fc2ブログ

懐かしのブルーベリーケーキ

P1080407.jpg

お菓子作りが好きな、ある程度年齢のいった方ならこのお菓子を見たらすぐにピンとくるんじゃないかな?

20年前に活躍していたキャスターの渡辺みなみさんの本「みなみさんのケーキノート」に出ていた『ブルーベリーポピーシードケーキ』(たしか)です。

本家は生地にポピーシードを焼き込むのですが、今回は賞味期限の近いドライブルーベリーを入れて、ダブルブルーベリーケーキとなりました。
放射状にアイシングをかけるので、いつも中心にアイシングがたまって甘くなりすぎるのですが、今回もやはりそうなってしまいました。
次回こそは周囲だけにうまくかけるぞ。

…とは言いつつ、美味しい生のブルーベリーに出会えることは少なく、そうそう焼けないケーキなのです。


P1080408.jpg

素朴な外観ですが、生地がとっても美味しい!
ややマフィン的な要素のある生地なので、味が劣化しないうちに食べきらないと!と
今回もまた半分は職場に押し付けてきました。



みなみさんの本は2冊持っていましたが、当時私はあまりにも料理・菓子本の蔵書が多すぎて(今も)、必要な部分だけを切り取って処分していたので(何という罰あたりな!)、もう手元にはありません。
今になって、ああ~もう一度ゆっくり読んでみたかった…と惜しむ本のひとつです。






いつもありがとうございます!ひとつずつクリックして頂けると励みになります! m(_ _)m

banner_04.gif



Comments 20

hiyo  

こんばんわ!はじめまして。
hiyoと申します。
いつも楽しく読ませていただいています。

ページを開いてケーキの画像を見たとたん、
「うぉぉ!!」とつい叫んでしまいました。
みなみさんのブルーベリーケーキだぁぁぁ♪
懐かしいです!!
私は36歳ですが、みなみさんの著書には一時期たいへんハマってしまいまして。。。
今でも大事にとってあります。
このケーキも何度も作りました。
(こんなに綺麗な出来上がりでは決してなかったですけれど。。)

atsuさんの作る素材の持ち味を活かした焼き菓子は、いつも「そうよ、こんなのが作りたいのよ!!」と思いつつ拝見させていただいています。これからも、素敵なお菓子の記事を楽しみにしています。



2009/08/31 (Mon) 23:42 | EDIT | REPLY |   

ポメマル  

ある程度以上に年取ってますが知りませんでした(笑)
でもこのケーキをつい最近berryさんのところで見たんですよ。
全く同じものです。あちらでもみなみさんのケーキと書かれてました。
とっても美味しそうと思ってました。
フレッシュなブルーベリーを乗せて焼くんですね。加熱してもブルーベリー崩れてませんね。
今年はブルーベリー狩りに行かなかったです。市販のものを使うしかないですが作ってみたいです。

2009/09/01 (Tue) 01:48 | EDIT | REPLY |   

MANA  

渡辺みなみさんはもちろん存じておりますが^^、このケーキは知らなかった。。
とてもきれいでおいしそうです!!ポチポチ

夫実家のブルーベリー、差し上げられずごめんなさい(_ _)。
私は帰省しなかったけれど、しっかり夫がもらってきました。
が、これをまた宅配便で送ったらあんまり市販品と違わないかも・・・と。
車で朝摘みのを持って帰ってその日のうちにお裾分けできたら一番いいんだけどね。
あつさんだったら、ブルーベリーも成仏するくらい美味しくお菓子にしてくれるでしょうに、、
直送したらいいかも!
来年はぜひ味わって頂きたいわ!!

2009/09/01 (Tue) 06:59 | EDIT | REPLY |   

さらら  

懐かしいですぅ
私はこれを「アメリカのケーキコンテストで1位を取ったレシピ」っていうので、確か雑誌『オリーブ』(ううっ懐かしいですね)で見ました。それから10年ぐらいして「アメリカで1位をとってみなみさんの本でも紹介されてる…」って紹介も別の雑誌で見ました。
3回ぐらいつくってみたんですが、どうしてもケーキ生地が水分含み過ぎの重たくるしさがあるんですよね。。もしよかったらあつさんのレシピ教えてください

2009/09/01 (Tue) 16:04 | EDIT | REPLY |   

Rooly  

Good Timing!

Atsu様
 ブルーベリーぎっしりの、素敵なケーキですね。
秋らしくなってきたし、こういうのもいいですよね。
ぜひ食べたいです。

2009/09/01 (Tue) 20:18 | EDIT | REPLY |   

ガンビ  

「ある程度年齢のいった方」なので知っています!本も一冊「切り取らないで」持っています。国外にいると、前に買った本でも延々と持っています。その本、編集の手落ちでしょうが実際のページと参照ページがずれていて、せっかくの本なのにかわいそうに、と思いました。 

2009/09/01 (Tue) 22:59 | EDIT | REPLY |   

あつ  

hiyoさん♪
ようこそいらっしゃいませ!

36歳の方が懐かしいと言って下さるとは思いませんでした!
この本が出た頃は、まだ10代だったのではないですか?
私は立派な大人でした(笑)。

斬新なお菓子がいくつも載っていましたよね~。
写真もキレイで、ただ眺めるだけでも楽しかった記憶があります。
hiyoさんも、またどれか作ってみてはいかがですか?久しぶりの友達に逢うみたいでワクワクしますよ♪♪

これからもよろしくお願いいたします☆☆

2009/09/01 (Tue) 23:01 | EDIT | REPLY |   

あつ  

ポメマルさん♪

なんと、食通のポメマルさんがご存じなかったですか!
これね、アメリカのお菓子コンクールで優勝したというレシピなんですって。
是非是非試してみてください、とっても美味しいですよ。

ベリーさんのケーキ、見てきました~!!
さすが、繊細!!美しいですね~~

2009/09/01 (Tue) 23:04 | EDIT | REPLY |   

あつ  

MANAさん♪

ひぇぇ~~すっかりブルーベリーでお気持ちに負担をかけてしまってゴメンナサイ!!
ベリー類はとにかく痛みやすいから、おっしゃる通り目の前に直売所でもない限り、お願いする甲斐もないというものです。
だから余計に海外モノのベリーを見つけると怖くなりますね。
来年は自力で産直ものを買うぞ!!

