マカロンと運動会。

バタークリームではなく、カレボーのホワイトチョコレートを使ったガナッシュをはさんで、
脳髄にキ~ンとくる甘さに仕上がったマカロンは、サクッ・・・ネチッ・・・・の出来上がり。
マカロン生地の甘さはあまり控えられないから、やはりクリームの甘さを抑えれば良かったと後悔。
マカロンにはやっぱりバタークリーム?
さて、27日の土曜日は、長男の高校の文化祭と次男の小学校の運動会が重なってしまった。
体育系があまり得意でない私には、正直言うと高校の方が面白そう。。。。
去年に引き続き今年も演奏予定の、このヒト↓のライブも観たかったし。

しかし、『最初っから全部運動会を見てくれないなら、雨が降っちゃえばいい』 という次男の言葉に負け、
高校文化祭は諦めることにした。
親に全部見ていて欲しい・・・な~んて言ってくれるのも、今だけだものね。
さて、そんなこんなで出かけた次男の運動会だが…
一体私の涙腺はどうしたというのだろうか!? 何を見ても泣けてくる泣けてくる・・・・。

こ~んなシーンでもジワァ~~~

こ~んなシーンでもグスングスン・・・・・
自分の子供は参加していない種目なのに、
とにかく、子供たちが頑張っている姿を見るだけでムショウにウルウルしてしまう。
参ったなぁ~~!年々ひどくなるこの現象。恥ずかしいったらないのである。
そんな風に、右を見ては感動左を向いても感激していた私だが、
自分の子供の晴れ舞台もしっかりと脳&レンズに収めた♪
小学3年生の今年のダンスは「リトルパイレーツ」
アニメ「ワンピース」の主題歌に合わせて、海賊になりきっての演舞である♪
「派手なTシャツを用意して下さい」とのことだったので、海賊と言えばボーダーでしょう!と、
「赤いボーダー」のシャツを持たせた。
頭に巻くバンダナは本人希望で迷彩柄。
私はしっかりとファインダーに息子を捉え、静止画、動画織り交ぜてたくさん撮影した。
グランドをフルに使っての伸び伸びした演技が続き、そしてフィニッ~~シュ!
息子は、あいにく私から離れた場所で最後の決めポーズを迎えてしまったが、
12倍望遠フルに使ってなんとか撮影終了!!
あとで本人と一緒にこれを見よう♪「上手だったよーー」って誉めてやろう♪
そう思いながら、グランドの端の方にいる息子に大きく手を振った。
その時、隣で一緒に観戦していたママ友達が私にむかってひとこと。
『ねぇ、○○くん(息子の名前)目の前にいるけど、ドコ撮ってるの?』
『え?』
「赤ボーダー&迷彩バンダナ」
「赤ボーダー&迷彩バンダナ」
「赤ボーダー&迷彩バンダナ」

「赤ボーダー&迷彩バンダナ」と、赤いポンポン

「赤ボーダー&迷彩バンダナ」と黄色いポンポン
私が激写し続けていたのは、息子の仲良しのK君であった。
目の前には、丹精な顔立ちのK君とは似ても似つかぬ、丸顔で黄色組の我が子がニコニコしながら立っていた。
↑は、退場時に撮った、息子の唯一の写真である。
こんな母でも、来年も「全部見て♪」って言ってくれるかな?
…ちなみに、「全部見て♪」のセリフは永遠に封印した高校生は、クタクタになって帰宅し、
いかに自分のギターソロがうまくいったか、いかに自分たちのバンドが盛り上がったかを淡々と話し、
最後に『何で来なかったのさ』 と言った。
アリガトウ

いつもありがとうございます!皆様のワンクリックが大きな大き~な励みです m(_ _)m!

