fc2ブログ

何でしょう。

P1080715.jpg

これ、な~んだ。

答えは…









P1080720.jpg

じゃん!
これを焼く為の木枠でした♪








P1080725.jpg

アイシングを塗って…うん、中々丹精な横顔!







P1080726.jpg

ちょっと底が焼き過ぎになったけど、それは次回への課題点に。
とにかく、我が家のオーブンレンジでもそこそこ美味しく焼けた事に満足。

え?あの木枠?
買うと5000円くらいすると聞いて、迷わず手作りしました。
材料費 木材147円、ステンレス釘160円、 計307円也!( ̄ー ̄)v







いつもありがとうございます!
本日、無事に多忙の峠を越えました!!
明日から月末までも予定ビッシリではありますが、精神的な山は越えましたv ヤレヤレです。

人間ってホッとすると気がゆるみ、体調を崩したりしがちなもの。
うがい・手洗い忘れずに、年末まで頑張るぞ~~

ひとつずつクリックして頂けると励みになります! m(_ _)m
banner_04.gif

Comments 20

Ojou-Chan  

バウムクーヘン? どうやって使うのぉ~? 木をオーブンに入れる?って事? 教えてぇ~~!

今日はお休み。 ハロウィーン用のクッキーを焼くのでした。

2009/10/25 (Sun) 23:32 | EDIT | REPLY |   

あつ  

Ojou-Chan♪

あたり~~♪
レシピはここでは言えないのだが、木枠をオーブンに入れてしまうのだ!
そして、生地を流しては焼き、流しては焼きと、つきっきりで2時間以上!!
いや~~手間がかかること。

ハロウィーンクッキー、私も焼きたいーーー。
50個のリンゴもたまげたけど(笑)。

2009/10/25 (Sun) 23:35 | EDIT | REPLY |   

ぱんだ  

 すごくキレイなバームクーヘン!
私はセルクルとフライパンで悪戦苦闘しながらボロボロ・焦げ焦げのバームクーヘンを制作した経験ありです;;
型まで手作りして・・・さすがアツさん。
ちなみにバームクーヘンは「HAR●E」のが一番好きです♪

2009/10/26 (Mon) 02:40 | EDIT | REPLY |   

そらまま  

きれいなバームクーヘン!
・・・でしたね~v-271

でしたと言う事は幸運にも試食できたのさ~!!ありがとうございます~v-238
職場ではいつもは争奪戦厳しいので残っていないけどー
今回はホント!ついてましたよー
宝くじ買おうか?ってくらい!(*^_^*)

お味は、市販のよりしっとりしていて上品な感じで美味でございました。v-218
どうやって作るのだろ~って思ってましたよ!
Sさんはバーナーで焼くのかな~?って
テレビで見たグルグル回すタイプを連想したんだね~

それにしても木で枠を作るのなんて想定外ですご~い!!

2009/10/26 (Mon) 08:01 | EDIT | REPLY |   

MANA  

尊敬!!

昨日は楽しい時をすごさせて頂きました~~!!
パティスリー雪の下のケーキ、昨夜家族の分をかなり味見。(だから血中コレステロールが・・・(><))
イートインのものより更に濃厚・インパクト強しのお菓子で、シェフの自信にあふれたパワーを感じましたわ。さすがイケメンの作るお菓子だわっ。(昨日はいらっしゃらなかった、わよねTT)

いや、それよりもーーーー
バウムクーヘン!!!うちの子の大大大好物なのよ!
でも、そんなもの家庭では作れませんって今までつっぱねてたのに・・・
こんなにきれいに出来るのね!!是非次回お味を知りとうございます^^
トンカチ苦手な私、、押し寿司の木枠が似ているなあ、なんて思ったり。

2009/10/26 (Mon) 08:04 | EDIT | REPLY |   

桐  

はじめまして。
以前からアツさんのblog拝見させていただいておりました!
木枠作ってしまうなんて、凄いですね!

画像、バウムクーヘンとのことでしたが
バリのレイヤーケーキにそっくりだったので
コメントさせていただきました。
結婚式のときにうれしいことが重なるようにとの願いを込めて食べるのだそうです♪

2009/10/26 (Mon) 08:46 | EDIT | REPLY |   

norah  

すごい、すご~い!
14層(数えてみたw)ってことは13回も出し入れしたわけですか・・・考えただけでクラクラする(◎_◎;)
ま、そんな手間のかかったバームクーヘンなのに、わざわざ剥がしながら食べるのが好きだったりする。
あのペラッペラが妙に美味い。
綺麗に剥がれないとイラッとしてちょっとした敗北感。。。

次は木枠を使ってカステラかな?

2009/10/26 (Mon) 12:45 | EDIT | REPLY |   

ポメマル  

カステラの木枠かと思ったらバームクーヘンだったのね。
バームクーヘン芯を入れてロールにしてみましたが大変でした。5~6層なのにね。
14層も重ねたんですね。
木枠が焦げないの?
レシピしりた~~い。

2009/10/26 (Mon) 18:29 | EDIT | REPLY |   

あつ  

ぱんださん♪

型まで手作り…は、単にケチだからです♪
ただの木枠に5000円…ていうのがどうにも納得いかなくって!!
HAR●Eのバウムクーヘン、私は食べたことがないのです。
昨日横浜に行ったとき、買ってくれば良かったな!!

2009/10/26 (Mon) 19:08 | EDIT | REPLY |   

あつ  

そらままさん♪

わ~、食べて頂けたのですね♪
毎度毎度、お粗末様でございます。

これね、工程は単純ですが何しろ時間がかかるの。
焼き上がった時はヤレヤレ!っていう気分になりました。
中がキチンと焼けているかどうか分からないからヒヤヒヤでしたが、カットして層が出てきた時は「ヤッター」という気分でした♪

絵でも食でも、「作る」って楽しいですね☆☆

2009/10/26 (Mon) 19:16 | EDIT | REPLY |   

あつ  

MANAさん♪

こちらこそ、お疲れでしたでしょうに口角泡で喋りまくってしまって…
でも、とーっても楽しかったです。
是非また機会を作りたいです!!

イートインのものより濃厚って、なになに~!?
私、MANAさんが何を購入なさったか見ていなかったんだけど、気になります!

>押し寿司の木枠
もしかしてそれって素晴らしいアイデアかも!
似たようなサイズなら多分作れるはずです。

2009/10/26 (Mon) 19:20 | EDIT | REPLY |   

あつ  

桐さん♪

ようこそいらっしゃいませ!
バリのレイヤーケーキ…恥ずかしながら知りませんでした。
検索してみたら…ホントにそっくり!!
味はどういうものなんだろう~。興味がわきます♪

バウムクーヘンも、木の年輪をイメージしておめでたい意味があるものらしいですね。
もしかしたらルーツは一緒なのかな?

また遊びにいらして下さいね。
これからもよろしくお願いいたします☆

2009/10/26 (Mon) 19:23 | EDIT | REPLY |   

あつ  

norahさん♪

ま~わざわざ数えて下さってスミマセン(笑)。
そうね、私13回も出して流して伸ばして焼いて…を繰り返したわけですね。
気持ちに余裕のある時じゃないと作れないお菓子ですね~~。

剥がして食べるの、私も好きです!
私は一番好きなアイシングのついた部分を最後に味わうのです♪

2009/10/26 (Mon) 19:26 | EDIT | REPLY |   

あつ  

ポメマルさん♪

ええっ!?
ロールにチャレンジなさったのですか?
大変そう~~~!!
これは、工程自体は簡単です。

でも、ゴメンナサイ~
さる所の講習会で習ったものなので、レシピは書けないんです。
お役に立てなくてスミマセン!

2009/10/26 (Mon) 19:29 | EDIT | REPLY |   

ハイジ  

美味しそう♪私バームクーヘン大・大好きなんです!見た目も綺麗だし、先日行われた○○○葉山に出店しているケーキ屋さんより、私はあつさんのケーキの大ファンです。
でも、多忙な日々を過ごせれ峠を越して本当に良かったですね。
お忙しそうなので、私も色々控えさせていただいておりますが・・・
沢山ケーキを作って行く先が決まってない時はぜひ、譲って下さい。
私の知り合いの人達にも、アツさんのお菓子を食べてもらいたいので・・・

2009/10/27 (Tue) 00:37 | EDIT | REPLY |   

マキコナガル  

ご無沙汰しております。
バウムクーヘンでしたか。
一目見て「カステラ枠!」と思ってしまいました。
師匠様のバウムクーヘン食べたいです~~

2009/10/27 (Tue) 10:03 | EDIT | REPLY |   

Rooly  

勉強になります

Atsu様
 最初、お米用の計量マスかと思いました。
でも底がない…? カステラの焼き型でしたか。
それで巻かないバームクーヘン…? それもいいですね。
巻くよりは楽かも…バームクーヘンは回しながら焼くそうです。

2009/10/27 (Tue) 22:09 | EDIT | REPLY |   

あつ  

ハイジさん♪

いつもありがとう!
28日にD幼稚園の近くの天然酵母パンのお店で、手作りお菓子の販売があるそうですね。すっごく興味があるのだけど、行かれそうもありません。
私が夢を仕事にできる日は、いったいいつかな~。
ハイジさんのお仕事も順調?

2009/10/27 (Tue) 23:36 | EDIT | REPLY |   

あつ  

マキコナガルさん♪

最初私も、カステラ枠とどこか違うのかな~と思いました。
多分微妙なサイズの違いだけだと思います。
2時間つきっきりで育てた我が子、可愛いですよ♪♪

2009/10/27 (Tue) 23:40 | EDIT | REPLY |   

あつ  

Roolyさん♪

昔キャンプで、焚き火でバウムクーヘンを作るという企画がありました。
生地をつけてはグルグルまわして…
ところどころ焦げたり生焼けだったりと、大変そうでした!
この、流して焼くタイプはその点は楽なのです
が…やはり火加減がとても難しく、上達までは道が遠そうです。

2009/10/27 (Tue) 23:45 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply