fc2ブログ

柄にもなく

P1040712.jpg


私は、両親がかなり年を取ってから生まれた子供である。

自分の人生で一番幸せだったのは、父、母にひたすら愛され守られていた子供時代だったなぁと迷わず思う。




父は数年前に他界した。聞き取れた最後の言葉は私の名前だった。





私は一人っ子だ。





子供は男の子。





母が逝ってしまったら、本当にひとりきりになるなぁ。





そんな事を思うと、柄にもなく泣けてくる。





ていうか、結構、しょっちゅう泣く。







大切に生きなきゃ、ね  と、空を見る。






IMG.jpg








Comments 20

みぃ  

ご両親は、素敵なご両親だったんでしょうね。
あつさんの息子さん達は
きっと素敵な家族を作ってくれると思いますよ!

私の両親は、まだ健在ですが
離れて暮らしてるせいか、会うたびに
小さくなっていくというか、老いていくというか・・・両親を見るのが辛いです。
先の事を考えるのを避けてます。。。

大事に生きなきゃいけない~心にしみます。
忙しさに追われて、手を抜きがちになってます。。。

明日、母に電話してみよっかな♪

2007/11/15 (Thu) 22:25 | EDIT | REPLY |   

ガンビ  

あつさん、私など結婚したのが遅かったせいもあって子供すら作りませんでした。日本にはなんの保障もないし夫がいなくなったらアメリカでひとりぼっちです。でもこれからは縦ではなくて横の文化を作っていきましょうよ。あつさんもよいお友達をたくさん作ってね。

2007/11/16 (Fri) 05:22 | EDIT | REPLY |   

ともえぱ  

この間久しぶりに会った友達も同じようなことを言っておりました。未婚だしお兄さんしかいないから、将来がとても心配だと・・・。
私は両親も健在で、妹もいるのであまりそういうことについて考えたことがなかったけれど、いつかはお別れの時がくるんだなぁと改めて考えました。
一日一日を大切にしなくちゃ。
あつさん、旦那さんやお友達と楽しく生活できますよ、きっと。ひとりぼっちじゃないですよ。

2007/11/16 (Fri) 09:25 | EDIT | REPLY |   

fujico  

ひとりっこの寂しさ

はじめまして
いつも楽しく拝見しています

わたしも一人っ子です
いい歳なのに、結婚もせず
孫の顔も見せてあげられてない

家族って大切だし
必要なんだなぁ って最近思います

2007/11/16 (Fri) 09:27 | EDIT | REPLY |   

あつ  

みぃさん♪

>先の事を考えるのを避けて

「先」がある、いつか終点があると気づいてしまうと切ないですね。
でもそれを知っているからこそ、良く生きようと思えるのでしょうか。
思わず哲学してしまいます(笑)・・・。

温かいお言葉、感謝します。

2007/11/16 (Fri) 14:16 | EDIT | REPLY |   

あつ  

ガンビさん♪

>縦ではなくて横の文化
本当にそうですね、ここ数年すごくそう思うようになりました。
共に老いていかれる友人、おばあちゃん同士になって、笑いながら旅行に行ける関係って、とても大切ですね、きっと。


2007/11/16 (Fri) 14:25 | EDIT | REPLY |   

あつ  

ともえぱさん♪

温かいお言葉、ありがとうございます。
私のつぶやきって、子育てにひとつのメドが見えてくるとフッと沸き起こる「秋風」のようなものかもしれませんね。
そして、姉妹仲良くなさっている友人が羨ましく見えたりして!

今ある幸せへの感謝を忘れてはいけませんよね!反省です☆


2007/11/16 (Fri) 14:32 | EDIT | REPLY |   

あつ  

fujicoさん♪ はじめまして!

fujicoさんも一人っ子さんですか。
世の中に一人っ子なんてたーーーくさん居るのは分かっていても、時々ムショウに寂しくなってしまう私です。
40代も半ばだというのに(笑)!!

でも、その分親の愛情を独り占めしたんだからヨシとしましょうか。
私なんて、思春期の頃はそれが重荷だと感じた事もあったのですから勝手もいいところですよね、ああ~反省です。

2007/11/16 (Fri) 14:42 | EDIT | REPLY |   

Mima  

あつさん、私たちの年代は、親のことそして自分の子供に挟まれるサンドイッチ世代と言われますが、年々年老いていく親を見るのは本当に切ないですよね。特にアメリカと日本で離れて生活していると両親に何もしてあげられないのが辛いですが、両親が注いでくれた愛情をそのまま自分の子供に返していくのが一番の親孝行ではないかと思っています。幸いというか、鬱陶しいこともあるのですが(笑)夫は13人兄弟(男4人・女9人)の長男という大家族。みんな結婚していて姪・甥は40人を越します。家族皆仲良しで、姑が充分私の日本の母の分まで母親として接してくれています。幸せなことだと思っています。

2007/11/16 (Fri) 15:12 | EDIT | REPLY |   

ドロシー  

初めまして、こんにちは。
いつも見させていただいてます。
私も一人っ子で母ひとりなので、
同じようなこと思いますね~。

うちの子どもも17歳と14歳で
自立まっしぐらって感じだし。
この先私どうしようかしらなんて。
でも子どもに手がかからなくなった分、
わんこに手がかかって大変なんですが(笑)

ひとりっ子って甘えるのが下手だったり、
寂しくても寂しいって言えなかったり、
頑張りやさんが多いいような気がします。

2007/11/16 (Fri) 15:29 | EDIT | REPLY |   

ポメマル  

あつさん一人っ子だったのですね。ご両親の愛を一身に集めて幸せそのものでしたね。

一人きりだなんて何をいってるんですか。
ダンナ様もたよりになる男の子が二人もいるではないですか。

なんて励ましたけど家も男二人。せめて一人でも女の子が居たらなんて無い物ねだりになります。

両親が逝って17回忌も済みました。
親が先に逝くのは仕方ないですが二人とも早かったのでもう少し存命して欲しかったです。

お母様との時間を大切にして下さいね。








2007/11/16 (Fri) 16:18 | EDIT | REPLY |   

あつ  

Mimaさん♪

>家族皆仲良しで、姑が充分私の日本の母の分まで
素晴らしい!!素敵なご家族ですね!!
日本だと、婚家の親族が多いと必ずしもハッピーな事ばかりとは限らない中、本当に羨ましいご家族、ご関係だなぁと思います。
素敵な「第2のご家族」を持てて、Mimaさんはお幸せですねっ♪♪♪

今あるもの、こと、に感謝しなくては!と思い知らされました。
ありがとうございます☆

2007/11/17 (Sat) 10:31 | EDIT | REPLY |   

あつ  

ドロシーさん♪
はじめまして!ようこそ。

わぁ・・・・かなり私と似た状況ですね。
私、いい年もいい年なのに、未だに姉妹がいたらなぁ~なんて考えることがあります(笑)。
子供時代や両親の「思い出話」をする相手もいないことがムショウに寂しく思えることがあって。

でもまぁ、いくら言っても仕方のないこと。
そんな事より、我が家もワンコとニャンコの世話が先ですね(笑)!!
ミニチュアダックスのワンちゃんたち、ムチャクチャ可愛いです!!
これからもやんちゃ話をお聞かせくださいね。

2007/11/17 (Sat) 10:38 | EDIT | REPLY |   

あつ  

ポメマルさん♪

>ダンナ様もたよりになる男の子が二人
ダンナはともかく(笑)、息子は頼りになる存在になるといいなぁ~。願望です。

私ね、娘よりも姉妹の方がずっと欲しかったんです。
特に、頼りがいのある姉がいたら良かったのになーーーって、これこそないものねだりもいいところですね(恥)。

17回忌・・・時が経ったようでも、家族にとってはずっと褪せないものですよね。きっと。

2007/11/17 (Sat) 10:58 | EDIT | REPLY |   

裕美  

私も一人っ子です

こんばんは。あつさんの心の呟きの中に、少しプライベートが見え隠れしました。お父様の最期の言葉に、全てが込められていると思います。

人間だけではなく、命あるものは皆寿命がある…頭ではわかっていたことですが、どんどん年老いていく親を目の当たりにすると、考えさせられることも多いです。時を戻せたら、と後悔することばかりなのだろうなぁ。

男の子は、離れていってしまうという印象がありますよね。でもきっと、さっさと精神的に自立してしまう女の子よりずっと小さい子供のままでいてくれますよ。表面には表さないのですけれどね?あ、あと、夢を壊すのは気が引けるのですが…母親と娘って、実は手厳しいコメントを交し合う、批評家同士となるような?

まだもう少し先の話ですが、お孫さんという楽しみもあるのでは?それが女の子だったりしてね。子供とは違いますが、夢中になるあつさんを勝手に想像してしまいました。

2007/11/17 (Sat) 23:59 | EDIT | REPLY |   

あつ  

裕美さん♪

いやぁ、お恥ずかしい事をつぶやいてしまいました。鬼の目にも・・・・!?
人には等しく終点があると分かっているのに、その貴重な時間を無駄に過ごすことの多い私への、自戒を込めた気持ちなんです。


>孫
ええ~~っ!?その頃はもう生きてませんよぉ(笑)。

2007/11/18 (Sun) 08:41 | EDIT | REPLY |   

おはよう♪  

柄にも無く。
あたしも母が居なくなる事考えるとコワいです。うちは子供の頃両親が離婚してるから母しか居ないんですよ。母兼父。居なくなったら誰に頼ればいーんだろー!?って、まだ誰かに頼ろーとしてる自分がいるんですよね=3

2007/11/19 (Mon) 05:21 | EDIT | REPLY |   

あつ  

おはよう♪さん♪

>まだ誰かに頼ろーとしてる自分
なんのなんの!おはちゃんよりず~っとお姉さん(!)の私でさえ、心は少女子供のまま。
無条件に自分を案じてくれる存在の大切さって、こういうおトシにならないと分からないのかもね・・。


2007/11/20 (Tue) 13:51 | EDIT | REPLY |   

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2007/11/23 (Fri) 09:20 | EDIT | REPLY |   

あつ  

11.23 09:20鍵さん♪

いい年をして「寂しい」などと、自分サイドの気持ちばかりの私と違って、鍵さんの視点は正反対。偉いなぁ・・・

そう、それが何よりの親孝行だと私は思いますよ。
私なんか、80に手が届く母相手に、未だに愚痴をこぼすこともある、サイアクの親不孝ものです。
最後の最後まで、「全くあの子は・・・」とタメイキつかれそう。

あ~、反省です。e-263

2007/11/24 (Sat) 13:58 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply