fc2ブログ

炒り大豆入り、中華風炊きおこわ





香ばしい炒り大豆の入った、歯ごたえが楽しいおこわです。

( 約5人分 )
もち米 3合
米 1合
豚肩ロース肉 250g
干し椎茸 大5~6枚
人参 1本
長ネギ 1本
レンコン 100g
蒸し大豆 150g
干し海老 大さじ3 
■醤油 大さじ2
■酒 大さじ2.5
■塩 小さじ1
■ガラスープの素 大さじ1
■コショウ 少々
八角 半分


1  椎茸と干し海老はそれぞれゆっくりと戻してから水気をきり、1cm角に切っておく。戻し汁は捨てないで!米は洗って約30分水につけておく。人参は短いせん切り、ネギは小口、レンコンは薄切りのいちょうにしておく。肉は1cm角に切り、分量外の醤油とコショウをまぶして
2  フライパンを熱し、ごま油大さじ2を温め、肉を入れて香ばしい焼き色がついたら、大豆以外の具を入れてよく炒める。全体に油がまわり、良い匂いがしてきたらザルにあけて水気を切る。
3  あいたフライパンに蒸し大豆を入れ、軽~く香ばしい焦げ目がつくまで乾煎り( ポイント)する。
4  炊飯器に、しっかりと水気をきった米を入れ、■の調味料と乾物の出し汁(茶漉しを通して)を先に加えてひと混ぜしてから、少し固めに水加減をする。その上に水気をきった具と大豆と八角を乗せて普通に炊く

  • Comment:4
  • Trackback:0

Comments 4

ひょん  

こんにちは♪またまた美味しそう~!!アップの写真にやられちゃいました。
今ちょうどお菓子の試作中で、これ以上太らないように「お米断ち」をしてるところなんですけど(泣)
あつさんの中華おこわ、食べたいよ~。

2006/04/14 (Fri) 14:59 | EDIT | REPLY |   

あつ  

ひょんさ~ん!
試作中のお菓子・・・食べたいっ!(読み逃げしてます)
私は、ひょんさんと違ってこってり大歓迎という胃腸の持ち主なので、試作を始めると太る太る・・・!!!

お米断ちですって!?
ぅわあ~とても無理だ・・・・。
粉!米!糖!をこよなく愛する私には、拷問に近い・・・・


2006/04/14 (Fri) 22:44 | EDIT | REPLY |   

karirin  

こんにちは!始めましてのご挨拶以来です。
おこわホントにおいしそう~!!
大豆を炒っているのがいいですね。
う~ん、食べたい!

私も今炭水化物断ちしてる最中なんです(泣)
炭水化物断ち明けしたら絶対作ります!

2006/05/01 (Mon) 18:19 | EDIT | REPLY |   

あつ  

karirinさん、こんばんは!!

炭水化物断ち・・・私もやりましたよ!
3年前くらいに結構本気で。
苦しかったけれど効果はありました。

しかし・・・気を抜いたら一気に元通りe-263
あの苦労が見事にパァ・・・です。

くれぐれも無理をなさいませんようにe-265

2006/05/03 (Wed) 22:02 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply