fc2ブログ

秘密の好物

配合覚え書きを追記しました。





仕事仲間の妹さんが、この記事の抹茶のケーキに興味を持って下さったというので、試食して頂くことにした。





P1080830.jpg
ちょっとおめかしさせて、プチギフト風に。
実は、レシピも少し変更した。
アーモンドプードルのコクは好きだが薄力粉に替え、生クリームとバターも少し増量。
なめらかで柔らかい食感になったのは狙い通りだったが、陥没が大きくなって高さのない焼き上がりになってしまった。
果たして感想はどうだったかな~。







P1080834.jpg
こちらは…ワタクシの秘密の好物の写真。

その名も 『バター汁粉』

何のことはない、熱々のお汁粉に有塩バターをひとかけ乗せただけのものだが
騙されたと思って試して頂きたい美味さである。

チラッと検索してみたところ同名のクッキー菓子しか出てこないところを見ると、あまり一般的な食べ方ではないらしい。
では、堂々と名乗らせて頂こう。

ParadoxKitchenこそ『バター汁粉発祥のブログ』と。




P1080839.jpg
こちらは、日本における大型食パンの発祥とされるウチキパンのパン・ド・ミー
友人が買ってきてくれたものを、翌朝を待てずにトーストした写真。
緻密なクラムがとても美味!!!



抹茶のガトーショコラ パート2

ホワイトチョコレート  50g
生クリーム       80g
バター         30g

湯せんで溶かしておく

卵黄2個分を加えて混ぜる

粉15gと抹茶15gを合わせてふるったものを加え、なめらかに混ぜる。



卵白  2個
砂糖  60g

6分立てのメレンゲにし、上のボールに加え優しく混ぜる。

150度で35~40分焼く。

メレンゲを立て過ぎると、焼いた後の陥没が大きくなるので注意!


 












いつもありがとうございます!
次男のインフルエンザに、お見舞いのコメントを頂きましてありがとうございました。
おかげ様ですっかり治り、今はピンピンしておりますし家族にも感染しませんでした。
徹底した隔離のせいだと思いますが、お子さんが小さいとそれはほぼ不可能…
ご家族が次々に感染して大変なことになっている方も少なくないようです。

次男のクラスはこの秋2度の学級閉鎖がありました。
授業数の問題で、冬休み返上もあり得るそう。
長男の大学入試も、インフルエンザ罹患の場合の特例ケースもあるらしく、
とにかく日本中がインフルエンザに振り回されているようですね。

一体どうなってしまうんでしょうか!



ブログ放置で当然の墜落です。
ひとつずつクリックして頂けると励みになりま~す! m(_ _)m
banner_04.gif

Comments 15

MANA  

抹茶ケーキ、しっとり系なんですね^^おいしそうですぅ~~~
私もバターケーキはぱさっとしたのより重めが好きです♪

バター汁粉!全く思いつかなかったわ!!
せんべいにバター塗るのは好きだけど。
うちって日頃無塩バターしかないので、有塩を買って試してみます!
あんこは冷凍してあるし。ふふふ、楽しみです・・

2009/11/24 (Tue) 10:39 | EDIT | REPLY |   

あにゃー  

はじめまして、あにゃーと申します。

あんこバターに激しく共感してしまいました。
名古屋のあんこバタートーストや、
汁粉サンドが好きです♪
(お江戸下町っ子ですが・・・)
寒空の下でバター汁粉、堪りませんねっ。
是非試させて頂きます!

2009/11/25 (Wed) 12:58 | EDIT | REPLY |   

あつ  

MANAさん♪

悪食よね~!
分かっているのだけど、どうしても「ひとかけ」やってしまうんです。
こんな事してたら血管詰まっちゃう!!

でも一度お試しを…(笑)

2009/11/26 (Thu) 22:14 | EDIT | REPLY |   

あつ  

あにゃーさん♪
ようこそいらっしゃいませ!!

あんこバタートースト☆☆私も大好きです!
私が最初に餡とバターの組み合わせで感動したのは、もう20年くらい前に食べた福島銘菓の「エキソンパイ」というものなのです。
それ以来ひそかにこの組み合わせの愛好者です♪
今年の冬はぜひ『バター汁粉デビュー』なさってくださいね☆

2009/11/26 (Thu) 22:17 | EDIT | REPLY |   

Rooly  

思い出しました

Atsu様
 抹茶ケーキおいしそうですね。
アーモンドプードルも私好きですが、
薄力粉のもおいしいでしょう。

バター汁粉、あんバタートースト…
聞いたことなかったけど、
以前見かけた「バターあんぱん」
みたいになるの?

2009/11/27 (Fri) 18:49 | EDIT | REPLY |   

みぃ  

先日、わが家の娘も新型に・・・
幸い、症状も軽くて済みましたが。。。
ほんと、多いですよね~病院もとっても混んでいました。
でも私の周りは、子供のインフルが移ったという
親御さんは居ないんですよね~
40代以上は、新型にかかりにくいという噂は、本当なんでしょうかね。。。。。

2009/11/27 (Fri) 19:50 | EDIT | REPLY |   

とみ  

こんばんは~
伊藤妹です。
抹茶ケーキ、家族で美味しく戴きました。とても美味しかったです。
今度、ぜひ自分でも作ってみたいと思います。
ありがとうございました。
我が家にもとうとうインフルがやってきて、次男から父親、長男、甥っこ…と次々にうつして回り、実家にまで迷惑をかけてます。
病気は本当に嫌ですね
今はこんなでうちも落ち着かないですが暖かくなったら姉と一緒にぜひお菓子作りを教えて下さい。

2009/11/27 (Fri) 22:29 | EDIT | REPLY |   

あつ  

Roolyさん♪

逆に私は、バターあんぱんを知りませんでした!!
なんかすっごく美味しそうな響きです♪

あんことバターはどんな形にしてもきっと合うのだろうな~~!!
新たな可能性を感じます☆

2009/11/27 (Fri) 23:41 | EDIT | REPLY |   

あつ  

みぃさん♪

お嬢ちゃま、軽く済んで何よりです!!

職場でとうとう親御さんにも感染というケースが出ました!!
やはり侮ってはいけないですね。
自分が寝込んだ時の、家の荒れようを想像しただけでそっちの方が恐ろしい私です…

2009/11/27 (Fri) 23:45 | EDIT | REPLY |   

あつ  

とみさん♪

きゃ~~コメントありがとうございます!
何と、ご家族が皆さんインフルエンザに!?
それは本当に本当に大変でしたねーーv-356
甥っ子さん…ということは、YUちゃんもやはりインフルエンザだったのですね。
早くこの厄介な季節が終わることを祈るばかりですね…

これからもよろしくお願いいたします♪
あ、お姉さまにも「たまにはコメントしてね」とご伝言下さいませ♪

2009/11/27 (Fri) 23:51 | EDIT | REPLY |   

ユイ  

こんにちは、いつも楽しく拝見させていただいています!
更新が待ちきれないくらい楽しみです
レシピだけじゃなく、ラッピングまでいつもとても素敵で見ていて感動します。

あんこにバターおいしいですよね。カロリーが怖くはあるけど好奇心が…。バター汁粉、試してみます!
抹茶のケーキこの間試してみましたが、とっても抹茶抹茶しくできました。よかったら改訂版のほうのレシピも教えていただけないでしょうか。

2009/11/28 (Sat) 09:41 | EDIT | REPLY |   

あつ  

ユイさん♪
ようこそいらっしゃいませ!!

>更新が待ちきれない
きゃ~~こんなスローペースなのに楽しみにして頂けているなんて…嬉しいです(涙)。
本当はもっともっと書きたいのですが、何しろグズな上に、最近では書こうとしていた事をすぐに忘れてしまうようになり(怖!!)。
なるべく楽しい記事をたくさん書けるように努力しますね~♪

変更したレシピ、明日にでも追記の形で載せますね!
これからもどうぞよろしくお願いいたします☆

2009/11/28 (Sat) 21:25 | EDIT | REPLY |   

emi  

はじめまして。emiと申します。
よろしくお願いします。
(以前、拍手コメントを何度か。。)

次男クン回復され、ご家族への感染も
なかったそうで良かったですね!

バター汁粉!思いつきませんでした~!
バター+あんこや生クリームっておいしい
ですよね♪ 今度試してみます。

ある本に、マヨとこしあんのサンドイッチ
なるモノが紹介されてましたが、これは
チョット勇気がいりますね。
冷やして食べるとおいしいそうです。。

昨年の今頃パートを始め、約1年経ちました。
40代後半になっての未経験の仕事で、
いまだに毎日オタオタしております(汗

カワイイ従業員さんと
ステキなお菓子の写真、これからも
楽しみにしています!

2009/11/30 (Mon) 20:34 | EDIT | REPLY |   

emi  

emiです。

訂正です~!
 「あんこ+バターや生クリーム」 でした!
いつもこんな調子で、しばらくしてから
フト気がつくんです(汗

失礼しました。

2009/12/01 (Tue) 11:54 | EDIT | REPLY |   

あつ  

emiさん♪
ようこそいらっしゃいませ!!
拍手でのコメント、覚えています☆☆ありがとうございます♪

40代後半で昨年初めての職種に…
私と全く同じです!!
私は希望の職種にことごとく落ち、未経験の今の仕事に就きました。
このトシでの初体験は、オロオロあり新鮮な発見ありの毎日です。

最初は1ヶ月もつかしら…と思っていた仕事ですが、気がつけば1年半。
若い人たちの荷物にならないよう、頑張らなくちゃ!と思っています。

>あんこ+バターや生クリーム
同感です♪あんこと乳製品は意外なる無敵コンビではないかと思っている私です。

2009/12/01 (Tue) 21:38 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply