友チョコ

チョコレートケーキを小さく焼いて、手作りシールをペタ。

あり合わせの箱に詰めて、お世話になっている職場の方々へ今から持って行こう。
19人中女性が17人という職場なので、どんな事になってるかな?
もしかしたらチョコ地獄になってるかも(笑)。

別の日の来客時のおやつ。
苺とクランブルのタルトと、ヘーゼルナッツ&くるみのクッキー。
苺はもっとドッサリ、ギッシリ詰め込むべし!と教訓。

とうとう息子が購入してしまったバイク。
「昔取った何とか」で、母もまたがってみたものの、発進するだけで『ギャ~~怖い!!』
25年のブランク(&老化)の壁は厚かった。
あ~……エンジン音が聞こえるまでは安心できない日々が始まった。
今月は少し仕事の量が増え、更にアップアップ婆さんです。
明日の日曜から6連勤、頼まれケーキ2台、お菓子教室と続きます。
アタフタする原因の一つが、今さらですが「家族の食事」。
長男・次男・夫と食べる時間が皆違う上、長男はバイト前・バイト後の2回夕食を食べる!
そして弁当まである!!
そして、皆それぞれの食べる量がハンパじゃない!
よくある市販の合わせ調味料の「3~4人分」なんて、2箱使っても1度でなくなってしまう。
そんなワケで、何だか、夕方パートから帰ると深夜までずーーーーーーっと食事の支度&後片付けをしている気分。
他にもやることはたくさんあるのに!⇒そしてイライラして全てが半端で終わり⇒半端仕事がどんどん蓄積されていく(呆)。
この要領の悪さは、「たくさん作り置きして美味しいおかず」というもののレパートリーが少なすぎるせいだと思われます。
ドカン!と作って美味しいおかず、誰か教えて~~(涙)!
いつもありがとうございます!皆様のワンクリックが大きな大き~な励みです m(_ _)m!

