fc2ブログ

どうする!?

先日は、何だかマイナス方向の記事でゴメンナサイ(って、前から時々書いてるけど)

ああいうモノを書くときは、必ず一瞬迷う。
公開にするか?出さずに削除しちゃおうか?

読んで不快にさせたら申し訳ない。
ナグサメの言葉を強要することになっても心苦しい。

でも結局公開してしまうのは、やはり『聞いて欲しい』っていう甘えだろうか。 弱っっ。
それともうひとつ、もしかして似たような思いでモヤモヤしている方がいたら、『一緒にガンバロウ』と言いたい気持ちも。
私はずっと、一人でしんどかったから。

ひとつだけハッキリしていることは…
私にとって栗の渋皮煮は、間違いなく楽しくて幸せな思い出の方がずーーーっとたくさんあるという事!!
それは、クック時代からの宝物。
『作ってみたよ♪』や『意外と簡単♪』や…皆さんが寄せて下さったメッセージの数々。
これからも、秋が来て八百屋の店先に栗を見つけるたび、私はきっとウキウキ嬉しくなるだろうなぁ~♪







さて。

猫もビックリのこのズタボロ椅子。
かれこれ15年以上前に買った、ダイニングテーブルの椅子である。
クッションはペッタンコ、カバーはまるでスダレ。見苦しくて納戸にしまっておいたんだけれど
現在のダイニングの椅子の数が足りないので、再利用できないものかと引っ張り出してきた。



P1070144.jpg


P1070146.jpg



椅子の張り替えなど、朝飯前!!
ビフォーアフター、ご覧下さい♪





P1070302.jpg

ジャジャ~~ン!!


P1070312.jpg

どうせなので本体のニスも塗り直し、ウレタンも新しいものと替え、家にあった帆布の余り布を張りました。
中々いい感じ♪ 新しい椅子買わなくて良かった~~~!




P1070307.jpg

早速登場点検隊 『ふ~~ん、こんな風にしたのか…』



P1070306.jpg
『では早速爪を研いでみましょう』って、コラコラコラァ~~~!!












先日、拙宅でミニミニお菓子教室を開きました。お題は「モンブラン」


P1070314.jpg
ベースはダックワーズ生地。その上にクリームシャンティイを絞り、刻んだ栗を乗せ、
上にはたっぷりのマロンクリームを。
クリームはたっぷり絞って、家庭ならではの贅沢さ。


P1070315.jpg
出来上がり~~~!!! モンブラン絞りは初めてとおっしゃる割に、私の百倍上手でしたがっっ
味にも満足して頂けたようで、本当にホッとしました。



実は今、数人の方から「お菓子を教えて欲しい」という声をかけて頂いています。
素人の、しかもオヤツしか作れない私にそう言って頂けるのは、ものすごく光栄だしありがたいことです。

んが!
安易に即答はできません。
最大の問題は私の能力。次に設備や環境。そしてペット!!!一体どうする~~~!?

お菓子教室をしている先輩達に相談しながら、今色々迷い悩んでおります。



どうする!? どうする私!!



とか言いつつ、ボールやホイッパーを買い揃えていたりして…赤面



迷える婆にひと押しお願いします…

banner_04.gif









Comments 38

kuro  

え~っ!私も教えていただきたいです!
折りしもモンブランのレシピを分析中だったため、参加された皆様がうらやましいかぎり。ペットがいようが環境がご自宅だろうがそんなの関係ねぇ~って方は山ほどおられるはず。私ももその一人です。外でのお仕事もいいですが、将来的にお菓子教室講師というのもいいのではないですか?あつさんほどの腕があれば絶対生徒さん集まりますよ!

2008/10/27 (Mon) 23:16 | EDIT | REPLY |   

ぱんだ  

おはようございます。

渋皮煮のエピソード・・・コメントさせて頂いた私も「あぁ・・・エラソーにコメントするんじゃなかった・・・」と後悔しちゃったり・・・(;;)
ごめんなさい・・・

 お菓子教室!!!羨ましい~(><)
私も参加した~いっ!!!
あつsan、いつか製菓教室全国ツアーしてくださいねっ♪(←切実)
洋菓子はもちろん、あつsan作の和菓子も素敵でしたもの。

 椅子の復活♪
我が家もキッチンのテーブル&イスを買いかえようと思ってた所なんですよ。
・・・反省だわ(;;)

