美味しいものが追いかけてくる。

今年は作らなくてもいいか…と思っていたのに。
やっぱりダメ。どーーーしてもダメ。
八百屋の店先に並ぶ、ツヤツヤ栗と目が合ったら、もう素通りはできない。
栗を無視して秋を通過するなんて、できないのだ。
台所でウキウキと鬼皮を剥きだすと、『お、もうその季節か』と、通りがかった長男が言う。

こちらは、クックで知り合ったポメマルさんのブログで知った洋ナシ、『マルゲリット・マリラ』
ポメマルさんは産地から直接購入なさったようだが、私は結局こちらで。
これが大変美味で、そしてお安いのにビックリ!
ラ・フランスよりひとまわり大きめのものが9玉も入っていたのに、お値段なんと1780円!!
届いた時点ですでに食べごろのようだったので、すぐに皮をむいてペロリとひとつ平らげてしまった。
近所におすそ分けしてもまだまだたくさんある。
明日は仕事が休みだから、コンポートを作って、それから生のままタルトにも焼こうか?
以前食べた、鎌倉の某ケーキ店の秋の目玉である洋ナシのタルトは、洋ナシを煮ず生のまま焼いてあり、それが激しく美味しかったものね。
残りが傷んでしまっては大変だ、急げ急げ~~


これは、スーパーで見かけて思わずカゴに入れてしまったもの。種子島の紫芋
これをふかしてつぶして、生クリームを混ぜてクリームにしたら美味しいだろうな~。
それを薄めに焼いたスポンジに絞ったら、もっと美味しいだろうな~。
…と、いつもの妄想が始まり気づいたらカゴの中。
実は先ほど、紅玉も注文してしまった。
林檎の中でも特に旬の短い紅玉だもの、今買わないと来年まで逢えない。
ああ、何て秋は忙しいのだろう。
美味しいものが次から次へと追いかけてくる。
皆が口ぐちに、『今が一番美味しいよ!今しかないよ!』と自己アピールを力説するものだから
八百屋を素通りできやしない。

昼寝をしております。

何やら世間が騒がしくなっても。

下品な犬が目の前で立ち上がっても。

彼らがベランダに飽きても。

僕の昼寝はこのスタイル以外にはないのです。
いつもありがとうございます!皆様のワンクリックが大きな大き~な励みです m(_ _)m!

