fc2ブログ

美味しいケーキを食べた後のできごと。

P1070596.jpg

鎌倉にある、宇治田潤シェフの店 パティスリー雪乃下で買ったケーキ達。
どれもみな美味しかったけれど、イート・インのみでしか味わえないコーヒーとくるみのケーキが最高~~に美味だった♪
美味過ぎて、コーフンのあまり写真を撮り忘れたほど。

甘いもの好きの友人とふたり、あ~美味しかったね~と、幸せ気分で店を出ようとしたその時。




私たちが店の重いガラス扉を開けたのとほぼ同時に、外から一組の夫婦がズンズン!と入って来た。
年の頃、50代前半のその夫婦、夫の方が一歩前を歩き、店内から出てきた私たちが押し開けたドアの隙間から体をねじ込んで来たのだ。
夫の視線は店内のショーケースあたりに向けられている。
もう、自分たちがこの店に入って、美味しいケーキを選んで、買って、、、ということ以外頭にない感じ。
後ろについている妻も、何の疑問も持たず夫の後をついて突き進んでくる。
二人の目に、今店から出てきた女性たちの姿は全く映っていないのだ。
私がその妻だったら夫の恥ずかしい行動に呆れ、制するだろう。


その間、私たちはドアボーイ状態になった。 



こういう事は実はよくある。

いつだったか東急ハ○ズで、やはり私が重いガラス扉を押したと同時に、
若いサラリーマンの二人連れがスーッと、何とも自然に躊躇なく入店してきたことがある。
呆然と彼らが過ぎるのを待っていると、その一人が笑いながら
『ははは!自動ドア自動ドア!』と言った。


日本は、こういう無礼が恥にならない国なんだなぁと思う。


勝手な妄想だが、もしこの人だったら、
微笑みながら『さぁ、どうぞ』と私たちを通してくれる気がする。
店内から出ようとしている女性が開けたドアの隙間から、わが身を押しこませるような見苦しい事は
決してしないだろう。
そんなみっともない事、プライドが許さないだろう。

いや、女性だから先に通せというつもりはない。
仮に男女が逆であっても、人が出る途中のドアに無理矢理入って来ようとするのはやめようよ。





コメントのお返事が激しく遅くてゴメンナサイ!!
新年の誓いはどこへやら、相変わらずアップアップな日々です。
2月は更に忙しくなりそうで、今からカレンダーを見てはタメイキです。
こんなページを覗きに来て下さる皆様に、心から感謝いたします。
皆様のワンクリックが大きな大き~な励みです m(_ _)m!

banner_04.gif




Comments 30

sato  

わかります~

ドアの隙間から入ってくる人しかり・・・
スーパーのサッカー台にカゴを置きっぱなしにする人や
レジの横入りなどなど

やられてイラっとくることもあるけど
私は「かわいそうな人だなぁ」と思う事にしました

うちのオットはそういう女の人を見ると
「品がねぇオンナだなぁ」といいます
私もそうならない様に気をつけないといけませんね(汗

アツさんお忙しそうですね
でも無理は禁物ですよ~
インフルもこれからがピークだそうですから
お体ご自愛くださいね

2009/02/03 (Tue) 06:00 | EDIT | REPLY |   

シイラ♪  

帰国する度に
「この国のオトコはぁ―――――っv-359
と思う事しばしば。

一昨年帰国した時、あたしがエレベーターから下りる前に乗り込んできたリーマン2名。出ようと思ったら押し戻すような格好で乗り込んできましたからね。思わず「ありえねぇ・・・」って聞こえるように言っちゃいましたが。
見てくれトンデモナイ女子高生の方がよっぽど親切でした。

2009/02/03 (Tue) 07:52 | EDIT | REPLY |   

あつ  

satoさん♪

あ~、レジでも「!?」な出来事はよく起こりますよね。
それでも通用してしまう国民性が悲しいです。

インフル、これからなのですか!?
気を引き締めて乗り切らなくては。satoさんもお体には気をつけてね♪♪

2009/02/03 (Tue) 08:37 | EDIT | REPLY |   

あつ  

シイラ♪ ちゃん♪

エレベーター!!!多発しますね、このテの事件。
私はデカイ声で『降りる人が先!』って言っちゃったこと、何度もあります。

昔ハワイ旅行でモペットに乗ってた時、合流や横断のたびに自動車がすぐに停まってくれてニッコニコ顔で『さぁ渡れ!さぁ通れ!』と言わんばかりに運転席からジェスチャーしてくれたのを思い出すな~。
ガラガラでね、その人が譲ってくれなくてもすぐ渡れそうな道なのに、積極的に減速してくれて。

何の違いなのかしらね…e-263

2009/02/03 (Tue) 08:49 | EDIT | REPLY |   

Ojou-Chan  

アツさん! ジョージ・クルーニーのファンだったの? うぎゃぁ~~~ 実はここ数週間、Albuquerqueで映画ロケに来てて、毎週日曜日になるとScaloってイタリアンレストランに来て、鱸をオーダーして食べてたらしい。 同級生がScaloのキッチンで働いてて、彼がオーダーをうけてたんだとさ。 これを聞いたのが3週間くらいまえだった。 日曜日の夜に行こう!と思いつつ、忘れてた。 明日彼に効いておこう!

ところで、私もシイラちゃんと同じで、里帰りするとこう言うギャップに出会います。 アメリカでは男性は女性のためにドアを開けるのは当然ですが、性別に関わらず、お店や建物から出ようとしてる人は誰もが優先して出してくれるか、出ようとしてる人がなかからドアを開けて、入って来いといって合図してくれたり。

こう言うのに慣れてしまい、久しぶりに里帰りして、唖然として建物から出られない、また入れない状態に成ったりするものです。 でもね滞在3日で大阪のおばちゃんに戻れるってのが、大阪人の強さよ!(爆) やられたらやり返す。 何か言われたら言い返すよ。 平気で入ろうとする男が居たら、わざとドアを閉めてやるわ! 

2009/02/03 (Tue) 09:42 | EDIT | REPLY |   

Sunny  

アツさん、こんにちは。 いつも楽しく拝見しています。 いつもはクリックばかりだったのですが、今日は、「あ~、あるある」という苦笑の気持ちと、Ojou-Chanさんのコメントが面白い&目からウロコだったので、思わずコメントしてしまいました。

平気で入ろうとする男が居たら、わざとドアを閉める!!!!!! じ~~~~~ん。。。。ほんとに、心に染みる言葉でした。。。。

2009/02/03 (Tue) 17:49 | EDIT | REPLY |   

Yuko-Works  

あつさん
こんばんは。お忙しい中、遊びに来ていただいてありがとうございます。
自動ドア状態になることってありますよね。
でも、私は運がいいのか、田舎だからなのか、結構「あ、どうも」とか言ってもらえたりします。
そしたら私も「いえいえ」って笑顔で言えるんですよね。
その一言でずいぶん違ってきますよね。
相手が赤の他人であっても相手のことを気遣うことは大事ですよね。

2009/02/03 (Tue) 20:58 | EDIT | REPLY |   

Mima  

あつさんお久しぶりです!自動ドア状態!腹たちますよねぇ~。でもOjou-さんのコメントにあるように、これはオバチャン根性で対処する!これですね(笑)。毎朝私は近所のスポーツジムに行きますが、男の人でも女の人でも私が建物の中に入ろうとするとドアを押さえて待って私を中に入れてくれようとします。こういうマナーって人間生活の潤滑油だと思うのですが、欠如している場合が多いですね。あと、アメリカは歩行者第一優先ですが、日本では歩行者が保護されませんから、帰国するたびに怖い思いをします。100%とは言わなくとも、常にマナー美人でいられるように自分も心がけたいと思います。