2009/09/01 (Tue) 23:09 | EDIT | REPLY |   

あつ  

さららさん♪

そうですそうです!!
見た目は地味だけど、コンテストで優勝した凄いケーキ!ってことで期待満々で焼いたのを覚えています。

私はオリジナルと全く同じ配合で焼いていますよ!
ヨーグルトやサワークリームなどの水分が入るのでマフィンに近い感じですね。
混ぜる時に「粉⇒水分⇒粉⇒水分⇒粉」という風に交互に加えては混ぜていくとうまくつながりやすいですよ☆☆

2009/09/01 (Tue) 23:13 | EDIT | REPLY |   

あつ  

Roolyさん♪

本当ですよね!!
秋を感じると、途端にしっかり焼きこんだバターケーキなどが恋しくなる…(実は年中ですが)
毎年書いていることですが、これからはワクワクする素材も順番に登場してくるし…
あ~~、バター買いに行かなくちゃ!

2009/09/01 (Tue) 23:18 | EDIT | REPLY |   

あつ  

ガンビさん♪

ある程度の年齢とは一体いくつかは…
各自のご判断に任せるとして、

本を切り刻んでスクラップするという乱暴な癖は、実は今でも残っていまして…
というか、ものを捨てるのが趣味という悪趣味なのです。
だから身の回りは片付いているかと思ったら大間違い!
常にグチャグチャな机の上で、今夜もパソコンをいじっているのです。

2009/09/01 (Tue) 23:26 | EDIT | REPLY |   

代表戸締まり役  

八色デザートOPEN

八色デザートOPEN
私のグルメサイトにも是非遊びに来てください!
厳選スイーツを始め、美味しい物をたくさん揃えています。
“みんなの美味しい笑顔のために”をモットーに、ほぼ毎日更新しています^^
どうぞ宜しくお願い致します。

2009/09/03 (Thu) 12:05 | EDIT | REPLY |   

kuro  

私もみなみさんの本を持っていました。
よく真似たのは星条旗のパイ、斬新だったな~、去年まで住んでいたいたヒューストンで、アメリカ在住のみなみさんを良くお見かけしました、今もスリムでお美しい方でした。

2009/09/03 (Thu) 19:31 | EDIT | REPLY |   

Yuko-Works  

ベリー

あつさん☆こんばんは☆
とってもおいしそうです!!
ブルーベリーは目にいいということでもっと普段から食べれるといいのですが、なかなか食べる機会がないですね。

2009/09/03 (Thu) 20:19 | EDIT | REPLY |   

あつ  

代表戸締まり役さん♪

ご訪問ありがとうございました。
今後もよろしくお願いいたします。

2009/09/05 (Sat) 10:15 | EDIT | REPLY |   

あつ  

kuroさん♪

なんと、ご本人を!?
写真で見る限り、可愛らしい印象の方でしたよね。
今はどうしていらっしゃるのかな。
また新しいアメリカンスイーツの本を出して欲しいものです!!
星条旗のパイ、覚えています。
ウワー!というインパクトでしたね☆

2009/09/05 (Sat) 10:19 | EDIT | REPLY |   

あつ  

Yuko-Worksさん♪

そうなんですよ~
私の住むあたりでは、店頭に並ぶのはほととんどが輸入物。
防かび剤の心配ももちろんですが、国産とは味が全く違うので買う気になれません。
一念発起して庭で育てようとしたら、数年でダメにしてしまったし…(涙)。
やはり「お取り寄せ」しかないかな!?

2009/09/05 (Sat) 10:21 | EDIT | REPLY |   

ぶるーべりー  

はじめまして、いつもおいしそうな、いえ、おいしいお菓子に魅了され、拝見してます。
我が家には20本ほどのブルーベリーの木があり、毎年、十キロ単位で採れるブルーベリーをお裾分けやらブルーベリー狩りと称し親族、友人の力を借りやっつけています。
毎年、新しいケーキレシピを探索しつつ、ブルーベリーケーキ三昧しています。
今回のケーキ、確かに見たことある、でもそのころはまだ、アパート暮らしだったかも!ところで、中にいれるのも、生で大丈夫でしょうか?やってみよう。いろいろな人のこのケーキの写真をみましたが、やはり、あつさんのが一番きれいで、おいしそう。さすがです!!
50を超えたおばさんなので、気の利いたコメントできませんが、これからも楽しみに拝見させてもらいますね。

2009/09/05 (Sat) 17:23 | EDIT | REPLY |   

あつ  

ぶるーべりーさん♪
はじめまして!!

>十キロ単位で採れるブルーベリー
なんですとぉぉぉぉぉっ!!
国産のものを求めて奔走しているワタクシから見たら、夢のような話です!!
毎年それだけ収穫するには、きっとお手入れや世話が大変なのでしょうね~
私は本当に園芸がダメなので、実の生る木を何本枯らしたことか…
特にブルーベリーは受粉とか乾燥とかが難しくて、儚い命でした…

中に入れるのも生にする場合は、水気が出るのでごくごく控え目な量が良いと思います。

>50をこえた
たいして変わりませ~ん♪
これからも遊びにいらして下さいね☆☆
どうぞよろしく!!

2009/09/06 (Sun) 21:05 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply