真夏の食卓
もう、料理をする気力ゼロ!(お菓子作る気は全く衰えないけど)
で、とにかく簡単で、だけど栄養バランスが良いワンプレート系ばかり食卓にのぼっております。
今日はその中から好評だったものをいくつかご紹介。

これはこの夏の大ヒット作。「かわり冷やし中華」
蒸し鶏のさいたものと茹でたオクラを飾った冷やし中華麺に
“適当な濃さに割った白だしに胡麻油少々をたらしたもの”をまわしかけ、
黒コショウをガリガリひいて出来上がり!
サッパリしているけど日本の麺つゆとも全く違う、ほのかにエスニックな美味しい一皿。
甘酢の冷やし中華に飽きたら、是非試してみてください。

こちらはスープカレー。
手羽元をダシ&具として豪快に加え、多量の野菜を加えて煮込むのですが
仕上げに“超なんちゃってラビオリ風”をポトンポトンと落とすと楽しい!
ラビオリ風の正体は、プロセスチーズをワンタンの皮で包んだだけのもの。
これがちょっとコッテリツルン♪と、楽しいアクセントになります。

最後は、タコライス風(風とかなんちゃってばっかり…)
本物の作り方を知らないので適当に作った肉そぼろは、チリパウダーとクミンを強めに加えて炒めてから、トマト缶を加えて煮詰めたもの。
もちろんたっぷりの玉ねぎピーマンに加え、大豆も入っています。
盛りつけは、ご飯にレタスをたっぷりのせ、そぼろをかけチーズをのせ…
そして最後にトルティーヤチップス(タコス味)の砕いたものをパラパラ!とかける!!
この砕いたチップスがクリスピーで美味しい♪
後ろに写っているのは試供品でもらったソースたち。
奥から2番目の「チリ&ガーリックソース」を少々振ったら、最高でした。

デザートは、ココナッツムース。
まだ「コレ!」という配合が決まりません。

職場に差し入れ。
皆、ココナッツが苦手じゃないといいけど。
この記事を書いた直後、兵庫が台風に襲われ多大な被害に遭われました。
天災の映像を見るたび、自然の力の恐ろしさに呆然とします。
言葉だけではあまりにも軽いですが、心からお見舞い申し上げます。
関東も大荒れの天候になっています。
我が家も裏に山を背負っているので、これからの季節は毎年何となくザワザワします。
いつもありがとうございます!ひとつずつクリックして頂けると励みになります! m(_ _)m

