不具合なパソコンたち。
やはりパソコンの調子が悪く、2週間の間修理に出しておりました。
もう一台のサブ機で最低限のことはしておりましたが、やはり何かと使いにくい。
一昨日やっと戻ってきたメイン機ですが、故障等は認められなかった為何もせずお返し…という結果でした。
しかも!!戻ってきたのはいいけれど、修理前にはなかった異音がする。
ガックリしながら再びサポートに連絡をすると、「もう一度お預かりしたい」とのこと。
や~だ~も~~…
サブ機の設置、取り外しに加え、メールの設定やら保存したファイルの移動やら、とても面倒くさい!
いっそ自力で何とかできぬものか?
何で「自力で」などと思うかと言いいますと、
実は私…修理に出している間、サブ機の冷却ファンがあまりにうるさいので本体を開けてしまったのです。
そもそも前回(去年)のパソコン買い替えは、この「ファンの音」がどうにもならなくなってしまったせい。
ちょっとネットをしたり動画をみたりするだけで、ファンがものすごくうるさい音を出すようになったのです。
リカバリをしてもサポートに相談してもどうにも解決しないので、もうこれは仕方ないと現在の機種に買い替えたのでした。
本体を開けるなど、メーカー保証が受けられなくなるし、万が一の事を考えたら無知な私には恐ろしくてできない事だけれど、ふと急に「直せるんじゃない?」と思いついてしまったのです。
開けてビックリ!とはこのこと。
んも~、ファンがホコリでできてるのかと思うほど、見事にビッッッッッシリとホコリに覆われていました。

右下のファン、これでもかなりのホコリを除去したところ。
まだまだファンの奥にホコリが詰まっているのがみえますか?
いや~、どれだけ汚い部屋だったんでしょうか。たかだか5~6年でこんなに汚れるなんて。
ホコリは湿気も含み、掃除機では取れぬほど固くからみついているので(掃除機を使うのは危険ですしね)、めん棒を使って丁寧に丁寧に取り除きました。
他の部分にもかなりのホコリがたまっていたので、基盤などには触れぬよう注意をしながら取り去り、
慎重にカバーを取りつけて、ハイ大掃除おしまい!
さて、動作確認をしてみますか。
お?
おお?
おお~~~♪
数年続いた騒音が、ピタッと止まった~!!!
気持ちいいーーーーー!!!
…と、こんな経験をしたもので、修理から戻ってきたメイン機の異音も、何とかなるんじゃない?
などと思ってしまった次第です。
でも
パソコン本体には高電圧が流れている部品もあれば、少しでも傷をつけたらアウトなパーツがたくさんあります。
サブ機はたまたまうまくいった(ように見える)だけだと思うので、今度はちゃんとメーカーに出そうと思います。
良い子のみんなも決してマネをしないでください。 ね。
おまけ。

「かわいいドングリパン♪」

ではなくて、クッキーずり落ちの失敗メロンパン でした。
いつもありがとうございます!
激落下しちゃいましたね~。
ひとつずつクリックして頂けると励みになります! m(_ _)m

