ふぅ~~
書きたいこと、お見せしたい写真は溜まる一方なのですが、
とにかくもう、本当に時間配分が下手。
毎日アワアワ、バタバタ、見苦しい生き方をしております。
時間がない━というのは無能な言い訳。
本当は時間の使い方、優先順位のつけ方がなってない!のです。
もう少し落ち着いて、順序立てて行動できる人間にならなければ。
精神衛生上も大変よろしくないですしね。

さて、これは私にしては「なんとかできた!?」と嬉しくなったナッペ作品。
あ、あ、あまり凝視しないように!
クリームも荒れかかっているしダメポイントはいくつもありますからっっ。
お祝いのケーキを頼まれる度、ナッペと飾りの不出来に悲しくなる。
「たまたま成功」じゃダメなのであって、「いつも安定して成功」できるようになりたいと
ナッペ&絞りのみの講習なども受けたけれど、やはり一朝一夕に上達するものではなく、毎回凹みまくり。
講師の方もおっしゃっていた上達法は「とにかく数をこなすこと」
それは分かっているけれど、消費のあてもないのにそうそうデコケーキばかり作るわけにもいかず、
頼まれたケーキで勉強させて頂くという不届き者。
いつになったら余裕の笑顔でデコケーキを引き受けられるようになるのかは、誰も知らない…。

出来上がったのは、可愛い男の子の七五三のケーキ。
自分の息子たちの七五三には、ケーキなど作ってやらなかったな~としみじみしながら、
孫に贈る気分で作った。
出始めのイチゴはまだ硬くて酸っぱいから、軽くマリネをして3段のスポンジにたっぷり挟んだ♪
歪んだサントノレが失笑をそそる…。
M君、七五三おめでとう~~♪

さてさて。
もう何ヶ月も美容院に行っていない私。
染めた部分の色も抜けてしまい、酷いものだ……って、
コレ、息子ですが。
後ろ姿だと、私の母(80歳)が『娘なのか孫(男子)なのか』見分けられない。
私はこんな茶髪ではないのに!

仲良くテレビ鑑賞。
何だか変な奴らです。
いつもありがとうございます!皆様のワンクリックが大きな大き~な励みです m(_ _)m!

