fc2ブログ

さくら浮島

P1050869.jpg


文末にレシピ書きました


・・・・で、やっぱり和菓子です。(笑)

学校で習った『浮島』を少しアレンジしてさくら浮島なるものを作ってみました。

餡はクオカの極上桜あんを使用。
ほんのり桜色にしあげたくて卵は卵白のみ使い、卵黄の代わりに生クリームを少々。
甘さも少し控えました。
思いつきで表面に道明寺粉を散らし、色のアクセントに青えんどうのうぐいす豆を乗せて蒸しました。
学校では上新粉ともち粉を使っていましたが、
まさにその二種をあらかじめブレンドした「だんご粉」というものを戸棚から発見、使用してみました。

見た目は「ただの蒸しカステラ風」に見えますが、たっぷり入った餡のおかげで、
その口当たりはとてもしっとりなめらか。存在感も充分。

色々とアレンジして楽しみたい初心者向けの和菓子です。

10×8センチの角型

卵    L1個
砂糖   20g
餅粉   20g
桜餡   170g
生クリーム 大さじ2
うぐいす豆、道明寺粉 適宜


① 型にワックスペーパーをキッチリとしき込む。卵は黄身と白身に分ける。(黄身は使用しません)
② 桜餡をボールに入れ、生クリームと砂糖の半量を加えてなめらかになるまでよく混ぜる。
③ 別のボールに卵白を入れ、残りの砂糖を少しずつ加えながらしっかりしたメレンゲを作る。
④ 3に2を加えてサックリ混ぜ、粉を全体に散らすように加えてさらにサックリと混ぜる。
⑤ 型に流しいれ、表面を整えたら、うぐいす豆と道明寺粉を散らし、蒸気の上がった蒸し器で約25分蒸す。

蒸しあがったら型から出し、丁寧に紙をはがして乾燥しないようにふきんをかけて冷ます。






よろしければクリックお願いいたしますm(_ _)m!

banner2.gif




Comments 14

Ojou-Chan  

う”~~~~ん・・・ 私、和菓子の事全く知らないから、味の想像も出来ないんです。 桜餡がどんな味なんだか分からない(汗) 道明寺粉って、名前だけかろうじて聞いた事があるくらいです。

もっと日本文化を身近に出来た時期に知っておくべきだったと、今更後悔してます。 和菓子は美しい・・・

2008/03/24 (Mon) 15:01 | EDIT | REPLY |   

あつ  

Ojou-Chan♪

Ojou様は、元々和菓子が苦手だったよね~
友人にも、小豆なら何とかなるけど「こしあん」とか「白あん」になると全く受け付けない!って人がいる。
あの、ねっとりして甘いだけ!っていう感じに弱いらしい。

これは、そのねっとりアンコに少しだけ粉を混ぜてメレンゲで膨らませたもの。
美味しいよぉ~!

2008/03/24 (Mon) 15:53 | EDIT | REPLY |   

ポメマル  

わぁ~ 桜が咲き出したからこの季節にピッタリのお菓子ですね。

うぐいす豆の緑が葉のようできれい。

でも浮島ってどんな味なのかよくわかりません。
和菓子もこの季節は美味しいです。

2008/03/24 (Mon) 23:24 | EDIT | REPLY |   

あつ  

ポメマルさん♪

本当は桜の花の塩漬けを乗せたかったところですが、手元にあったうぐいす豆で低予算に代用してしまいました。

浮島はね、見た感じは「つまらなそうな味」を想像しそうですが、意外や意外・・・です。

2008/03/25 (Tue) 09:37 | EDIT | REPLY |   

Nana  

美しい!おいしそう!桜あん、食べてみたいと、毎年思うのです。道明寺粉も大好きなので、ぜひぜひ食べてみたいお菓子ですね。さすがあつさん、脱帽です!!
でも、実は浮島って食べたことがないので、どんなものなのかなあ?と。ふわふわした感じでしょうか?名前から想像してみてますが。
急に美味しい和菓子が食べたくなりました。

2008/03/26 (Wed) 08:04 | EDIT | REPLY |   

ブライア  

春になると、お菓子作りたい病になります・・・。
原因は『桜餡』(笑)

私も最近、桜餡を使ったムースケーキと蒸しまんじゅうを作ったよ~。
蒸しまんじゅうは、漉し餡で作ったけど、これは桜餡でも絶対いけるはず!!!

浮島・・・食べたいなぁ~。
カートに入れるボタンがないんですが??

2008/03/26 (Wed) 10:56 | EDIT | REPLY |   

あつ  

Nanaさん♪

浮島ってね、ただの「和風スポンジ」ではなく、しっとりしていて美味しいものです。
私も、昔買って食べた浮島があまり美味しくなかったので、これまで全く食指が動きませんでしたが、作ってみて見方が変わりました!
でも、見た目がとても地味~なので、桜餡を使って少し華やかにしてみました。
今度レシピを書きますね☆☆

2008/03/26 (Wed) 11:36 | EDIT | REPLY |   

あつ  

ブライアさん♪

桜餡のムースケーキ!!
きゃーー見たい見たい。すっごく美味しそう!

私は、桜餡を自分で買ったのは初めてなの。
この季節、色々なところで桜餡モノが出ているからそれで充分、て感じだった。
でも、買ってみたら色々と使えそう!
洋菓子にも合う味だね、きっと♪♪

2008/03/26 (Wed) 11:39 | EDIT | REPLY |   

tako  

はじめまして、あつさん。
いつもあつさんのブログを読むのを楽しみにしています。

ところで、桜餡はいつ入れたらよいでしょうか。
また、卵白しか使っていないとありますが、黄身も使うのでしょうか。
(もしや、黄身→桜餡に置きかえればOKですか?!)

すいません、本気で作ろうとしているので、失敗しないようレシピをマジマジ読んでしまっています~。

2008/04/02 (Wed) 20:26 | EDIT | REPLY |   

あつ  

takoさん♪ようこそ&はじめまして!!

きゃーー!ゴメンナサイ!
思い切り間違えました。
ご指摘のとおり、餡と黄身を書き間違えたようです。
今すぐ直しますね、教えて下さってありがとうございました!!

こんなマヌケブログですが、よろしければまた遊びに来てくださいね。


2008/04/02 (Wed) 22:55 | EDIT | REPLY |   

tako  

あつさん、レシピを直して頂いてお手数をおかけしました。(早速極上桜餡を買わなくては。。。)
最近、小麦粉を使うお菓子ばかり作っており、小麦粉の取りすぎが気になっていたので、小麦粉を使わない、でもおいしいお菓子を探していました。
あつさんのレシピは絶対にハズレなし!という確信がありますので、作ってみます~

こちらのブログを半年程前に見つけたときには、その日にほぼ徹夜で過去のブログを全て読んだぐらいなので、これからも更新を楽しみにしています!!

2008/04/03 (Thu) 23:40 | EDIT | REPLY |   

あつ  

takoさん♪

こちらこそ本当に失礼いたしました。

>絶対にハズレなし
>徹夜で過去のブログを全て読んだ
アワアワアワ!!
そんなそんな、嬉しすぎるのと緊張でひきつっております。
レシピって、実はとても繊細なもので、少しの配合の違いでも別物ができたりします。
今も、以前はうまく焼けていたあるクッキーが、何故か思い通りの食感に焼けなくなって四苦八苦しています(笑)。
そんなヘッポコレシピだらけですが、ひとつでも気に入って頂けるように頑張ります!!

2008/04/04 (Fri) 10:35 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2012/10/12 (Fri) 23:05 | EDIT | REPLY |   

あつ  

10.12の鍵コメさん

ゴメンナサイ!!
コメントに気づかず、2週間も放置してしまいました。
プロの方のお目にとまって、嬉しい限りです。
そういうお仕事に就いていらっしゃること、うらやましく思います。
私は完全に趣味で終わりそうですが、これからも楽しんで作っていきたいな~と思っています。
また遊びにいらしてくださいね。

2012/10/24 (Wed) 16:14 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply