近況あれこれ。

更新するたびに毎回、今度こそ3日以内に次の日記を書くぞ!と意気込むのに、
気がつけば今回も、ああまたこんなに日が経ってしまった・・・。
楽しい文章と、何枚もの写真を毎日のように載せていらっしゃる方々を本当に心から尊敬します。
一体どうすればあんなにマメに更新ができるのでしょう。
書きたい事はたくさんあるのに、お見せしたい写真もどんどんたまっているのに~~!
・・・・というわけで、今日は近況報告をダイジェストでお送りいたします。
まずは上の写真。
コーヒー風味のバターケーキに、ラムレーズンとコーヒー味のチョコレートを刻んで加えたものです。
コーヒーとラム。どちらも故郷は"ラテン・アメリカ”同士。
だから案外合うのではないかと思ったら大正解♪
生地にもラムを加えて、とても良い香りのケーキになりました。
コーヒー味のチョコは、お手軽な市販の板チョコです。

ケーキの次のこの写真・・・・さて何でしょう。
正解は干し梅!梅干じゃなくて「干し梅」ね。
実は、干し梅ラバーでもある私。市販品は各社食べ尽くしました。
しかし・・・私にはどうもみな甘い!
甘みのある干し梅も美味しいとは思うけれど、シンプルにショッパイ干し梅が食べたい!
干し梅と言えば・・・の「な●り」のHPも見てみたけれど、やはり塩味の干し梅なんてないみたい。
ならば作ってしまいましょうと、非常に乱暴に製作してみたものが写真のシワシワ隕石のようなものです。
作り方は、6月に作った「自家製カリカリ梅」を干しただけ(笑)。
中々乾燥しないので、何度か低温のオーブンにも入れました。
今でも中心部まですっかり乾燥はしていなくて、前歯でかじると中は半生っぽい感じ。
ショッパくて酸っぱい、ただそれだけの干し梅ができました。
さて、先日の、家具調ネコトイレですが・・・・・

実は一度失敗しておりまして。
かぼちゃプリンケーキの時と同様「リベンジもの」なんです。
正確に言うと、出来上がったことは出来上がったのですがネコたちが使ってくれなかったんです!!
どうやら、少しコンパクトに作ったために使い心地が悪かったのか、
入り口のところに何度も粗相をされてしまって

上の写真はその失敗作を解体したもの。
解体した板を捨ててしまうのはもったいないので、また切断し直し足りない部分はパズルのように端材を組み合わせて・・・・・・
バシッ!


ハビの小屋を作りました。これはまだ塗装中の写真。
インテリアは、友人のトイレとお揃いでは侘しかろうと、可愛らしい色合いの「消臭マット」を少し買ってきて貼りました。
これに、また縁取りの装飾などを施す予定です。
さて、気に入ってくれるかな!?
最後に嬉しいお知らせです。
レシピブログさんから本日発売される、『お料理好きさんたちが気がつけば何度も作っている定番レシピ157』という本に、ワタクシもひとつレシピを載せて頂きました!!ワ~イワ~イ♪♪
一足先に見せて頂いたら、ものすごくたくさんのブログから、これまたたくさんの美味しそうなお料理たちがギッシリ!と載っています。
どれから作ろうか、楽しみです。
オマケ

ライブハウスに学園祭に・・・・「ロック」しか頭にないご様子で。
週末の弟の運動会にこのアタマで現れるのかと思うと、今から言い訳に苦慮するワタクシです。
夢は上位ランクイン!


