fc2ブログ

友チョコ

P1070618.jpg
チョコレートケーキを小さく焼いて、手作りシールをペタ。





P1070619.jpg
あり合わせの箱に詰めて、お世話になっている職場の方々へ今から持って行こう。
19人中女性が17人という職場なので、どんな事になってるかな?
もしかしたらチョコ地獄になってるかも(笑)。










P1070611.jpg

別の日の来客時のおやつ。
苺とクランブルのタルトと、ヘーゼルナッツ&くるみのクッキー。
苺はもっとドッサリ、ギッシリ詰め込むべし!と教訓。









P1070608.jpg

とうとう息子が購入してしまったバイク。

「昔取った何とか」で、母もまたがってみたものの、発進するだけで『ギャ~~怖い!!』
25年のブランク(&老化)の壁は厚かった。

あ~……エンジン音が聞こえるまでは安心できない日々が始まった。








今月は少し仕事の量が増え、更にアップアップ婆さんです。
明日の日曜から6連勤、頼まれケーキ2台、お菓子教室と続きます。
アタフタする原因の一つが、今さらですが「家族の食事」。
長男・次男・夫と食べる時間が皆違う上、長男はバイト前・バイト後の2回夕食を食べる!
そして弁当まである!!
そして、皆それぞれの食べる量がハンパじゃない!
よくある市販の合わせ調味料の「3~4人分」なんて、2箱使っても1度でなくなってしまう。
そんなワケで、何だか、夕方パートから帰ると深夜までずーーーーーーっと食事の支度&後片付けをしている気分。
他にもやることはたくさんあるのに!⇒そしてイライラして全てが半端で終わり⇒半端仕事がどんどん蓄積されていく(呆)。

この要領の悪さは、「たくさん作り置きして美味しいおかず」というもののレパートリーが少なすぎるせいだと思われます。
ドカン!と作って美味しいおかず、誰か教えて~~(涙)!

いつもありがとうございます!皆様のワンクリックが大きな大き~な励みです m(_ _)m!

banner_04.gif





Comments 22

Yuko-Works  

あつさんこんばんは~~
やっぱ私が作ったのとは格が違う。
めっちゃおいしそうです。

私がのんびり休日を過ごしたいときは、カレーかハヤシライスかシチューを作っておいて、各自好きな時に食べて下さい!!って前日に宣言してます。
あつさんもこんな手抜きたまにどうですか?

2009/02/14 (Sat) 19:33 | EDIT | REPLY |   

YOO  

初めてコメントさせていただきます。
いつも大好きで拝見させていただいております。ママさんはご飯の支度、本当に大変ですね。私のママもいつも、おいしくあったかいものをきちんと用意してくれていたなーと思うと感謝いっぱいです。
中華だったら、たくさん作って、チン!ってしてもおいしいと思います。チンジャオロースとか。マーボー豆腐とか。。?
お仕事とお教室とママ業大変だと思いますが、がんばってください!!いつも応援しています!

2009/02/15 (Sun) 01:04 | EDIT | REPLY |   

kuro  

大量のポトフ系のものを作ってセルフサービスの夕飯、翌日はそこに水とルーを足してホワイトシチュー、あとは牛丼を大量に作って翌日、卵とだし汁を足して卵とじ丼、おでん→カレールーを足しておでんカレー・・・2日目リサイクルメニューが結構使えますよ勿論セルフサービスでね。どんどん各自で動いてもらわないとあつサンも大変です、この際男性方には自分のことは自分で、を教え込むのも良いかも?

2009/02/15 (Sun) 08:43 | EDIT | REPLY |   

ガンビ  

私は大量に作って手を抜くだけでなく、「作らない」ときがあります。アメリカではヴァレンタインデーは女性がお花とかチョコとかもらったるするんですが、私は夫からもらったことがなく、昨日もスーパーでバラの花やチョコの安売りに群がっている男性たちを見てるうちに怒りがこみ上げてきて、帰宅してから「今日はご飯なしだ!」と宣言してしまいました。でも子供さんがいたらそういうわけにもいきませんよねぇ・・・。

2009/02/15 (Sun) 14:31 | EDIT | REPLY |   

あつ  

Yuko-Worksさん♪

格が違うなんてとーーんでもない!
混ぜて焼くだけの簡単おやつですもの、どなたが作ってもオンナジです♪

大量仕込みおかずの王道は、やっぱりカレー・シチュー系ですかね~。
私も時々その手を使いますv-374
「またカレー!?」と言われぬよう、カレーのレパートリーを増やす努力をしてみようかな!!


2009/02/15 (Sun) 16:07 | EDIT | REPLY |   

あつ  

YOOさん♪
ようこそいらっしゃいませ!!

本当、私も今さらながら母に感謝です。
1年365日、献立を考えるだけでも大変なことだったんだろうな~と…。
中華はいいですね♪野菜もたくさん食べられますしね☆☆
よ~し、今週は「中華フェア」でもやろうかな(笑)!

これからもよろしくお願いいたします♪

2009/02/15 (Sun) 16:12 | EDIT | REPLY |   

あつ  

kuroさん♪

我が家も、セルフサービスはかなり浸透しているんですよ。
ただ…、作ったものが「えっっ!?」という勢いでなくなってしまうのが悩みです。

2段階系おかず、素晴らしいですね!!
作ったら作っただけ食べられてしまうので、牛丼が卵とじになるまで残るかどうか不安ですが、今度試してみます。
カレーおでんは知りませんでした!!
どんな味になるのかな~~☆☆

2009/02/15 (Sun) 16:15 | EDIT | REPLY |   

あつ  

ガンビさん♪

>群がっている男性たちを見てるうちに怒りがこみ上げ
ゴメンナサイ、笑ってしまいました!
確かにね~、そういう習慣の中で自分だけがプレゼントなしだったら頭にくるかも。
私はもう、諦めましたけれど!

「食事ナシだ!デー」
最後の手段に取っておきます(笑)

2009/02/15 (Sun) 16:18 | EDIT | REPLY |   

ポメマル  

あつさんの職場の人は美味しいケーキにありつけていいな。

とうとう お兄ちゃんバイク購入しましたか。
50ccではないのね。
若い子は運転が荒いから帰ってくるまで心配でしょうね。
明日から区役所勤務が始まります。
お兄ちゃんと同じ学校のママとまたご一緒します。こちらの息子さんは一年前にバイクを手にしてますよ。
家のどら息子二人は高校時代はバイクは欲しがらなかったのは珍しいのかしら。

2009/02/16 (Mon) 01:01 | EDIT | REPLY |   

Luna  

こんにちは。
すっごく久しぶりです。
アツさんのお菓子いつもかわいいです。
手作りのラベルってかわいいですね。
パソコンでつくるのでしょうか?

あれ、アツさんの息子さんって、バイクに乗れるような年でしたっけ!?
なんか、小学生ってイメージが勝手にありました(^^:)

2009/02/16 (Mon) 05:36 | EDIT | REPLY |   

ポケッと女房  

アツさんは家族で紅一点なんですよね。
た~いへんだぁ!! 
我が家は一時期7人の大家族。
その上夫、長女=痩せの大食い、長男=育ち盛りで
私の一生は仕事と飯炊きで終わるのでは・・・
とブルーになった時期もありました。
今は義父と夫の3人になってしまって食事作りに
追われていた日々が懐かしくさえ思えます。
アツさんにもそんな日がきっと来る!
がんばれ~

でも末の坊ちゃんが大きくなるまでまだ先が長いなぁ・・・

2009/02/16 (Mon) 10:29 | EDIT | REPLY |   

みぃ  

チョコケーキ良いですね~
私も来年まねしよっと♪

わが家も、ダンナが帰りが遅く
みんな一緒に食べられません。
やはり麻婆豆腐などを、ドーンと大量に作っておいて、好きなだけ取り分け「チン♪」して食べてもらってます。

ありきたりですが、シチューは次の日はカレールーを足して、カレーシチューとか・・・
子供は、こっちのが美味しいと言いますが、
最初からカレー味だと変化が出来ないから、
やっぱ最初は、ホワイトで!


2009/02/16 (Mon) 13:21 | EDIT | REPLY |   

ハッピーブランド  

お久しぶりです。

今年のバレンタインは、風邪と格闘し、力つき、チョコは作りませんでした。(チョコ買ってきて、ごまかしたとも言う・笑)

お忙しいようですね。お仕事も、ご飯作りも。思わず、「一緒だ~~~」と思ってしまいました。我が家も、今、昼・夜と2回お弁当が必要なので、頭が痛いです。

2009/02/17 (Tue) 07:25 | EDIT | REPLY |   

明人  

タルトいいですね!私ももう少し大人になったら"お客様用に"とお菓子を出せるようになりたいです*^^*

バレンタインは私の宝物、あつ様のチョコカップケーキを作る予定でしたが大学受験と被り作れず。受験明け&結果待ちのため、家に篭もりっぱなしの今週中に作ろうと思います♪

家事・仕事・お菓子作りを上手くこなすことは大変だと思いますが、異常に暖かい冬とは言え、お体に気をつけてお過ごしください☆忙しいようでしたら返信ななくても結構です^^

それではーw

2009/02/17 (Tue) 07:26 | EDIT | REPLY |   

あつ  

ポメマルさん♪

今年も市役所のお仕事なさるのですね。
しばらく忙しくなりますね~!

息子と同じ学校のお坊ちゃん、何年生?
もしかしてご存じの方だったりして!!
バイクはね~、私自身が多昔に乗りたくて乗りたくて仕方なかった記憶があるから、
免許を取りたいと言い出したとき、ついつい許可してしまいました。
友人知人には「甘い!」って言われたわe-330

ご子息たちは乗りたがらなかったのですね?
親孝行だ……!!

2009/02/18 (Wed) 14:11 | EDIT | REPLY |   

あつ  

Lunaさん♪

ウチには息子がふたりおります♪
年が離れていて、高2と小3なのです。
接し方も日々の話題も、全く違うので頭の切り替えが必要なのです(笑)。

ラベルは、本当に簡単なものです。
PCで適当に作りました。
本当はもっと凝ったものも作ってみたいです☆

2009/02/18 (Wed) 14:14 | EDIT | REPLY |   

あつ  

ポケッと女房さん♪

うわ~、女房さんは7人分をお一人で作っていらしたのですか?毎日?
はぁぁぁ頭が下がります。

量の多さも大変ですが、年代や好みの違いがあると更に大変でしょうね~。
我が家の課題は「食べる時刻がバラバラ」ってことかな。
本当にいつまでたっても片付かないんですっっっ!

2009/02/18 (Wed) 14:17 | EDIT | REPLY |   

あつ  

みぃさん♪

みぃさんもやはり「変化系」の技で乗り切っていらっしゃるのですね!
ホワイトシチューなら、カレー風味にしたり濃度を変えてドリアやグラタンに変化させることもできていいかもしれないですね~。

煮込み料理が不評になる夏場が、これまた大変なんですよねっっ

2009/02/18 (Wed) 14:19 | EDIT | REPLY |   

あつ  

ハッピーさん♪

お久しぶりです~…と言っても、私はしょっちゅう覗いています♪
そして、ハッピー家の大量パン仕込みなどの様子を「すごーい」とため息つきつつ拝見しています。

夜もお弁当!?それは大変!
うちは、長男の「2度の夕食&翌日の弁当」が悩みの種です。
その3食が同じおかずって言うのはさすがにねぇ(笑)。
あと、鍋に残っているものを全て食べてしまう夫に怒り爆発の私です。
絶品大量仕込みレシピ、お待ちしています!

2009/02/18 (Wed) 14:23 | EDIT | REPLY |   

あつ  

明人さん♪

なんと、明人さんは受験生だったのですね!
わ~、まさに一番大変な時期ですね、どうかどうか風邪だけには気をつけて、万全の体調で臨めますように!!!

ゆっくりおうちでお菓子作り、厳しい毎日の中での、せめてもの息抜きになりますように。
応援していますね、頑張れ~~!!

2009/02/18 (Wed) 14:28 | EDIT | REPLY |   

りん  

バイク

息子さんのバイク、かっこいいですね。400cc?
それよりなにより、あつさんも若かりし時(25年前?)はライダーだったんですか?
あの頃は女性ライダーって少なくてちょっと珍らしがられたものですが(実は私も250ccに乗っていました。今はそのバイクに大学生の息子が乗ってます)。
あつさんも昔は北海道ツーリングに行ったりしたのでしょうか??

2009/02/19 (Thu) 20:49 | EDIT | REPLY |   

あつ  

りんさん♪

お返事が大変遅れましてゴメンナサイ!

りんさんも元ライダーですか?私もです!
りんさんのバイクを、今は息子さんが乗っている…いいなーーー!素敵ーーー!
私は、早々と売ってしまい息子に「何でとっておいてくれなかったんだ!!」と抗議されました。
だってねぇ、あんなバイクが「旧車」とかいって、25年後にまた流行るとは、夢にも思わなかったんですもの。

息子はアメリカン嗜好で、これはカワサキの250です。
私は、クラッチがこんな前に付いているのは怖くて怖くて…。
今度コッソリ練習してみようと思っています。

2009/02/22 (Sun) 08:55 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply