Comments 84
ロディ
こんにちは!
久しぶりにこのクッキーを焼こうと思い、クックに行ったら、レシピがない!
びっくりして、クックをいろいろ見てたら、引っ越されたとのこと。
ブログ開設されたんですね。
おめでとうございます。^^
しかもご近所さんになったのでうれしいです。
今日焼きましたよ~。
作ってて気付いたんですけど、工程少し変わりましたよね?
たしか卵白は泡立ててたような・・・?
とにかく、今日も美味しいバターサブレを食べれて幸せな気分です。
今度はマフィンにチャレンジしたいです。(*^^)v
ちゃあちゃん
ロディ
あつ
mi-ko
あつ
ゆき
あつ
ゆき
あつ
ゆうきち
assam-milk
あつさん、こんにちは。
クックでお世話になった「のぞまる」です。
久しぶりにクックのほうにお邪魔しましたら、ブログへお引越しされたとのこと・・・
バター・サブレをまた作らせて頂いたので、こちらにご報告に上がりました。
今回は、コーヒー生地にヘーゼルナッツを混ぜこんでみました。
とても香ばしくておいしかったです!
このクッキーは本当においしくて大好き。いつまでも作り続けて行きたいと思います。
アツさんの素敵なレシピ、これからも楽しみにさせて頂きます。
事後報告になりますが、私のブログのほうで紹介させて頂いています。
もし不都合がありましたら、おっしゃってくださいね。
あつ
あつ
ほまこ
あつ
Ojou-Chan
asano
あつ
みわちゃん
あつ
おこちゃん
アツ!さん。はじめまして!
バターサブレ、クックの本で見て作って、
「なんておいしいんだろう!」って感動しました。今日まで何度作ったことか。
誰に食べさせても「おいしい!」って言ってもらえます。
なのにある日レシピがなくなってて、
まわりの人の日記なんかにも
なんだか削除してる方がいるとか、
あんなことがあって残念とか載ってて・・・。
私には「?」って感じで、いったい何があったの?って思ってましたが、今日なんとなくわかったような気がしました・・・。
なんとなくなので、わかったわけではないけど、きっとすごく嫌なつらい気持ちを味わわされたんだろうなって、思います。
メディア?の勝手ですか?
ずるいですよね。
自分のことは自分で守らなくては。でも、
私がアツ!さんのこのレシピに出会えたのは
レシピを公開してくださっていたからですものね・・・。本当にズルイと思います。
あ~なんだかいまさらこんなこと書いちゃって・・・(汗)
もう新しい一歩を踏み出しているんですものね!!
今日ここを見つけられてとってもとってもうれしいです!!
信頼してます!大好きアツ!さん♪
がんばってください(^^)/
くるみ
あつ
あつ
くるみ
あつ
くるみ
おこちゃん
こんばんは!
今日、なぜか機嫌が悪く手がかかる下の子の相手をしながら、
バターサブレの生地、いつものように倍量で作りました(* ̄m ̄)
これでいつでも食べられるぞ~♪
9日に娘の家庭訪問があるので、その日に先生に出すのにいいかなって思ってます!自慢のクッキーなんで!
9日まで残しておけるかどうかが心配ですけど・・・。明日にも半分は焼いて食べちゃいそう。あ、連休というのに暇にしてるのがばれますね(汗)
うちでは抹茶を混ぜて「ブルーチーズ」みたいな生地にしたのが一番人気です^^
話がまとまりませんが、
アツ!さんの「にら焼き」も昨日作ったんです!
唯一「おかず」があったので気になってて。
おいしかったです!
チヂミでもなく、にら玉でもなく、
新しいにら料理発見!って感じです^^
これもまた、うちでちょくちょく作らせていただくと思います。
バターサブレが好きすぎて、他のに目が行ってないんですが、たまには他のもチャレンジしてみようかな、と思っている私です^^
なににしようかな~~♪
あつ
ペコペコピー
アツさん、はじめまして、こんにちは。
遅ればせながらずーっと気になっていたバターサブレ焼きました! 本当にみなさんがおっしゃる通りサクサクで、完璧に私好みのクッキーでした♪ あのサクサク感は強力粉のおかげなのでしょうか??強力粉の入ったクッキーは生まれて初めてでした。
倍量で作ったのに、あっという間になくなり、最後は主人との争奪戦でした。食べ終わった主人からは「また作って!」とリクエストをもらい、両親からは「高級なお店で売ってるやつみたいだ!」とレシピを頼まれました。
今回はアツさんのオススメ通り、有塩と無塩の半量ずつで焼いたのですが、今度は全部有塩で試してみようかなと思います。(だって無塩は高いんだもん・・・)
バターサブレというからには、マーガリンだとやはり風味は落ちますよねぇ?
このバターサブレだけでもいろいろ試してみたいのに、他のアツさんのお菓子も作ってみたいし、すごく迷います。
本当においしいレシピを教えてくださってどうもありがとうございました!
あつ
とも
とも
あつ
もと
あつ
rody330
あつ
らん
あつ
やよこ
アツ!さんはじめまして^^こんにちは。
クックにいらっしゃった頃からアツ!さんのレシピにはお世話になっておりましたっ。
今回学校のおともだちにバターサブレを焼いて持って行こう…としたのですが、そこに罠が!!(笑)
なんと私、自転車通学なのです。しかもガタガタ道が多く、荷物も多い(汗)
割れないかなー、とヒヤヒヤしつつ学校についてバターサブレを見ると!なんと1個も割れていない!!
クックにも以前、『頑丈なクッキー』と評されていましたけど、そのとおりでした^^
そしておともだちにも大好評をいただきましたっ。
またアツ!さんのレシピにはお世話になると思いますが…そのときはよろしくお願いします
aya
あつ
あつ
ayaさん、はじめまして!
以前から見て下さっていたとのこと、嬉しい限りです。
ダイエットを意識したスコーンは、当時2つ載せていたと思います。
ひとつはノンオイル・ノンシュガーでしかもおからを配合していました。
相当ストイックな味だったと思います。
もうひとつは、全粒粉を使ってレーズンなどを加えたもの。こちらは、少しバターを使っています。多分こちらじゃないかなぁ~
とりあえず配合を書いておきますね。
全粒粉 250g
ベーキングパウダー 小さじ2
ブラウンシュガー 大さじ1
バター 30g
塩 小さじ1/3
牛乳 100cc
チョコチップ 40g
クルミ 40g
レーズン 40g
1 ボールに、全粒粉、砂糖、塩、ベーキングパウダーをふるい入れる。オーブンを180度に予熱。
2 角切りにしたバターを加え、スケッパーで切り込むように混ぜる。バターの粒が小さくサラサラになったら、牛乳を加えざっと混ぜる。 チョコチップ、レーズン、砕いたくるみも加えて混ぜ、一つにまとめる。
3 天板にシートを敷き、16~18センチ程度の丸型に整え放射状に包丁を入れ、30分焼く。
aya
あつ
ペコペコピー
あつ
ペコペコピーさん♪
絞り出しクッキーは私も、キレイに絞れて味も美味しいものを求めて、以前あれこれ試したことがあります。
これは以前クックパッドに載せていたものなのですが、いかがでしょうか?
溶かしバターで作るのがちょっと変わっているんですが、比較的形がハッキリ出ると思います。
バター 100g
グラニュー糖(できれば微細) 50g
薄力粉 150g
アーモンドプードル 60g
卵 30g
1 バターは湯せんかレンジで溶かしバターにしておく。卵は室温にもどしたものをよく溶きほぐし、計量しておく。薄力粉はふるっておく。
2 ボールに分量の卵と砂糖を入れ、ホイッパーでよくかき混ぜる。そこに溶かしたバターを少しずつ加えてよく混ぜ、アーモンドプードルも加えて更によく混ぜる。
3 ふるっておいた粉をもう一度ふるい入れ、ヘラに持ち替えて粉気がなくなるまでサックリサックリ合わせていく。完全に粉気がなくなったら生地の出来上がり。
4 焼成は170度で17分前後。焦げやすいので注意して。絞ってすぐに焼いてもダレにくいと思います。
ペコペコピー
あつ
あつ
あつ
ペコペコピー
あつ
ペコペコピーさん♪
いえいえ気にしないで下さいね。
実は・・・さらに別の配合でも焼いてみたんです。
それは、卵を全く入れないでバターをうんと多くして柔らかい生地にしたもの。
その方が味は断然美味しいのですが、やっぱり焼くとダレダレにダレてしまって模様が分かりませんでした。
本当に絞りクッキーは奥が深いです。
さて、砂糖は、絞る時は粉砂糖がオススメです。なめらかで軽い生地になります。
なければ普通の砂糖でも構わないと思います。グラニュー糖は食感がカリッとした感じになり、それも美味しいですよね。
色々と混乱させるような事を書いてしまいましたが、私の個人的結論は、クッキープレスには↑に書いたアーモンド粉使用のレシピをオススメという事にさせて下さい。
でも、ペコペコピーさんのアイデアとお好みでもっと美味しいクッキーができますように!!
ペコペコピー
あつ
らいら
あつ
nemu
はじめまして。クック時代からあつさんの大ファンです♪
今回初めてウワサのバターサブレを作ってみました。初め一口食べた時は「甘さが物足りない・・・?」と思ったのですが、その後はもう止まらない止まらない・・・後を引く美味しさですね!粉の風味とほんのり塩味がたまりません。もうちょっと練習して今度友人宅へのお土産にしようと思います。
ところで、この時期バターを室温に戻してクリーム状にするまでってなかなか大変ではないですか?先日作った時も夕方だったせいもあるのか、思いの外苦戦しました。
あつさんはいつもどうされてますか?何か工夫されてることがあれば教えてください。(初コメントで図々しくてスミマセン)
あつ
nemuさん、はじめまして!ようこそいらっしゃいませ。
レシピを試して下さってありがとうございます♪実は私も時々「もっと甘い方がいいかな?」と思うんですよ(笑)。
でも、何枚も食べてしまう私(!)には、ちょうどいいかな?と思っています
さて、バターの件ですが私は乱暴にもチンしてしまうことが多いです。
ただ、塊のままチンすると中心部からドロドロと溶けてしまうので、1cmくらいの厚みにスライスしたものを広げて、加減を見ながら少しずつチンしています。
解凍とか、低出力とかのモードがあればそちらをお勧めします☆
これからもどうぞよろしくお願いします♪
nemu
あつさん、早速のご回答ありがとうございました!
今も先日冷凍しておいたサブレを焼いています。いいにおい~♪子ども達も昼寝してるし、束の間の静かなシアワセを味わってマス。
バターですが・・・そうですか、レンジですか!「レンジにかける=溶ける」という式しか頭になかったのですが、確かに様子を見ながらすこしずつかけていけば良いですよね。
寒くなってからはバターを練るのがおっくうでお菓子作りから遠ざかっていたのですが、これでまた復活できそうです。ありがとうございます!
余談ですが、昨晩の夕飯は豚と鶏の焼きつくねでした。美味しかったです。ブラックペッパーがいい感じですね!
これからもお世話になります~。よろしくお願いします☆
あつ
sakura
あつさんはじめまして!sakuraと申します★たまたまこちらのブログを見つけてケーキを作って以来あつさんの大ファンになってしまい、実は毎日更新されてないか楽しみにチェックしてました
こちらのザブレも大好きでよく作らせていただいてます!!
実はあつさんに相談があるのですが、今度お友達と育児サークルでバレンタインのときに子供の手形クッキーを作ろうと思うのですが、この生地で作るのは難しいでしょうか…?冷やしてしまうと硬いので手形が出ないような気がして…。アドバイスしていただけるととってもウレシイです!!初めてでこんなお願いをしてしまい申し訳ございません
あつ
sakuraさん、はじめまして!ようこそ。
>毎日更新されてないか楽しみにチェック
きゃ~、ありがとうございます!
そして、あまりにも遅い更新でゴメンナサイ。
今年はもう少し、ペースアップできるよう頑張ります。
さて、手形のクッキー、素晴らしいですね!!
手の形に切り抜くのではなく、クッキー生地の塊に手の平をグッと押し付けて手形にするのですね?
だとするといくつかポイントが出てくると思います。
① おっしゃる通り、生地を冷やしてからではキレイな形が取れませんから、柔らかい状態で型を取る。
② 型を取った生地をしっかり冷やして固める。焼く直前まで冷やしておかないと、焼いている時に形が崩れやすいと思います。
③ 生地の厚みが均一でないので、焼きムラができやすい。焦げるところと生焼けのところができないように注意する。つまり、手の形は残しつつ厚みの差は最低限にとどめる。
これらの点に気をつければ、バターサブレでも作れると思います。
ただ、何分私自身がやったことのない事なので想像での答えです。ゴメンナサイ!
また何か疑問があったらいらしてくださいね。
くりーむ
あつ
くりーむ
あつ
よーぐる
はじめまして。
とにかくおいしいバタークッキーのレシピを!と探していてこのページに行き当たりました。
アツ!さんの名前はクックで何度か拝見して知ってたのでなんだかうれしくなりました(^▽^)。
このクッキーもとっても好評のようなので作ってみようと思うのですが、ひとつ質問してもいいですか。
このレシピでは卵白を使ってらっしゃいますが、クッキーは卵黄か全卵を使うものが多いですよね。卵白だとラングドシャをよく見かけるのですが、同じように固めのクッキーになるのかな。いろいろ試されて卵白という結論に至ったんですよね?それまでの過程に興味しんしんです。泡立てることがポイントなのかなー。お時間あるときにもし教えていただければうれしいです☆
あつ
よーぐるさん♪はじめまして!
このクッキーに卵白を使ったワケ・・・
それは、歯触りと風味の為なんです。
卵黄だとコクが増し、歯触りももう少しホロッとします。
それももちろんリッチで美味しいのですが、これはとにかく「バターの風味」をストレートに味わうクッキーにしたくって、主張のない卵白を使いました。
歯触りは、卵白を使うことによって少し堅めになります。
ただ、粉に対して使う量は少ないので、ラングドシャとは違います。
「サクサクパリン!」という感じ、とでも言いましょうか。
>泡立てる
これは、卵白を泡立てるのではなく、バターをフワッとさせるという意味です。
卵白は、軽くほぐすだけでOKです♪
プレーンなクッキーも、ホロホロ、サクサク、色々な食感や味がありますね。
これがchaaさんのお口に合うと良いのですが・・・・☆☆
なぁぶぅ
また焼いた♪
お元気~? 最近、バターの生産が少ないらしいなぁ。。。
バターサブレ、ひさびさに焼きました。 ココアちょこっと入れて(ココア味にならへん位、ちょこっとだけな)バニ模様にしてみました。
型抜きクッキーはこのレシピが気に入ってるねん
愛してるよ~http://diary5.net4u.org/scr3_diarys.cgi?cat=14325naboo&action=article&year=2007&month=10&day=30#2007103031
見て見て~☆ 今回は思いつきで急遽作ったけど、次回はもっと綺麗に作れる自信がある!
あつ
もと
久しぶりに
あつ
みわこn
COOKPADの本から
あつ
To みわこnさん
streaming bola liga inggris
Leave a reply
Trackbacks 5
Click to send a trackback(FC2 User)- この記事へのトラックバック
-
- アツさんの【バターサブレ】&なぁぶぅさんの【胡麻クッキー】
- 先日から買いだめしている発酵バターの出番が、とうとうやってまいりました! それもどーんと1ポンド使ったよ(よ!太っ腹!)このバターを使うときは、バターの味が前面に生かさ
- 2006.04.07 (Fri) 15:31 | ★いつか虹の橋のたもとで★
- この記事へのトラックバック
-
- アツさんのバターサブレ♪
- 今日もプレゼント用にアツさんのバターサブレを焼きました。 今回は抹茶風味にもチャレンジ♪
- 2006.04.11 (Tue) 05:01 | シンプルでスマートな生活
- この記事へのトラックバック
-
- 夜な夜なクッキーを焼いてます。
- オール電化の生活になってから、 夜11時を過ぎてからか、明け方にクッキーを焼くようになりました。 クッキーの生地は前回作って置いたので、スライスして焼くだけ♪
- 2006.04.11 (Tue) 05:03 | シンプルでスマートな生活
- この記事へのトラックバック
-
- 久しぶりのお菓子作り♪
- 最近忙しくて、お菓子作りが出来なかったんだけど、 久しぶりに焼きました~!
- 2006.07.24 (Mon) 11:20 | シンプルでスマートな生活
- この記事へのトラックバック
-
- ○△
- もう何十回も作ってる我が家の定番中の定番!☆アツさんのバターサブレ☆ 最近はココアバージョンがお気に入りで、こればっか作ってます。 2cmくらいの小さ目の型抜きで作っ...
- 2007.12.28 (Fri) 16:19 | kang kang ~handmade diary~