今年の締めくくりの嬉しい事、ふたつ。

この、見事なレモンを送って下さったのは、製菓学校で知り合ったMANAさん。
こんなに美しいのに、何とお知り合いのお庭に生った正真正銘の国産無農薬レモン!!
野生のレモンがどうしても欲しくて、庭に木を植えたものの数年でダメにしてしまった私は大興奮。
あ~これで何を作ろう♪♪♪
ところが、もっともっと嬉しいものが同梱されていた!!それは…

MANAさん手作りのお菓子!!
MANAさんのブログを見ればすぐに、彼女の精巧な製菓技術のレベルが分かる。
美しく、凝った構造のお菓子をほぼ連日アップなさっている。
そんな彼女のお菓子をまた頂けるなんて!!
しかも…

このお菓子は、秋に鎌倉のバザーでお会いした時に私が「食べたい!」を連発した、あの「クレオル」ではないか~!
MANAさん、覚えてて下さったのね(涙)。
これは、代官山イル・プルーの弓田シェフのオリジナル菓子で、
一見しただけでは想像もつかない程手が込んでいる。
まずは「バニラビーンズを中心部に仕込ませたサツマイモで焼き芋を作る」ところから始めるのだ。
中のクリームも実は、ホワイトチョコレートで丁寧にコーティングがされている。
図書館でシェフのレシピ本を借りてはみたものの、気遅れして作れずにいる憧れのお菓子だ。
たまらずにひとつかじると、クッキー生地からもほのかな芋の香ばしさが漂い、次にパリンとチョコが割れ、ホックリしたお芋のフィリングが登場する。
時々歯に当たる粗目糖のカリカリも楽しくて、本当に贅沢な焼き菓子であった。
同封のムワルー・オ・ショコラも濃厚なカカオを堪能できる大人のケーキで大満足。
素人の趣味の域を超えたお菓子たちだった………。
MANAさん、本当にご馳走様でしたっっっ。
いつもありがとうございます!
実は、嬉しい事がもうひとつありました。

去年は製菓衛生士、今年はフードコーディネーターを取得できました(初級ですが)!!
実は来年もひとつ資格取得に挑戦する予定です。
資格を取ったって、それを生かす日が来る前に寿命が来るんじゃないの?…という外野の野次は無視して、
頑張る40代(それも後半)、まだまだ走ります!
ひとつずつクリックして頂けると励みになります! m(_ _)m