2008/10/28 (Tue) 03:39 | EDIT | REPLY |   

Ojou-Chan  

椅子のお化粧直し、すごぉ~~~い! とっても上手に出来てる。 我が家もね、ソファのカバーを作って被せたいと思い、パターンも布地も買ってきてるんだけど、最後のところで迷ってるのは、時間がない(本当は面倒くさいだけなんだけど)と言うほかに、うちの2匹の犬の爪でガリガリされたら終わりだから、無駄な抵抗はしないで、とことんぼろにさせてから、いつかは子犬から脱出してもらった頃にソファを買い換えようかなんて・・・ でも成長しなかったらどうしよう? いつまでもぼろのままだ。

私もアツさんのお菓子教室に参加したい! モンブランって作ったことないし。 最近料理ばかりで、ベーキングしてないから、とってもベーキングしたいな。 

2008/10/28 (Tue) 07:33 | EDIT | REPLY |   

ひろろん  

椅子って張替えできるんですねΣ(=。=;)え~とどうやって固定してるんですか??
我が家のズタボロ椅子も再利用できるのかも~
渋皮煮に挑戦しましたが(;^_^Aうまく皮が剥けなくて四苦八苦
自分で作ると勿体なくてチビチビ食べてます
教えていただいてヨカッタ

2008/10/28 (Tue) 11:03 | EDIT | REPLY |   

maki  

アツさん、はじめまして。
以前から、ときどきおじゃましてました。
特にハビの大ファンで、いつも画面を見ながらニヤニヤしています。

椅子の張替え、すごいですね。
うちのも猫ズにやられて、角っこがボロボロです。
名前はわからないけど、巨大なホチキスみたいなので固定するんですか?
難しくないなら、やってみたいです。

2008/10/28 (Tue) 11:10 | EDIT | REPLY |   

あつ  

kuroさん♪

なんと、モンブラン分析中!
確かにモンブランというのは、土台、クリーム、それぞれ様々なタイプがありますから迷いますよね~~。

お菓子教室講師かぁ~~!
実現させるには、時間を戻してもっと修行を積まなくてはならないけれど、夢として持っている分には素敵ですよね♪♪

2008/10/28 (Tue) 20:11 | EDIT | REPLY |   

あつ  

ぱんださん♪

ななな・何で謝るのですか~~~!!
ぱんださんのコメント、ちっともエラそうなんかじゃないですよ。
これからも率直なお気持ちを聞かせて欲しいです。

和菓子!!
そうなんです。和菓子も大好きなのでもっと作りたいのですが…何しろ時間のやりくりがド下手な私。
作りたいものリストがたまる一方ですe-263

2008/10/28 (Tue) 20:21 | EDIT | REPLY |   

あつ  

Ojou-Chan♪

ホホホ…知ってるぞ~~い。
Ojouちゃんはモンブランが大の苦手のはず!我が家の次男も食べないのよー。
でもね~、栗が嫌いじゃなければ好きになれる味だと思うんだよな~~。
食べ過ぎると確実に胸やけするけど(笑)!

>椅子
ペットがいる家は家具がむちゃくちゃ傷むよね。
我が家も悲惨なものよ。この椅子だって何か月もつか……。

2008/10/28 (Tue) 20:26 | EDIT | REPLY |   

あつ  

ひろろんさん♪

椅子の張り替えは、実はとっても簡単なんですよ!!
裏は『タッカー』という、ホチキスの親分みたいなのでガンガン留めるだけです。
本当に短時間で見違えるようになるのでおすすめです♪

>栗
そうそう!自分で煮たものは愛着がわきますよね♪
私も、眺めて満足、食べてまた満足♪です。

2008/10/28 (Tue) 20:29 | EDIT | REPLY |   

あつ  

makiさん♪
ようこそいらっしゃいませ!!
ハビのファンだなんて、本人が聞いたら喜びます♪♪

椅子は、『タッカー』という道具で簡単に布を留められます。
本格的なタッカーは高いけれど、1000円程度のものでも充分使えます!
ウレタンをはさんで布を被せ、強く引っ張り気味にしながらガシガシ留めつけていけばOKです!
工作感覚で簡単にできるのでお勧めです♪

makiさんのお菓子の数々、美味しそうですね~。これからもよろしくお願いします☆☆

2008/10/28 (Tue) 21:04 | EDIT | REPLY |   

ガンビ  

私甘いものはけっこう苦手なんですが、モンブランは好きなのです。でもアメリカでは見かけないです。アツさんが作ってくれたら絶対食べたいわっ!

2008/10/29 (Wed) 01:10 | EDIT | REPLY |   

Ojou-Chan  

モンブラン苦手・・・そうだよ~ 私はアンコ系が苦手なので、あの『栗あん蕎麦乗せケーキ』は甘くて大の苦手だけど、きっと美味しいのを食べた事がないからなんだと思う。 

アツさんのは美味しいんだろうなぁ~ 次合う時は是非(もみ手)

2008/10/29 (Wed) 08:29 | EDIT | REPLY |   

ミナミリョウ  

はじめまして。

いつも、ハビちゃんと猫ちゃんズを見て癒されています。

お菓子教室、楽しそうでいいですね~♪
ご自宅ならではの、和気藹々とリラックスしたスクールも良いと思います。
近所にあったら通いたかったです・・・。

2008/10/29 (Wed) 10:00 | EDIT | REPLY |   

うぅにゃん  

いぃなーうらやましいですお菓子教室♪
モンブランうまそぉ。。
あたしの夢の一つです!
あたしも開けるくらいお菓子作りの腕を上げたいものですぅー(>_<)

2008/10/29 (Wed) 10:32 | EDIT | REPLY |   

tomorin。  

お菓子教室、素敵じゃないですか?
悩むならやりましょう~。
ポンと肩を押す私。

多分、うちはあつさんとはそんなに遠くないと思われます。
生徒としてお伺いしたい気分。
広く募集するのなら、是非・・・。
ご近所、お知り合いでスタートするのなら、
ブログから応援させていただきます。

私のパン教室の先生のお宅には犬が二匹おります。
パン捏ねている横をうろうろしていますので、大丈夫です・・・よ。

2008/10/29 (Wed) 17:23 | EDIT | REPLY |   

norah  

匂い、手触り、臭い、座り心地、におい、味?
人間より厳しいチェックを経て仲間入りですね。w ←椅子

お菓子教室…私も順番待ちしたい!スポンジが鬼門なんです。(特にココア入り)

2008/10/29 (Wed) 17:50 | EDIT | REPLY |   

mii  

こんにちは。
渋皮煮の記事を読ませていただいて、「あ~やっぱり結婚って二人の問題じゃないんだなぁ」って改めて思いました^^;うちは子供がなかなか出来なかったので、そのことで会う度に義父に子供子供って言われ続けていて「夫婦ふたりだけなら楽なのにぃ!!」ってよく思います(笑)そんな事とあつさんが言われ続けた事を比べるのは失礼ですが・・。やっぱり聞き流すのが一番ですよね♪
お菓子教室、いいと思います!!お教室って重く考えないで、みんなでワイワイ楽しくお菓子を作る場としてならペットがいても全然いいと思います!!むしろハビちゃんと戯れたいです~♪料金の問題とか色々難しいとは思いますが・・私も参加できるなら便乗したいです^^*

2008/10/29 (Wed) 18:36 | EDIT | REPLY |   

ことん  

得意分野があるってスバラシイですね!
ニス塗りまでこなすとは・・・すごいです。
”塗る”って難しくないですか?何かきれいに塗るコツがあるのかしら。

モンブラン、美味しそうですぅ~
私、栗って大好物なんですよ。
後、さつまいも・かぼちゃも!

2008/10/30 (Thu) 18:14 | EDIT | REPLY |   

あつ  

ガンビさん♪

アメリカで栗のお菓子というとどんなものなのかな~。
こちらではマロンシャンテリーなんていうのも比較的ポピュラーですよね。
日本人って和菓子でも洋菓子でも「栗」を有難がりますね~!!
私も例外ではありません☆

2008/10/31 (Fri) 22:39 | EDIT | REPLY |   

あつ  

Ojou-Chan♪

是非一度食べてみて欲しいわーーー!
昔の日本によくあったモンブランはサツマイモを使っているものも多かったんだよね。
で、下のスポンジがパサパサしてて…。
日本のケーキも進化したなぁ~。

手作りで、生の栗から作ると香りも良くて美味しいよ♪♪ じゃ、次回はモンブランで決定☆

2008/10/31 (Fri) 22:42 | EDIT | REPLY |   

明人  

はじめまして!

あつさんはじめまして、明人と申します^^今更ながら、昔クックパッドでたいへん尊敬していたあつさんのblogを見つけてとても驚き、喜んでおります!

あつさんがクックパッドを退会されてからはメモに残したレシピで楽しく作っていたのですが・・・私としたことが。普段の悪い癖が祟って3年前にメモをなくし、大好きだったリッチなチョコカップケーキは迷宮入りとなっていました。イベントシーズンになると毎回"あのカップケーキ…"と自分を呪い続けました(笑)
まさか3年後の今日になってあつさんを見つけるなんて!それも日記を捲ること数十回、私にとって伝説と化していたチョコカップケーキのレシピまで見つけることができたなんて!ありがとうございます!画像を見てすぐに"これだ!"と分かるほど鮮明に覚えていたのにレシピを忘れるなんて私はなんて愚かなんでしょう。
レシピを失って泣いたあの日(実話です笑)にさよなら!

私はクックパッド会員ではなかったので、やっとお礼を書くことができました^^あつ様、これからも頑張って下さい♪長文失礼しました

2008/10/31 (Fri) 23:28 | EDIT | REPLY |   

あつ  

ミナミリョウさん♪
ようこそいらっしゃいませ!!

>ご近所ならではの
ありがとうございます!
そうですね、背伸びをせず自分流でいけばいいのかなと思えてきました。
ついつい既存の何かをイメージしてしまうもので……
またハビたちに会いにいらして下さいね☆☆

2008/10/31 (Fri) 23:37 | EDIT | REPLY |   

あつ  

うぅにゃんさん♪

腕と言ったら、私もまだまだ全然です!!
味や出来上がりにバラつきはあるし、苦手なものもた~っくさんです。
でも…夢に背を向けたら二度とやってきてくれないかなぁと思ったり…
頑張ってみるしかないかな!!?



2008/10/31 (Fri) 23:54 | EDIT | REPLY |   

あつ  

tomorin。さん♪

ぅわ~~!背中ポン♪ありがとうございます!
どうも難しく考えすぎる癖がありまして…
更に、マイナス材料を探す悪癖までありまして…(笑)。
とにかく自分にどんな事ができるのか、今頭を整理しております。
実現させられるか否か、見守って下さいませませ~☆☆

2008/10/31 (Fri) 23:59 | EDIT | REPLY |   

あつ  

norahさん♪

新しいものは全て、この厳しい検疫を通過しなくてはなりません。
今回はいきなりの「爪研ぎ具合の検査」でしたので、さすがにお引き取り頂きました(笑)。

ココアスポンジ、泡が消えやすいんですよね!!
私も、復習をかねて今度焼いてみよう!

2008/11/01 (Sat) 00:02 | EDIT | REPLY |   

あつ  

miiさん♪

確かに結婚って、想像と実際とではずいぶん違うものですね。
予想もしなかった事も起きますし!
>聞き流す
基本にして最大のコツかもしれないですね。
これがサラリとできるようになれば、問題もずい分減っただろうな~。

>みんなでワイワイ作る
アドバイス、ありがとうございます!
おっしゃる通りですね。難しく考えずに「一緒に楽しみましょう」という形なら、何とかなるかな?と今試案中です☆

2008/11/01 (Sat) 00:06 | EDIT | REPLY |   

あつ  

ことんさん♪

ニスのコツは、薄く何度も塗る!だと思います。
やり出すと楽しくなってしまって、何でもかんでも塗りたくなってしまうんです(笑)。

イモ・クリ・カボチャ、私も大好きですーーー!
つまり「でんぷん大好き」なのです♪♪♪

2008/11/01 (Sat) 00:14 | EDIT | REPLY |   

らくらく  

はじめまして、私も料理系サイトを運営しています、よろしければ相互リンクをして頂けませんか。こちらから先にリンクを張らせて頂いています。よろしくお願いしますhttp://foodbannzai.seesaa.net/

2008/11/01 (Sat) 15:50 | EDIT | REPLY |   

あつ  

明人さん♪
ようこそいらっしゃいませ~!!

ええーー!!そんな経緯があって、そして偶然にもここに来て下さったなんて!!
そんな風に思って下さる方がいらしたなんて!!
とても感激です。
そして、ついこの間のつもりのクック時代が、もうそんなに昔の事なんだな~としみじみしています。
当時はずい分乱暴にレシピを載せてしまっていて、確か200くらいあったと思います。
ここにはそんなに数多くはないですが、時間があれば、昔のものも引っ張り出して来たいなと思っています。
雑談ばかりのブログですが、どうぞこれからも遊びに来てくださいね☆☆
どうぞよろしくお願いします!!

2008/11/01 (Sat) 23:27 | EDIT | REPLY |   

あつ  

らくらくさん♪
ようこそいらっしゃいませ!

相互リンクのお話、ありがとうございます。
せっかく声をかけて頂いたのに本当に申し訳ないのですが、今は相互リンクはお受けしていないのです。

偉そうなことを言って本当にゴメンナサイ。
どうかお許しくださね。

2008/11/01 (Sat) 23:30 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2008/11/02 (Sun) 11:00 | EDIT | REPLY |   

ことん  

そうですよね~、でんぷんの多いものっておいしいですよね~!
粉のこんがり焼ける香りなんかもたまりません!
低炭水化物ダイエットなど、絶対に無理です。
こんな美味しいものが食べられないなんて、
不幸だわ~。

ニス塗りのコツ、ありがとうございます。
うちは夫婦揃って塗り物が苦手でして・・・
ペンキもニスも。
薄く何度も根気よくですね~!

2008/11/02 (Sun) 13:47 | EDIT | REPLY |   

はなちま     

はじめましてm(_ _)m
はなちまと申します。

実は「犬 食糞」からこちらのブログにヒットしましてお邪魔いたしました^^;

うちは雑種+4にゃんと暮らしております。
最近犬のはな♀がにゃんずのうんちをパックパク^^;

あつさんのお手製の猫トイレにはびっくり!!
凄いです!そしてお菓子作りも凄いです!!
はなちまは恐ろしい程の不器用なんで、ああいうトイレは作れないです;;
でも何か考えないと・・・。

サビにゃんのハルちゃん♪うちもサビのちまきさんがいるんで、これまたとっても嬉しくなっちゃいました^^
またゆっくりとお邪魔させて下さいね♪

2008/11/03 (Mon) 21:48 | EDIT | REPLY |   

きようか  

はじめまして。
クッキーに卵白・コーンスターチを入れる理由が知りたくて
うろうろとネット検索していたらこちらにたどり着きました。
よくあるレシピブログってなんだか自慢げで好きじゃないのですが、
あつさんのブログはなんだか読んでいてとてもおもしろく、
あっという間に最後までさかのぼって読んでしまいました。
お菓子もすてきだけど、猫と犬のときは
声を上げてゲラゲラと笑ってしまいました。
うちも猫が4匹いますが(全て道端で出会った子です)
散歩猫や超老猫、肥満猫、脱走癖猫などと
それぞれに個性的な猫たちですけど
あんなに表情豊かには撮れません・・・

すてきなケーキが焼けて、
すてきなご家族や猫・犬と暮らして、
こんなにおもしろいブログを書かれるあつさんにも
いろんなことがあるのだと読み進むうちに分かり、
なおさらおもしろいなーと思いました。
おもしろいと表現すると語弊があるかもしれませんが、
あつさんの昨日はどんなことが書いてあるのかな、って
ついつい最後まで・・・

よそではいつも見てるだけですが、
なんだか足跡残したい気分でした。
とりとめのない文章ですが、
思うままに書かせていただきました。
またいつか寄り道させてくださいね。

2008/11/03 (Mon) 22:54 | EDIT | REPLY |   

あつ  

11.02 11:00の鍵コメさん♪

いらっしゃいませ!!
お礼を言いたいのは私の方です!
自分の存在に多少なりとも意味があるのかな?と思わせて下さって、心から感謝したいです。
これからもぜひ、遊びにいらして下さいね!!

2008/11/04 (Tue) 00:00 | EDIT | REPLY |   

あつ  

ことんさん♪

でんぷんラバーのくせに、低炭水化物ダイエットを試みたことがあります。
その時の苦しみと言ったら…(笑)!!
その後、見事なリバウンドを果たし10キロ増となりました。
ああ~~我ながらアホです!

2008/11/04 (Tue) 00:02 | EDIT | REPLY |   

あつ  

はなちまさん♪

ようこそいらっしゃいませ~!!
4ニャン+ワンちゃんたち、拝見して参りました!なんて可愛いんでしょう♪
画面を見ながらニヤニヤしてしまいました。

しかーし!ワンちゃんのその行動には困りますよね~。
最初に現場を目撃した時はそれはそれはたまげました。
手作りトイレで一応解決か!?と思いきや、最近では自分のモノをパクパクと……(号泣)
一体どうしたら良いのか、悩みのタネです。
何か良いアドバイスがあったらご一報くださいね。
猫トイレは、特別難しい構造ではないので、比較的簡単に作れますよ!!

これからもよろしくお願いいたします☆

2008/11/04 (Tue) 00:13 | EDIT | REPLY |   

あつ  

きようかさん♪
ようこそいらっしゃいませ!!

ワハ~☆過去までさかのぼってご覧くださったのですか!?ありがとうございます☆
猫&犬たちとの暮らしは、本当に愉快ですね。私には、彼らの脇にマンガの吹き出しのようなセリフが見えて仕方ないのです(笑)。
食べ物と動物という組み合わせはどうなのかな?と思いつつ、やっぱり彼らを抜きには出来ずここまで来てしまいました。
統一感のないブログではありますが、是非是非また遊びにいらして下さいね♪
書き込みありがとうございました!

2008/11/04 (Tue) 00:23 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply