fc2ブログ

ハビの食欲

タイトル 『待つ女』

P1050105.jpg





ビーグル犬についての記事を読むと、大抵その「驚異的な食欲」に触れている。
私は、彼女と暮らして初めて、その「驚異的な食欲」を思い知った。

家人が外出したと分かると、ハビが最初にすることは(多分)
「何かしまい忘れた食物はないか」と部屋中を調べる事だと思う。
ちょっとでも手(足)の届くところに食べられそうなモノがあったら最後、意地でもそれを引きずり落とし、或いはこじ開け、或いは喰いちぎり、何としてでも中身を食べようとする。

それが例えばこんなものであろうと、ハビにとっては立派な食べ物。


この旺盛すぎる食欲と意地汚さを知ってから、外出時の食べ物の管理にはかなり気を使うようになったので、大きな被害(ビーフジャーキー人間用ひと袋、ビーフジャーキー犬用一缶など)は減ったものの、今でも帰宅時にリビングのドアを開けるのが怖い私。
麻薬探知犬にもなるほど優秀な嗅覚を持つビーグルにとっては、小学生の息子がオヤツを食べたあとの口元を拭いたティッシュだって素敵なご馳走♪
先日はチクワのパッケージ(空)をゴミ箱から掘り当て、ビリビリに引き裂いてあった。
これに味をしめ、その後数回外出の度にプラスティックゴミの入れ物がメチャメチャにされていた。
ビニールの破片など飲み込んだりしたら、必ずあとで吐くことになるのに!!
何気なく置いてあった息子のかばんの中からガムを探し出し、全て包み紙ごと食べてあったこともある。
次男がテーブルにこぼした「数粒のふりかけ」などはアッという間になめ取ってくれる。

朝と夕方のエサの時間は、ビッチリ私のそばから離れないのは当たり前。
私がキッチンで調理中に「あっ!」と叫ぶと、どこで寝ていてもダーーーッ!と走ってくる。
私がうっかり調理中の何かを落としたかもしれないからだ。
同じ理由で、キャベツなどを切るザクッ!という音がしてもすっ飛んでくる。キャベツの芯は、彼女の大好物なのだ。

こんな犬のために、猫のエサは当然高いところに置いてあるのだが、
猫たちがそれをひと粒でも落とすと、そのかすかな落下音を聞きつけ、全力で走ってきておこぼれを食べ、更に「まだ落ちてくるかもしれない」と、猫の食事が終わるまでジ~ッと下から見つめている。

我々が焼肉などの匂いの強いものを食べたあとなどは、目をひんむいて「何?このいいにおい、何? 何食べたの!?」と言わんばかりに顔中クンクンされる。

エサの食べ方も非常にワイルドで、食べるというよりは吸い込んでいる
コマーシャルなどで、ゆっくりカミカミしてエサを食べている犬を見ると羨ましくてしょうがない。
可愛いなぁ~。


そんなハビにとって、猫のトイレ砂さえおやつ感覚。なのでこんな物まで作るハメになった。
またちょっと進化して、スコップ収納ポケットをつけてみた。・・・・って、結構楽しんでる!?
P1050108.jpg







おっと、話が長くなりました。
そろそろ「おあずけ」の限界なので、このへんで・・・・。







  
P1050106.jpg
    『いい加減にしてね』





クリックして頂けると励みになります!





FC2ブログランキング

Comments 32

ドロシー  

うちのミニチュアダックスも相当ないやしんぼで、
ハビちゃんと同じリアクションなので、
そうそうそうなの~!!って笑っちゃいました。
うちのわんこ達、野菜室を開けただけで
キャベツ~!!!って飛んできます(笑)

当然小麦粉も同じようにキッチンにばらまかれ、
足跡だらけの犯罪現場。
おひげと肉きゅうの周りは小麦粉団子で
容疑はバレバレ。

うちだけじゃなかったのね~(笑)

2007/11/26 (Mon) 14:04 | EDIT | REPLY |   

Mima  

ビーグルの食欲ってすごいものがあるんですね!びっくりしました。その驚異的食欲には笑いながら読んでいましたけれど、御家族の皆さんにとっては息が抜けないだろうなぁ~と思ってしまいました。ハビちゃんとはいつもスリリングな時間なんですね。私も随分前に主人の実家で飼っている犬にビーフジャーキーを一袋全部食べられてしまった経験がありますが、ビーフジャーキーって犬にとっても御馳走なんでしょうね!

2007/11/26 (Mon) 14:25 | EDIT | REPLY |   

Ojou-Chan  

ほんと、すごいのね。 随分昔、田舎のじーちゃんが、ポインターを飼ってましたが、『ご飯は与えただけ食べる、たとえお腹が裂けようとも。 だから決まった量しか与えちゃいけない。』って言葉を今でも覚えてます。 ポインターもビーグルも立派な猟犬だもんねぇ~

うちのチビも音には敏感です。 おいしそうな物は、口が閉じられるZiplocの袋に入ってると思ってるらしく(ハムとかベーコンの食べ残しなどをよくそう言う袋に入れるから)、チャックが開く音がしたら2人で飛んできます。 『待て』なんて芸は教えてないから、欲しい物には襲い掛かりますし・・・ 

ハビに合うのが楽しみだなぁ~~ 私の顔もクンクンするんだろうか?

2007/11/26 (Mon) 15:56 | EDIT | REPLY |   

どくしゃ  

だーい好き♪

もー!  ハビちゃん 大ファンになりました。 最近このブログに出会ったばかりですが、とっても可愛いやら おかしいやら、 何度もさかのぼって読ませてもらいました。 しかもDIYや ケーキ作り も素晴らしい! ハビちゃんの表情やコメント いいわぁ!これからも覗かせて下さいね。 どーしても 素通りできなくて・・・・。

2007/11/26 (Mon) 16:27 | EDIT | REPLY |   

カルネ  

おわはははははははは!!

ハビちゃん、最高です!!

わんこ好きの私はブログで紹介されるわんこのストーキングに精を出すのが日課となっているのですが、ハビちゃんは(名前の由来から)、飛びぬけたキャラクターの持ち主です。

実家で飼っていたシーズー犬のチョビ(2年前に16歳で他界)もかなりの食いしん坊でした。

カステラの箱に首を突っ込んで、抜けずにジタバタしてました。帰りが遅くなったら窒息していたかもしれません。

2007/11/26 (Mon) 20:13 | EDIT | REPLY |   

みぃ  

これ、すっごく解ります~
以前、飼っていたゴールデンレトリバーも、まったく同じでしたよ!
こんなのって、大型犬だけかと思ってましたが・・・違うんですね。

一度、友人に彼(犬)を預かってもらった時、友人は不覚にも、えさ袋と彼を車に残したまま、買い物をしてしまいました...
どれだけ食べたのかは、不明なのですが~
あのお腹の膨れようは、一生忘れられません。
犬が、食べ過ぎてうなされてるって・・・怖かったですよ~オオカミが潜んでるみたいで(笑)
次の日も、別の意味で恐ろしい1日でした。。。
ハビちゃんも食べ過ぎにご用心!です。

2007/11/26 (Mon) 20:40 | EDIT | REPLY |   

あつ  

ドロシーさん♪

え~~っ!小麦粉仲間がいたなんてっ!
そう、あの犯行現場には怒りを忘れて笑ってしまいました。
まるで「はい、私が犯人ですっ」とプラカード掲げているみたいなバレっぷりですよね。

でも。。。。粉の後、お腹は大丈夫でしたか?
ウチは丸1日ピーで大変でした。
全くもう!!

2007/11/26 (Mon) 20:55 | EDIT | REPLY |   

あつ  

Mimaさん♪

実は今日も!ほんの30分の買い物の間に、ゴミ箱をあさった形跡があったんです。
幸い被害はなかったものの、もー一切信用できない!
ビーフジャーキー・・・それはこの世のものとは思えぬ美味だったのではないでしょうか。
我が家の場合はその後ひたすら水を飲んでいましたけど(笑)!

2007/11/26 (Mon) 20:57 | EDIT | REPLY |   

あつ  

Ojouちゃん♪

>たとえお腹が裂けようとも。
そーーーー!そのとおり!
「あればあるだけ」食い尽くしますよ。本当に怖いくらい。

ジップロックの音かぁ~、なんか可愛いね。
でも、美味しいものだけに反応するあたり、やっぱ余裕があるわ。ゾロッちたちは。

2007/11/26 (Mon) 20:59 | EDIT | REPLY |   

あつ  

どくしゃさん♪
はじめまして!&いらっしゃいませ。

ハビ子を気に入って下さってありがとうございます!
とにかく不人気で貰い手が見つからず、哀れな生い立ちだった事を思出だし、「ホントに良かったね~~、気に入って下さった方がいるよ」とさっき伝えておきました。ウルウル

更新がノロイ・・・という欠陥ブログではありますが、どうぞこれからも遊びに来てくださいね♪お待ちしています。

2007/11/26 (Mon) 21:03 | EDIT | REPLY |   

あつ  

カルネさん♪

>カステラの箱に首を突っ込んで、抜けずにジタバタ
私だったら、救出する前に写真を撮ってるかもしれません!
カワイソウだけど・・・・はみ出してもがくお尻を想像すると、かわいーーー、おかしーーー!

ハビってキャラクター濃いのでしょうか?
私は、てっきりビーグルはみなこうなのかと・・(笑)

2007/11/26 (Mon) 21:10 | EDIT | REPLY |   

あつ  

みぃさん♪

えーーー!レトリバー犬もそんなことがあるのですか?
意外~!なんか、とにかくオリコウでわきまえてるっていうイメージがあるのですが。

でも・・・・えさ袋と置き去り。想像しただけで怖いです。
しかもしかもうなされるなんて!!聞いたことないです~~。

次の日・・・・ぎゃ~~!想像したくない~☆

2007/11/26 (Mon) 21:14 | EDIT | REPLY |   

ポメマル  

可笑しいです。
でもハビちゃんスゴイね~。
食欲旺盛でいいなぁ。
あつさんのほうからうらやましがられると思うけどハンナはよほどでないとドライフードをガツガツとは食べてくれません。
朝からずっと出っぱなしも度々。吸い込んだように食べるのは肉だけ。

でも留守の時はあまり変わらないのかも。居なくなったなと思ったら食堂のテーブルに登ってテーブルの上にあった鰹節の小袋でもみつけようならそれをどうにか食べようと必死になってる見たい。中身のなくなった袋を時々見かけます。

振り向いたハビちゃん可愛いわ。

2007/11/26 (Mon) 22:47 | EDIT | REPLY |   

ガンビ  

いつもあつさんのところは面白いです。ネコでたいへんだと思っていたけど、犬もたいへんなんですねえ・・・。でもハビちゃんって今までなぜかオスだと思っていました。

2007/11/27 (Tue) 01:22 | EDIT | REPLY |   

あつ  

ポメマルさん♪

>朝からずっと出っぱなし
ええええええ~~っ!信じられない!!猫みたい~。
ペットフードの宣伝に「よく食べる」とか「食いつきがいい」とかあるけれど、
ウチはどんなメーカーのどんなエサであろうと素晴らしい食いつきです!
ひと粒たりとも残さないし、いつまでも名残惜しそうに皿をなめてます(笑)。
ゆっくりハフハフ食べる犬・・・・見てみたいです。

2007/11/27 (Tue) 08:16 | EDIT | REPLY |   

あつ  

ガンビさん♪

>今までなぜかオスだと
そうなんです(笑)!!
飼い主でさえ、ついつい女の子であることを忘れてしまいます。
メスらしさ、ゼロ!です。

ここだけの話ですが・・・・
我が家のオス猫の背中に乗っかって、ヘコヘコしてます・・・・。

異様な光景ですe-263

2007/11/27 (Tue) 08:19 | EDIT | REPLY |   

GAB  

あつさん、初めまして。 うちも、去年からビーグル(オス)を飼っております。 だから、ハビちゃんの行動、他人事とは思えず、メールしちゃいました。
今朝もお弁当を作る側からぴったりと私に張り付き、「なんか落ちてこないかな~」と目をランランにして、待っておりました(笑)

うちの子は、食べ物とちょっとだけ出てるもの(ブラのひも、とか、洗濯物でかかっている靴下とか)が大好きです★ 

また遊びに来させてくださいねv-34

2007/11/27 (Tue) 12:33 | EDIT | REPLY |   

あつ  

GABさん、ようこそいらっしゃいませ!!

わ~~い、ビーグル仲間だ♪
GABさんのお家のワンコのお話、聞きたいです。
>なんか落ちてこないかな~
これ、本当に同じですね。
ハビも、目は私の手元をしっかり見つめていてどんなおこぼれも見逃すまい!という感じです。すごい集中力(笑)。

でも、「ちょっとだけ出てるもの」は初耳でした!ウチの場合それは猫です。
じゃれるなんて、可愛いワンコだな~~。
これからも是非是非遊びにいらしてくださいね☆

2007/11/28 (Wed) 18:15 | EDIT | REPLY |   

あつ  

>我が家のオス猫の背中に乗っかって、ヘコヘコしてます・・・・。

あ~っ!メス犬とオス猫のあいだでもあり?そんなことしてるの、うちの(元)オス猫同士だけかと思ってた。彼らの間ではなんでもありなんですねえ。(しみじみ)

2007/11/29 (Thu) 11:41 | EDIT | REPLY |   

フィジカルプランナー社長  

わんこの性格と、それが催す影響・・・ものすごく面白いですね!

ビーグル犬、小さくて賢くてかわいいですよね。
ちっちゃい体で、ぐるんぐるん公園を駆け抜けるさまはロケットのようですよね。

わんこ生活、バンザイ!

2007/11/29 (Thu) 14:58 | EDIT | REPLY |   

よつば  

お久しぶりです、よつばですv-22

相変わらずハビちゃん、可愛いですねぇ♪
後姿に哀愁が漂いまくってます(笑)
小麦粉事件の画像、可愛すぎて保存しちゃってますv-212
うちのは柴犬ですが、かなりの食欲です。
ご飯食べてても、もらってないような顔をして
2食もらったこともある前科アリ(^^;)
なので、家では決まったエリアでしか自由にさせてないんですけどね。

エサを吸い込むハビちゃん、想像したら
紅茶を吹きそうになってしまいました(笑)
いやー、動物は可愛いですねv-238

2007/12/01 (Sat) 14:31 | EDIT | REPLY |   

スタローン  

こんにちは!
現在いろんなブログ応援しています。
応援ポチッ!

2007/12/02 (Sun) 13:46 | EDIT | REPLY |   

あつ  

11.29 11:41にコメントを下さった方!

お名前がないのですが、お話したことのある方・・・ですよね♪
メスなのにヘコヘコ。初めて見た時はビーーーックリしました。
でも、猫もするんですか!再びビックリ。
今はもう、慣れてしまって反応もしない家人たちです(笑)

2007/12/02 (Sun) 14:19 | EDIT | REPLY |   

あつ  

フィジカルプランナー社長さん♪

書き込みありがとうございます。
>ロケット
まさにそんな感じです。
全身これパワーのカタマリ・・・・です!

2007/12/02 (Sun) 15:22 | EDIT | REPLY |   

あつ  

よつばさん♪

ええー!柴ちゃんでも!?
私はてっきり、日本犬は基本的に食欲控えめなのかと思っていました。
食べ方もゆっくりめではないですか?

>もらってないような顔
知能犯! 可愛い~~~♪

その点ハビはある意味正直というか、おバ●というか・・・食べた後は「た・たべちゃったけど、でもまだ欲しいけど・・!」みたいな顔をしてしまうので重複請求はできません(笑)

いやいや、本当~に動物は面白い!です♪

2007/12/02 (Sun) 15:26 | EDIT | REPLY |   

あつ  

スタローンさん♪

ポチッとありがとうございます☆☆
これからもよろしくお願いします。

2007/12/02 (Sun) 15:27 | EDIT | REPLY |   

ガンビ  

あつさん、すみません、11.29 11:41の名無しはガンビです。へこへこするのは日々うXちを撒き散らしてる、あつさんの大好きなアイツです。

2007/12/03 (Mon) 08:15 | EDIT | REPLY |   

あつ  

ガンビさん♪

ちょ・ちょっと・・・・・朝から爆笑です~~
マジでPCの前でゲラゲラしてしまいましたっ。

>あつさんの大好きなアイツ
もぉーーダメ!抱きしめたいほど好き!
どうしてそこまで変わってる可愛いのでしょう。
あ~なんか、「普通に生きられないサガ」を感じるわ~、愛しいです~~!

機会があったら是非、お顔を見たいものですv-283

2007/12/03 (Mon) 08:21 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2007/12/03 (Mon) 13:20 | EDIT | REPLY |   

milkcookie  

こんばんはi-185
うちはミニチュアダックスを親子で飼っているのですが、息子のミルクがまさしくハビちゃんといっしょで掃除機の様に餌を吸い上げるように食べますi-229母親のクッキーは育ちが良かったのか一粒づつカリカリっと上品に食べるのでどうして~って思っていたのですがお仲間がいてうれしいですe-266            ps うちの中一の娘もハビちゃんの大ファンでナイスショット楽しみにしてます。

2007/12/03 (Mon) 18:44 | EDIT | REPLY |   

あつ  

12.03 13:20様

きゃきゃきゃーーーーっv-283

あ~カワイイ!とてもその・・・・毎日の儀式が想像できないお上品顔!

次は是非動画でっ!!!
もぉ~~、たまらない♪

2007/12/04 (Tue) 21:33 | EDIT | REPLY |   

あつ  

milkcookieさん♪

えええーーーーーーっ!?
親子でそんなに違うなんてこと、あるのですか!では、「血」の問題ではないってことですね(笑)。
やっぱり「育ち」?
だとするとウチは激しく納得がいくのですけれど・・・。

ひと粒ずつカリカリ・・・・憧れます~~。
そんな風に食べるなら、いっぱいサービスしちゃいたい(笑)。

お嬢様がハビを?嬉しいな~~。
今も私の足元でナマコのように寝ていまーす。

2007/12/04 (Tue) 21:36 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply