型・型・型!前編
お気に入りの型、使いやすい型はどんなもの?という質問でした。
お答えするにあたって、良い機会なので手持ちの型を確認することにしました。
すると、あるわあるわ、出るわ出るわ、何事かという型の量。
とても一度に表示しきれません。
なので、今日はとりあえず大きめの焼き型を中心にご紹介します。

リング大小、ブリオッシュ大小、焼き菓子にも冷菓にも使えます。
小さい方のブリオッシュ型で作る特大プリンはインパクト大!

小型のマルグリット型。可憐な焼き上がりです。




天板各種。一番上のハートは、エッジが出ずになめらかぷっくりに焼けるので気に入っています。
マドレーヌは、中々「これ」というサイズ・形がないのですが、これは小さく焼けてちょっとしたプレゼントに良いサイズです。
小菊とミニハートは、たくさん焼いてドサッと袋に入れて、おやつにどうぞ♪という時に活躍。
下段は特殊系。年に1度活躍するかな?深いオーバルは、バターケーキを品良く仕上げてくれます。


大量生産用の大きめ天板。マーガレットは馬嶋屋さんのこちらお安いのにとても可愛く、かつ便利です。

これも馬嶋屋さんオリジナル。一口サイズ(私には)の小さな薔薇が焼けます。3枚購入しました。



パイもタルトもマフィンも、各サイズを複数持っていました。パイ皿は、フィリングがたっぷり入る深めが好きです。タルトは20センチが一番出番が多いかな。



こちらは出番の少ないものたち。ムース系のお菓子があまり好きではないのでとよ型はほとんど使いません。同じ理由で下の大きなセルクルも出番少。
あ!でも、6角形のセルクルはショートブレッドを焼くのにいいですよ♪



定番角型、パウンド型もこんなに・・・・ちょっと整理すべきですね、これは。
下段ははやりのスリム&ロングタイプ。美しく焼けるのですが、差し上げるときにちょうど良い箱がないのが難点。

キッチン工房さんで購入した楕円の型はチーズケーキに。右のハートは、よく似たデザインでもっと大きなものがノルディックウェアで出ていたと思いますが、使いやすそうなサイズと「半額」シールに惹かれて購入。
ふ~~。定番のスポンジ型やシフォンは、出すのもしんどくなり写真を撮りませんでした。
これまた「各サイズ・複数」ありました・・・・・。
続く!
よろしければクリックお願いいたしますm(_ _)m!

