秘密の好物
仕事仲間の妹さんが、この記事の抹茶のケーキに興味を持って下さったというので、試食して頂くことにした。

ちょっとおめかしさせて、プチギフト風に。
実は、レシピも少し変更した。
アーモンドプードルのコクは好きだが薄力粉に替え、生クリームとバターも少し増量。
なめらかで柔らかい食感になったのは狙い通りだったが、陥没が大きくなって高さのない焼き上がりになってしまった。
果たして感想はどうだったかな~。

こちらは…ワタクシの秘密の好物の写真。
その名も 『バター汁粉』
何のことはない、熱々のお汁粉に有塩バターをひとかけ乗せただけのものだが
騙されたと思って試して頂きたい美味さである。
チラッと検索してみたところ同名のクッキー菓子しか出てこないところを見ると、あまり一般的な食べ方ではないらしい。
では、堂々と名乗らせて頂こう。
ParadoxKitchenこそ『バター汁粉発祥のブログ』と。

こちらは、日本における大型食パンの発祥とされるウチキパンのパン・ド・ミー
友人が買ってきてくれたものを、翌朝を待てずにトーストした写真。
緻密なクラムがとても美味!!!
抹茶のガトーショコラ パート2
ホワイトチョコレート 50g
生クリーム 80g
バター 30g
↓
湯せんで溶かしておく
↓
卵黄2個分を加えて混ぜる
↓
粉15gと抹茶15gを合わせてふるったものを加え、なめらかに混ぜる。
卵白 2個
砂糖 60g
↓
6分立てのメレンゲにし、上のボールに加え優しく混ぜる。
150度で35~40分焼く。
メレンゲを立て過ぎると、焼いた後の陥没が大きくなるので注意!
いつもありがとうございます!
次男のインフルエンザに、お見舞いのコメントを頂きましてありがとうございました。
おかげ様ですっかり治り、今はピンピンしておりますし家族にも感染しませんでした。
徹底した隔離のせいだと思いますが、お子さんが小さいとそれはほぼ不可能…
ご家族が次々に感染して大変なことになっている方も少なくないようです。
次男のクラスはこの秋2度の学級閉鎖がありました。
授業数の問題で、冬休み返上もあり得るそう。
長男の大学入試も、インフルエンザ罹患の場合の特例ケースもあるらしく、
とにかく日本中がインフルエンザに振り回されているようですね。
一体どうなってしまうんでしょうか!
ブログ放置で当然の墜落です。
ひとつずつクリックして頂けると励みになりま~す! m(_ _)m