2009/02/04 (Wed) 06:46 | EDIT | REPLY |   

カルネ  

この人、猛烈に好きです!!プロポーズされたら躊躇することなく主人と分かれます。

それにしてもガツガツしたご夫婦ですね。「最近の若い者は・・・」と言いますが、「最近の熟年は・・・」と言いたくなるシーンがたくさんあります。

実は私、パソコンの講師以外にマナー講師もやっております。(エドはるみと同じということでエドカルネと呼ぶブロガー仲間もいます)
マナーがなっていない方、本当に多いですね。先日、バスの中でハンバーガーを食べ、紙袋を座席に置いて立ったサラリーマンに「お忘れ物ですよ」と渡してやりました!!

2009/02/04 (Wed) 16:59 | EDIT | REPLY |   

maco  

あつさんはじめまして!

本当にマナーのない人、非常識な人にはストレスを与えられますよね!

よく「日本人は本当に親切」みたいなことをテレビなんかでも耳にしますが、それは客商売のホテルや販売の仕事をしている人達の事を言っているだけなのでしょうか?

私は先日渋谷駅で露出狂に遭遇してしまいました。。。
そんなのはマナー以前の問題なのですが。
その時はただビックリしていただけですが、後から怒りがこみあげ、キーーーッと騒いでいたら、何人かの友達から、
今は何されるかわからなくて危ないよ。無視が一番だよ。 と言われました。
確かに・・・
一見普通にしか見えない人が、いきなりプチッとなって、刃物を取り出すなんてことも容易に想像できちゃうこの頃です↓

2009/02/04 (Wed) 21:00 | EDIT | REPLY |   

みゆぼん  

本当に腹がたちますよね。
年末、娘と大阪に行った帰りの新幹線で、新大阪で「年配」の団体客が降り、入れ違いに私たちが乗車したんですが、座席は後ろ向きっぱなし、飲みかけビールが窓に・・・挙句にシートが2席ともビールで濡れてる~通路挟んで座席が空いてたんですが京都から乗る人がいたら・・・と思って娘とお尻を気にしながら座りました・・・。
結局、京都から誰も乗らなかったんですが、もう既に若干乾いてる?状態で・・・。
もう、楽しかった旅行も一気に冷めますよね(怒)本当にどうにかして~

2009/02/05 (Thu) 19:03 | EDIT | REPLY |   

みぃ  

ほんとっ、同感ですよ~
先日も、駅の階段をベービーカーの子供乗せたまま、エッチラエッチラ昇ってる外人ママさんが居たのですが・・・
男の人は、だれも手伝わず、素通りv-42
おばさんの私が、手伝ってあげましたが。。。

こういう事が、ちゃんとできる男の人って
素敵ですよね~ジョージは、もちろん出来ると思いますよ、私も。。。
妄想モードに入ってきちゃうわv-238

2009/02/05 (Thu) 19:53 | EDIT | REPLY |   

あつ  

Ojou-Chan♪

ぎゃ~~!ジョージがアルバカーキーに!?
写真写真!!サイン~~~!!
いえね、そんなにファンではなかったのだけど、『年上』を絞りこんでいくと限られてしまってね…

>わざと閉める
それいい!!私も実行する!

2009/02/05 (Thu) 19:59 | EDIT | REPLY |   

あつ  

Sunnyさん♪
ようこそいらっしゃいませ!!
書き込みありがとうございます♪

Ojou-Chanのコメント、本当にウロコポロリですね!!
私も今度は絶対にスッと閉めてやります。
どうもこの国は、恥ずかしいことに対する意識がおかしいと思えてなりません。

これからも、どうぞよろしくお願いします!

2009/02/05 (Thu) 20:18 | EDIT | REPLY |   

あつ  

Yuko-Worksさん♪

「あ、どうも」のひと言があったとしたら、同じ自動ドアも全く違う出来事になりますね。
それは単なるタイミングの問題で、こちらも「いえいえどうぞ♪」と言えるはず。

お互い気持よく…これがマナーの原点ですものね☆☆

2009/02/05 (Thu) 21:42 | EDIT | REPLY |   

あつ  

Mimaさん♪

ご無沙汰しています♪
やっぱりー!アメリカで暮らしている方は、きっと帰国の度に「!?」という思いをなさるのですね。
私は日本以外で暮らしたことはないけれど、ひと様を自動ドアにさせて平気で入って行くなんてできないけどな~。
何がどうなると、ああいう行為を恥ずかし気もなくできるようになるのかしらe-262
ね!



2009/02/05 (Thu) 21:47 | EDIT | REPLY |   

あつ  

カルネさん♪

「お忘れ物ですよ!」
おみごと!!アッパレ!!
本当にね~~ご年配の方にギョッとさせられる事が多くて悲しくなります。
なんかもう、周りが一切見えていないような雰囲気です。ハァ……

>プロポーズ
ぎゃあああ!!私も私も!
全てを失っても即答「イエス」です♪♪

2009/02/05 (Thu) 22:07 | EDIT | REPLY |   

あつ  

macoさん♪
ようこそいらっしゃいませ!

>露出狂
きゃーーーーそれはお気の毒としか言いようがありません。
それはもう「犯罪」ですし、どんな危険な人間か分かりませんので、お友達がおっしゃるようにひたすら無視し、できれば警察に通報してやりたいですねっっっ
でも、とにかく身の安全が第一です。

みんなが気持ちよく暮らす…簡単なようでとても難しい課題ですね。

これからもよろしくお願いいたします。

2009/02/05 (Thu) 22:10 | EDIT | REPLY |   

あつ  

みゆぼんさん♪

ひどい!!なんという人たちだろう!!
旅の恥はかき捨てとでも?意味が全く違いますよねっっ。
楽しい旅行で気持ちが緩んだにしても、あまりにも情けなくお粗末なその行為…
大人がやることとは思えないし、やはり私はそういう事が通用してしまうこの国がとても心配です…
はぁぁぁあ。

2009/02/05 (Thu) 22:13 | EDIT | REPLY |   

あつ  

みぃさん♪

あぁ、ここにも情けない大人情報が…(笑)
手を貸してあげたみぃさん、素晴らしいと思います!!

なんか、聞けば聞くほどサイテーな殿方ばかりに思えてきました。
せめて、せめて私にできることは、我が息子にはそういう事をさせぬよう、恥を知るよう、クドクドと言うことくらいです。

2009/02/05 (Thu) 22:16 | EDIT | REPLY |   

まゆみ  

ホント、分かります!

こちら、オーストラリアは そういう事は皆無に等しいです。小さな子供から、おじいちゃん おばあちゃんまで 相手に笑顔で ”どうぞ” って。  ある日、日本食料品店のセールに行くと・・・日本人の男性も女性も 我先に他人を押しのけて・・・自分の事しか考えていませんでした。 ・・・同じ日本人として 恥ずかし過ぎます。 勉強も大切だけど、もっと大切な教育ってあるんだと思います。 

2009/02/07 (Sat) 20:56 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2009/02/09 (Mon) 20:19 | EDIT | REPLY |   

あつ  

まゆみさん♪
ようこそいらっしゃいませ!

その光景…同じ状況だったら、私もかなり恥ずかしく、そして悲しく思うと思います。
礼節を重んずる、奥ゆかしき民族(それが良いとは言いませんが)のはずが、今ではその逆になってしまったのでしょうか。

他人の気配を感じられなくなるって、とても怖いですね…。

2009/02/09 (Mon) 22:21 | EDIT | REPLY |   

あつ  

02.09 20:19の鍵コメさん♪

貴重なご意見ありがとうございます。
削除するつもりなどありません。

「ごく一部の地域を見て全体を判断」しているつもりはありません。
私は自分の経験値に基づいて、思うことを書いています。
私はしばしば、同様の不快な経験をしてきました。
そのマナーの悪さが、世界各国においてどの程度のランクに位置するのか、調べたことはありませんし知りません。
単に自分の感じたことを書きました。

「やめようよ」という呼びかけ的文章表現も、その場で何も言えなかった自分への苛立ちを含めた、漠然としたつぶやきにすぎず、特定の人に向けて発した言葉ではありません。

お菓子と犬の話題だけを書いていれば平和であろう事は分かっています。
しかし、申しわけないのですが、私はここでは書きたいことを書きたいと思っています。

私は、いびつで未熟で不完全で偏見に満ちた人間です。
そういう人間が書く文ですから、読んだ方が不愉快な思いをなさることも充分あり得ます。
故意に不快な事を書くつもりは毛頭ありませんが、結果として「二度と見たくない!」と感じる方もいるでしょう。

それは仕方のない事だと思っています。

2009/02/09 (Mon) 22:53 | EDIT | REPLY |   

hanabee  

おはようございます
あらっ、?うちは、昨日、娘がバレンタインの練習(プチチョコレートケーキスクエアーね♪)と夜は、ハビちゃん、シオンちゃん、ハルちゃんと、一日何度もこちらを見てました。
ケーキはシリコン型で焼いたので、ちょっと綺麗に模様が出なかったとか言うけど、美味しく頂きました。
ちなみに、私も文句の多いオバチャンで、口出しすると「お母さんじゃなく、アツさんになら習いたい!」と(笑)

2009/02/12 (Thu) 07:58 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2009/02/12 (Thu) 16:50 | EDIT | REPLY |   

おぼき  

アツさん、お久しぶりです。
どこにでも非常識な人は多いですよね~・・・。
私はベビーカーを使っていた時期に『イラっ』ときたことが多々ありましたよ。
歩道をベビーカーを押して歩いていたら○川急便のトラックが歩道を乗り上げてきて停車・・・道を塞がれ車道へ出るのを余儀なくされました。
さすがにコレには頭にきて会社に文句を言いましたよ。ちゃんとドライバーが特定されるように、時間帯と場所を詳しく説明してね。
後はエレベーターに乗るときも、何度見送ったか。先に待っていても平気で後から来た人が先に乗り込むんですよね。

さてさて、明日はバレンタインですね。アツさんのガトーショコラを作らせていただきました。
毎年作らせていただくのですが、簡単で美味しいです♪有難うございます!

2009/02/13 (Fri) 22:56 | EDIT | REPLY |   

あつ  

hanabeeさん♪

娘ちゃんのいるお宅は、どこもチョコ作りの話題で楽しそうだな~~!!
メンズしかいない我が家は、母が一人淋しく自分の友達へのチョコ菓子作りにいそしむのでした。

あ、猫と犬にでも手伝ってもらおうかな。

2009/02/14 (Sat) 11:40 | EDIT | REPLY |   

あつ  

02.12の鍵コメさん♪

温かいコメント、ありがとうございます!
すごく元気を頂けました♪♪

今日はどんなバレンタインをお過ごしになっているのかな~。
幸せな一日になりますように☆☆
また遊びに来てくださいね!

2009/02/14 (Sat) 11:44 | EDIT | REPLY |   

あつ  

おぼきさん♪
お久しぶりです☆

ベビーカーでのエレベーター待ち、よく分かりますっっ!
いちになったら乗れるのかと、途方に暮れたことも何度か。

他人の気配というものに、無関心なのかなぁ。
上に、海外の方のコメントもいくつかありますが、やはり我が国はそのあたりの意識が低めと認めざるを得ないみたいですね。
礼儀正しい国民でもるはずなのに、残念ですね。




2009/02/14 (Sat) 12:26 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply