトチョコレートで丁寧にコーティングがされている。
図書館でシェフのレシピ本を借りてはみたものの、気遅れして作れずにいる憧れのお菓子だ。

たまらずにひとつかじると、クッキー生地からもほのかな芋の香ばしさが漂い、次にパリンとチョコが割れ、ホックリしたお芋のフィリングが登場する。
時々歯に当たる粗目糖のカリカリも楽しくて、本当に贅沢な焼き菓子であった。

同封のムワルー・オ・ショコラも濃厚なカカオを堪能できる大人のケーキで大満足。
素人の趣味の域を超えたお菓子たちだった………。

MANAさん、本当にご馳走様でしたっっっ。















いつもありがとうございます!
実は、嬉しい事がもうひとつありました。







P1080867.jpg

去年は製菓衛生士、今年はフードコーディネーターを取得できました(初級ですが)!!
実は来年もひとつ資格取得に挑戦する予定です。
資格を取ったって、それを生かす日が来る前に寿命が来るんじゃないの?…という外野の野次は無視して、
頑張る40代(それも後半)、まだまだ走ります!

ひとつずつクリックして頂けると励みになります! m(_ _)m

banner_04.gif



Comments 30

kuro  

おめでとうございます!
資格取得だなんて本当に素晴らしい!
年齢なんて本当に関係ないと思います。
あつさんの頑張りを見ていたらなんだか朝からパワーが湧いてきました。ゆっくりと、でもコツコツと着実に自分の人生を切り開いているあつさん、これからも40代同志に刺激を与えてくださいね!

2009/12/11 (Fri) 08:52 | EDIT | REPLY |   

MANA  

!おめでとうございます!^0^/
この年になると試験勉強というものがつらくて
最初から避けたくなってしまうのよね・・・
というのはあつさんもご同様だと思うので、
それを克服された決心と努力は素晴らしいです!!
来年も・・・?!
うわ~~~私も来年こそ目標持って頑張るわ!

お菓子・・・再度ご紹介頂いてお恥ずかしいわぁーー
私のは、イルプルーの何とかで相撲取ってるだけですから。。。
来年は本家を味わいに行きましょう♪

2009/12/11 (Fri) 09:54 | EDIT | REPLY |   

あらいぐまようこ  

おめでとうございます!
お仕事をしながら資格取得なんて、尊敬します。
私も忙しいとか言っていないで、来年こそは何か新しいことを始めたいと思います。

弓田シェフの本を私も図書館で予約しています。
あまり手の込んだものは無理ですが、主人と息子のお誕生日に作りたいと思っています。

2009/12/11 (Fri) 12:10 | EDIT | REPLY |   

シイラ♪  

おめでとーございますっ!
素晴らしいっ!アツさんいつも忙しそーなのにちゃんとやる事やってんだなぁ・・・って。敬服致しマス!
いくつになったら頑張っちゃいけない、なんてルール、ないんだし!
あたしも頑張るぅ~~~~~!

ほんと、おめでとーございますv-307

2009/12/11 (Fri) 12:27 | EDIT | REPLY |   

しゃれぞ  

アツさん,はじめまして☆

実はひそかにcookpad時代から,アツさんのお菓子のファンでv-238

いつも向上心をお持ちのアツさん,とってもすてき♪
ますますのご活躍,期待してます~v-10

2009/12/11 (Fri) 13:28 | EDIT | REPLY |   

Rooly  

おめでとうございます

Atsu様
 レモンはレモンパイに、ケーキなどの香りづけにいいですね。
もちろんMANAさんのお菓子もおいしそうです。

フードコーディネーターですか。すごいですね。
おめでとうございます。これからも頑張ってください。

2009/12/11 (Fri) 14:02 | EDIT | REPLY |   

あつ  

kuroさん♪

ありがとうございます!
本当にのんびりペースもいいところで、普通ならそれぞれの世界でペテランとして後輩育成に尽力していてもいい年齢なのに、今頃スタートラインの私です。
でも、スタートしないまま終わるよりもいいよね、と日々自分を奮い立たせております。

アラフィフの悪あがき、見守ってくださいね♪

2009/12/11 (Fri) 21:23 | EDIT | REPLY |   

あつ  

MANAさん♪

本当にご馳走様でした。
夢にまでみた憧れのお菓子が出てきた時は、本当に声を上げてしまったんですよ!

勉強…
たとえその瞬間頑張っても、見事に忘却してしまうのを実感していて怖いです。
あの横浜での日々も、ほとんど脳みそに残留していないし(恐)。
昔習ったとこは鮮明に覚えているのに(号泣)!

2009/12/11 (Fri) 21:26 | EDIT | REPLY |   

あつ  

あらいぐまようこさん♪

ありがとうございます!
冷静にいくつもの事をこなしていればカッコイイのですが、実際の私は複数のやらねばならぬ事が重なるとすぐにイライラヒーヒー言うダメ人間なんですよ。
きっと家族はいい迷惑だろうな~と思います。

弓田シェフのお菓子、私も数えるほどしか作ったことはないですがとても繊細で美味しいですよ♪♪
頑張ってくださね!

2009/12/11 (Fri) 21:55 | EDIT | REPLY |   

あつ  

シイラ♪さん♪

ありがとうございます~~~!
確かに、年喰ったから頑張っちゃいけないってことはないんだけど、しかしどうしてもうちょっと若い頃にガンバロウ♪と思えなかったのかしら…?
ま、過ぎたことを嘆いても仕方ない!
私の頑張り時は40代からだったって事で、骨密度の低下した体で走りますわ♪

2009/12/11 (Fri) 22:05 | EDIT | REPLY |   

あつ  

しゃれぞさん♪
ようこそいらっしゃいませ!!

>向上心…
芽生えてきたのが極々最近なのが悲しいです。
でも、新たに何かを知る、学ぶってとっても楽しいですね♪
遅い青春を満喫しています!

これからもよろしくお願いいたします。

2009/12/11 (Fri) 22:07 | EDIT | REPLY |   

Yuko-Works  

合格おめでとうございます☆
私もフードコーディネーターと野菜ソムリエは取得したいな~とかって思いながら、取得するための道のりを調べてて、受講するために大きな橋をって本州へ渡らないといけないとか、お金がいっぱいかかったりというのを知って、そこで挫折しています・・・・

そのうえお仕事しながらの取得は尊敬です。
本当におめでとうございます☆

2009/12/11 (Fri) 22:56 | EDIT | REPLY |   

ぱんだ  

凄いなぁ・・・お仕事、素敵なお菓子たち、お家の事からブログ運営、そして資格取得・・・
パワーの源をお聞きしたいです。
一日の経つ早さを日々実感して同じような事の繰り返し。「はぁ・・・人生なんてあっという間」と思うだけの私も頑張らなければ!
皆さんのブログを拝見していてもお菓子作りもプロの領域!
私は・・・ドドドドド素人ですわ(;;)
こんなに素晴らしいお菓子を作られるみなさんは一体いつからお菓子作りをされているんでしょう・・・ あつサンの「初★お菓子作り」はお幾つの時ですか?

2009/12/12 (Sat) 02:49 | EDIT | REPLY |   

bamukero  

資格取得おめでとうございます☆(≧∀≦*)ノ
あつさんの日々努力の成果ですね
何も出来ない同年代の私は遠めで応援してきて
うれしい出来事です
これからもがんばってください

あ!ハビちゃんのその後のお腹は大丈夫ですか?

2009/12/12 (Sat) 12:42 | EDIT | REPLY |   

あつ  

Yuko-Worksさん♪

ありがとうございます!
私もね、10年くらいまえに製菓衛生士とフードコーディネーターに興味を持ち、それぞれの教科書などを揃えて勉強しようとした事があるんです。
でもいざ本を開くと想像より難しく、更にまず「受験資格」を得るところから始めなければならず、子供もいるしお金もないしとても無理だ~!と、一度諦めた経験があるんですよ。

時が経って、当時より更に条件が悪くなった部分もたくさんあるけど、「ゆっくりでも進めばいいや、やってみよう」」という気持ちで再びチャレンジする気持ちになりました。
教科書も授業内容もずい分改定され、買い直しになりました(笑)。

いつだってスタートはできます。
Yuko-Worksさんもまだまだこれから何だってできますよ♪♪

2009/12/12 (Sat) 13:07 | EDIT | REPLY |   

あつ  

ぱんださん♪

ありがとうございます!!
>人生なんてあっと言う間…
ぱんださんが言うのは早すぎますよーーーーー!!
私が何となく頑張ろう!と思うようになったのはね、「そろそろ終点が見えてくるのかな」と感じたからですヨ。
20代、30代は本当に何もしないまま終わってしまいました。
後悔しても時は戻らず、老後や死というものの忍び寄る気配がしてきて…
キャアアア~~!!ちょっと待ってーーー!って言う感じで、自分の老いに逆らっているのです。
何事もギリギリのギリギリの土壇場にならないと始められない私らしい生き方です(恥)。
ぱんださんはまだまだこれから!!
まだ青春ど真ん中ですよ♪

私の初お菓子は…小学校の3~4年の頃でした♪
今思うと、かなり凝ったものにもチャレンジしていたなぁ~。

2009/12/12 (Sat) 13:19 | EDIT | REPLY |   

あつ  

bamukeroさん♪

ありがとうございます☆☆
これは、自分を奮い立たせるのが目的の資格取得でして、そういう仕事をする予定も計画も一切ないのです。
でも、とにかく「できたんだ」と思えることは、今後の人生の大きな励みになると思います。

>ハビ
ご心配頂き、ありがとうござます!!
丈夫な子で、2日後にはもうパワー全開でした(笑)☆☆

2009/12/12 (Sat) 13:29 | EDIT | REPLY |   

momo  

atsuさん、おめでとうございます!!
ホントにすごいです、
ご家族やわんちゃんねこちゃんの面倒をこれだけ見ながら。。。。素晴らしいです。
我が身を振り返って、いかんなーとしみじみ。。。。
ホントにおめでとうございます!!
うーーーんと自慢して良いことですよ!

2009/12/12 (Sat) 23:54 | EDIT | REPLY |   

z  

「外国人参政権」 マスコミが報じない戦後日本最大の危機!!

「外国人参政権」 マスコミが報じない戦後日本最大の危機!!

突然のメール失礼致します。
今、日本は内部から崩壊しかねない危機的状況にあります。

民主党政権は、選挙の際にマニフェストに記載しなかった「外国人地方参政権」を成立させようとしています。
外国人にも日本の地方選挙権を与えるこの法案が成立すれば、反日国家(中国・韓国)が、日本を内部から支配することが可能になります。

例えば中国が、中小都市に狙いを定め、大量の中国人を送り込んで数で圧倒すれば、選挙を通じての「乗っ取り」が可能となるのです。
これは幻想ではありません。
実際に中国が、独立国家だったチベットに大量の自国民を送りつけて乗っ取ってしまったことを思い起こして下さい。

民主党はこの他にも、「1000万人移民推進(中国人移民による日本のチベット化)」などの、数々の恐るべき売国法案を用意しています。

そこで、この危機を知った一般国民が周知活動をしております。

日本に残された時間は、もうわずかなのです。
どうか「外国人参政権」で検索して下さい。
伏してお願い申し上げます。

国民が知らない反日の実態
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1.html

外国人参政権の恐怖
http://www.youtube.com/watch?v=OB2Ys3mUb0I

2009/12/13 (Sun) 09:22 | EDIT | REPLY |   

Rooly  

さびしいです

Atsu様
 私だけ忘れられてる…?
なんだかさびしいです…。

2009/12/13 (Sun) 14:24 | EDIT | REPLY |   

あつ  

Roolyさん♪

ゴメンナサイe-330
順番にお返事を書いていたのに、ひとつ飛ばしてしまったみたいです。
言って下さらなければ気付かないままでした。本当に失礼しました。

そして、ありがとうございます!
年齢で自分を諦めないために、昨日より何かひとつでも進めるよう頑張っています。
悪あがきでも、それなりに楽しいです♪

2009/12/13 (Sun) 16:25 | EDIT | REPLY |   

あつ  

momoさん♪

ありがとうございます!!

>ご家族やわんちゃんねこちゃんの面倒をこれだけ見ながら
きゃーーーーーー!!
これこそが痛いところだったりして(笑)!
家族やハビたちがどう思っているのかは、聞かないでおく事にしまーす。

2009/12/13 (Sun) 16:27 | EDIT | REPLY |   

みぃ  

おめでとうございます~!!
すごいですよっ、尊敬します。
あつさんの、頑張ってる姿(?)に
励まされます。。。。。
これからも、走り続けてくださいね!

 

2009/12/14 (Mon) 00:40 | EDIT | REPLY |   

生活広場  

ランキング参加のお誘い

突然の書き込み失礼致します。
ランキングに参加して頂きたく、こちらのブログを登録させて頂きました事をご報告します。

HP:生活広場
URL:http://s-hiroba.com/

当サイトに登録させて頂いたブログからアクセスがあると、総合アクセスと、記事1つ1つからのアクセスが人気順に表示される仕組みになっております。

記事単位で人気が決まるので、良い記事がたくさんあれば、それだけランキングを埋め尽くすことも可能です。
昨日の人気記事TOP50 http://s-hiroba.com/yk_ranking.html

詳しくはこちらのページをご覧下さい。
サイトの説明 http://s-hiroba.com/menu_about.html

当サイトは競争しやすい仕組みになっておりますので、将来的には多くのアクセスを返せると思います。
是非リンクして頂ければと願っております。どうぞ宜しくお願いします。

2009/12/14 (Mon) 03:16 | EDIT | REPLY |   

yasuko  

以前おじゃまさせていただいたyasukoです。
資格取得の記事を読んで、とにかく一言おめでとう、を言わなくてはと思い、コメントします。
おめでとうございます!
40代になって向学心、向上心を持ち続けることは結構大変ですよね。ドッコラショっと重くなったおしりを持ち上げるのが、ね。ゆるゆる暮らしていても誰にも文句言われないわけだし。でも逆に頑張ってもあんまり褒めてもらえないことが多いのも事実。
自分自身を褒めながらがんばりましょうね。

全然関係ない私がいうのは大変失礼ですけど、プレゼントに送っていただいたお菓子、とっ~てもおいしそうですね(いじきたない)

2009/12/15 (Tue) 14:07 | EDIT | REPLY |   

もも  

あつさん、いつも更新を楽しみにしております。あつかましくも、以前、抹茶パウンドケーキの作り方を聞いた者です。
資格取得、おめでとうございます。凄いですね~私も自動車教習所に通っていますが、これが終わったら製菓学校に通いたいと思っております。色々と教室を探しているのですが、よろしければあつさんが通っていらした学校を教えていただけないでしょうか?
できたらで結構ですので、よろしくお願いします。

2009/12/15 (Tue) 17:07 | EDIT | REPLY |   

あつ  

みぃさん♪

ありがとうございますっっ♪
本当は、若い頃グータラしていたから今更焦っているだけなのですが、それでもそう言って頂けてありがたいです。
もうちょっと走ってみるぞ~~♪

2009/12/15 (Tue) 20:01 | EDIT | REPLY |   

あつ  

yasukoさん♪

ありがとうございます!!
そうなんですよ、自分では頑張ったつもりでも誰も気づいてくれなくて、ガクッとすることもしばしばです。
それに、今自分のしていることが一体何になるのか、無意味かもしれないのか、なんて考え出すとキリがなくて…
なのでここでこうして皆さんにパワーを頂けて本当にありがたいと思っています。

プレゼントのお菓子、本当に絶品でした♪

2009/12/15 (Tue) 20:08 | EDIT | REPLY |   

あつ  

ももさん♪

ありがとうございます!
ももさんもこれから色々な計画がおありなのですね、楽しみですね~!!

私が通っていたのは、国際フード製菓専門学校という学校です。
色々な学校の体験授業を受けてみるのも良いですよね☆

2009/12/15 (Tue) 20:17 | EDIT | REPLY |   

もも  

あつさん、お返事ありがとうございます。色々と体験をして、自分に合った学校やお教室を探したいと思います。先ずは、教習所を終わらせなければ・・・
窓からの景色、素敵ですね。もうすぐ見られなくなるのは残念・・。私も結婚して少しだけ都心近くに引っ越しましたが、田舎育ちの私はどうしてもゴミゴミしたところで生活をするのに気が向かず、駅から徒歩30分のアパートに住んでいます。静かで落ち着きます。いつか家を建てようと思っていますが、一生住むとなると環境は重視しちゃいますね。もう少し田舎に下りたいと思いつつも、夫の通勤を考えるとあまり遠くては大変ですし。まだまだ先のことですけどね。

2009/12/17 (Thu) 08:49 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply