fc2ブログ

かぼちゃのプリンケーキ

緊張の一瞬。

P1040562.jpg


      うまく出せますように・・・・・・


      そ~っとそ~っと・・・・・・





P1040563.jpg

ほっ。。。。!今度は成功。
実はこれ、リベンジ作品なのです。







同じ日の朝に焼いた、第一号はこちら。
P1040561.jpg

!!!








何のケーキなのかと言うと
大きく焼いた、かぼちゃのプリンでした。
ただのプリンではなく・・・・


P1040573.jpg



2層になっている、かぼちゃのプリンケーキです。
比重の違いを利用して、プリン生地とスポンジ生地を1度に型に流して焼く、食べておいしい作って楽しいケーキ。
ただのスポンジにかぼプリを乗せただけではおもしろくないので、
ケーキ生地にもかぼちゃを入れようと思いました。
しかし!最初に作ったものは、生地自体の配合やそれぞれの分量がアンバランスだったらしく、型から出したらフラフラと揺れていたかと思うとみるみる崩れてしまいました。
それが↑の悲惨な写真。
崩れたものをすくって味見してみると、プリンは甘すぎたしスポンジの食感もイマイチ。
プリンの分量が多すぎたのか、崩れる直前に相当歪んでいました。

そこで、かぼちゃと水分の量を調整。
いつものかぼちゃプリンは生クリームもたっぷり使った濃厚タイプだけれど、これは牛乳だけであっさりめに。
プリンの量も少し減らし、薄めに作り直したら何とか成功♪
下のかぼちゃスポンジも、キメ細かくてしっとりしていて美味しくなった!
スポンジに入れるときは、面倒でもかぼちゃをちゃんと裏ごししなくちゃダメね。



『かぼちゃのプリンケーキ』18cmの底の抜けない丸型一台分

【カラメル】
 砂糖50g
 水 大さじ1
 湯 大さじ1

【かぼちゃプリン】
 かぼちゃのマッシュ 100g
 卵 2個
 砂糖 40g
 牛乳 140cc
 バニラオイルまたはエッセンス 少々

【かぼちゃスポンジ】
 かぼちゃのマッシュ(裏ごししたもの)70g
 牛乳 大さじ2(かぼちゃの水分によって調整)
 砂糖 50g
 卵 2個
 薄力粉 80g
 バター 大さじ1


① カラメルを作る。鍋に砂糖と水を入れて火にかけ濃い口醤油程度の色になったら火からおろし湯を加えて色止めをする。できたカラメルを型に注ぎ底に広げておく。
② プリン生地を作る。かぼちゃのマッシュと砂糖、卵、牛乳を深い器に入れ、バーミックスなどでガーーッと混合攪拌。最後にバニラを加える。
③ スポンジ作り。卵を黄身と白身に分ける。バターは溶かしておく。粉はふるっておく。
④ 裏ごしかぼちゃに牛乳を加えて溶きのばしトロリとしたら、卵黄と
砂糖の半量を加えてよく混ぜる。
⑤ 卵白を大きめのボールに入れ泡立てる。白く細かい泡がたってきたら、残りの砂糖を2~3回に分けて加えながら固くしっかりとしたメレンゲを作る。湯煎用のお湯をわかし、オーブンを170度に予熱する。
⑥ メレンゲができたら、ふるった粉を加えてヘラで切るように混ぜ、多少粉気が残っているところで④を加えて混ぜ、最後に溶かしバターを加えて全体が均一になるように混ぜる。
⑦ カラメルを敷いた型にプリン液を流し、その上に⑥を流して表面を整えて天板に乗せ、お湯を注いでオーブンに入れる。約50分焼き表面が盛り上がったら焼き上がり。
粗熱が取れたら、ケーキの周囲を刃の薄いナイフなどでグルリとひと回しし、大きめの皿を乗せて皿と型をしっかり押さえてエイッとひっくり返します。プリンをこの1.5倍の量で作っても良いかも。








夢は上位ランクイン!





FC2ブログランキング

Comments 33

ブライア  

もしかして?(きょろきょろ??)
わ~い、一番乗り^^

美味しそうなに匂いに引かれて来ました(牛に引かれて善光寺参り見たい・・・)

あ~、かぼちゃの季節ですよね。
かぼちゃは大好きなので、是非食べたいんだけど、この「裏ごし」っていう作業がめんどくさくてついついパス!ってなってしまいます(爆)

プリンを1.5倍量 > これはかなり好きかも・・・。
夕飯の後の「デザート欲しい」時間に見てしまいました・・・。失敗・・・。
かぼちゃプリンの夢を見そうです(涙)

2007/09/09 (Sun) 20:44 | EDIT | REPLY |   

さゆみ  

わぁ~憧れのプリンケーキ~
一度作ってみたいとずっと思ってるんですよ~(まだやってないけど)
しかもかぼちゃバージョン
秋らしいいし、色もかわいいし、味もきっと♪
この秋のうちに挑戦できたらいいなぁと思います。
失敗にめげず、すぐ再チャレンジできる姿勢みならいたいです。

2007/09/09 (Sun) 22:29 | EDIT | REPLY |   

Ojou-Chan  

私も、すぐに再挑戦出来ない。 失敗したら当分落ち込んで、立ち直るのに時間かかるし(爆笑)

崩れたのでえーから、隣に住んでたら貰いにいけるのになぁ~ おいしそうぉ~~~~

NMクッキーどうなった?

2007/09/09 (Sun) 23:36 | EDIT | REPLY |   

マキコナガル  

おいしそうです!食べたい。おからと関係ないのでなおさらです。
2層のケーキ、レシピは時々見かけますがやったことないんです。
だいたい、プリンを大きく焼いたこともないんです。まずはそっちが先かもしれませんね。
2層プリンめざしてがんばらなくては。

2007/09/10 (Mon) 00:13 | EDIT | REPLY |   

MANA  

すごいわ~~~!v-238
試行錯誤してきっちり仕上がったレシピですね!
このまま出版できそうよ!!!

失敗しちゃった方は、ハビちゃんはもらえないの?甘いからご法度かしら。
(私の場合、よく失敗するもんで・・・捨てる時かなり悩みます。自己消化も限界あるしねえ・・・)

2007/09/10 (Mon) 07:41 | EDIT | REPLY |   

あつ  

ブライアさん♪

>牛に引かれて
爆笑させて頂きました!!

裏ごしね、私も普段はやりません!
ただポテトマッシャーでギュッギュッとつぶすだけ。
パンケーキもかぼちゃプリンもそれで作っちゃってます。
ただ、このスポンジの場合は裏ごししたら全然食感が違ったの!
当然ながら、なめらか~に仕上がりましたよ。

>夕飯の後の「デザート欲しい」時間
分かる!!胃袋が「当然」て感じで欲するの。で、当然て感じで食べてしまう私です・・

2007/09/10 (Mon) 07:46 | EDIT | REPLY |   

あつ  

さゆみさん♪

>失敗にめげず、すぐ再チャレンジできる
単に悔しいだけです(笑)。
すぐに作った方が手順もスムーズだし。
私の場合、時間をおいてしまうと逆に「もういっかぁ・・・・・」となってしまうんですよ~。

やってみるととっても簡単に作れますので、是非是非試してみてくださいね♪

2007/09/10 (Mon) 07:53 | EDIT | REPLY |   

あつ  

Ojouちゃん♪

>当分落ち込んで、立ち直るのに時間かかる
本当!?
私は全く逆だわ。直後の方が断然元気(笑)。
ただ、失敗作をどう処分するかで悩むけどね。

クッキーね、ありがとう。作りましたよ!!
近々記事にしますね☆☆(ホントか?)

2007/09/10 (Mon) 07:55 | EDIT | REPLY |   

あつ  

マキコナガルさん♪

どんなにおからを仕入れても、こんなもの作ってるようじゃムダですよね・・・ああ恥ずかしい。
いや、こんなものを作りたいがタメにおからなのか!?
あ~もー自分でもワケが分かりません(笑)。

少なくともひとつだけ確かなことは、
腹部周辺がタダゴトではなくなっているということです(号泣)。
私もムセながらおからクッキーだわっ!!!

2007/09/10 (Mon) 07:59 | EDIT | REPLY |   

bubu  

わぁ~綺麗な焼き色!!
カボチャって野菜なのに
お菓子にピッタリですよね。
カボチャあんぱんなんか大好きです。
プリンケーキ☆う~んしっとりして
美味しそう!!

うちにいま直売所でかった
‘くり坊‘っていう小さなカボチャがあります。
どうして食べようかな♪

2007/09/10 (Mon) 08:00 | EDIT | REPLY |   

あつ  

MANAさん♪

>きっちり仕上がったレシピ
そんなタイソウなものじゃないんです~~
ただ、一度でうまく作れなかったってだけ(笑)

そ ん な こ と よ り !!
MANAさんこそ凄すぎます!
毎日更新されるあのスイーツの数々!
完全にプロですよ。

・・・・・えっっ?まさかプロだったのですか?

2007/09/10 (Mon) 08:23 | EDIT | REPLY |   

あつ  

bubuさん♪

>かぼちゃって野菜なのに
本当!野菜とは思えぬほどお菓子に合いますよね。
個人的にはサツマイモより好きなほどです。

>くり坊
どんな味なんでしょう♪
最近はかぼちゃも色々な品種が出てきて、すごく興味があります。
中には本当に栗のごとく糖度の高いものもあるみたいですね。

2007/09/10 (Mon) 08:27 | EDIT | REPLY |   

ぱんだ  

あつsanこんばんは♪
ただいまダイエットちぅのパンダです><
夏に冷たいデザートを食べすぎて夏太り・・・
先月の26日から徹底してお菓子断ち!!!
今週の金曜日まで続けるつもりで頑張っております。
見事に痩せましたが・・・ガマンの限界もそろそろ・・・
そんな時に、この美味しそうなカボチャのお菓子・・・
んもぅ~~あつsanのい・じ・わ・る(==;)
カボチャに栗にサツマイモ・・・誘惑が多い秋のスイーツ祭りの始まりですね~
あつsanのレシピの「秋の贅沢バターケーキ」今年は絶対に作りたくて栗の渋皮煮にも初挑戦しようと思います♪
毛虫ちゃんに注意しながら(笑)
食欲の秋!!リバウンドしないようにスポーツの秋も取り入れながらこの季節を楽しみたいと思いま~す^^

2007/09/10 (Mon) 20:56 | EDIT | REPLY |   

ポメマル  

あつさんすごい。
材料を揃え直して同じ日にリベンジなんて到底できませんよ。

結局壊れたケーキはどうなったのかな?
こういうケーキいつでもお引き受けいたしますよ~。ご連絡くださいませ。

プリンケーキってとっても気になってる物です。かぼちゃと言えばあの憧れのすくなかぼちゃが今うちにあります。仙台のブログ友が送ってくれました。まだあるからプリンケーキにしようかな。

2007/09/11 (Tue) 00:09 | EDIT | REPLY |   

あつ  

ぱんださん♪

ええーーーっ!?お菓子断ちですか?
私にはとてもできないです!!
いえ、正確には数年前に実行しましたが、その時のストレスの凄かったこと!
もう、寝ても冷めても「お菓子食べたい~、お菓子焼きたい~」という状態でした。
一時はずい分体重も落ちましたが、現在見事リバウンド(号泣)。
大失敗です・・・・。

このプリンケーキのかぼちゃ・・・・
そう!素敵なプレゼントのかぼちゃですよ~~♪♪

2007/09/12 (Wed) 08:51 | EDIT | REPLY |   

あつ  

ポメマルさん♪

違うの違うの!!偉くなんかないんです。
私は何でも「リベンジ癖」があるんです(笑)。

洋裁でも日曜大工でも、もちろんケーキでも、
「第一作には満足できない」んです。
今回は満足も何も、ご覧のありさまですから笑うしかありませんでしたけれど、
何とか成功したものでも何故か「もう一回!」という気分になってしまうんです。

だったらもっと最初から、入念に綿密に計画を練ればいいのにね!!!

2007/09/12 (Wed) 08:54 | EDIT | REPLY |   

Mima  

美しい出来上がりのケーキで思わずレシピをプリントアウトしてみました!そしてきれいに一つづつ切り分けてデコレーションして、ケーキ屋さんのショーケースに入れても見劣りしませんね!見事なリベンジ!私も最近体重が上がり気味なのでこれはもう少し体重が減ってからのお楽しみにしようかしら(笑)。と言いつつ毎日アイスクリーム食べているしょーもない人ですから、ダイエットなんかできそうもありません(悲)。これから食欲の秋。こわい季節ですね(笑)。

2007/09/13 (Thu) 05:33 | EDIT | REPLY |   

楓蜜  

こんなに手のかかるケーキ、失敗直後に作り直すなんて私もできなーい!
すごいなぁ。。 尊敬。
で、失敗ケーキも食べるんでしょ?


ぐふ


この辺りがかなり好き。

2007/09/13 (Thu) 07:33 | EDIT | REPLY |   

タイムブログランキング  

ご案内

ブログランキングご参加〔相互リンク〕のお願い

サイト名:タイムブログランキング
URL:http://www.time-ranking.com/

はじめまして、「タイムブログランキング」管理人の水本と申します。
先日、BLOGランキングサイトをオープン致しました。
現在ご参加いただけるブログ様を募集しております。
ランキング参加はもちろん無料です。

是非、貴ブログ様のご登録をご検討下さい。
よろしくお願い致します。

コメント欄をお借りしてのご案内をお許し下さい。


※検索サイト・ランキングサイト等より訪問しております為、
重複してのご案内になりましたらお詫び申し上げます。


2007/09/13 (Thu) 12:47 | EDIT | REPLY |   

Torte_パウンドケーキ  

イツ*じゃがいも料理の姉妹サイトとして、ケーキレシピのサイトも作りました。ドイツ菓子などのケーキの作り方を紹介していますので一度覗きに来てくださいね!
http://www.jcc-regio.com/doitsutorte/butterkiji.html

2007/09/13 (Thu) 19:47 | EDIT | REPLY |   

あつ  

Mimaさん♪

お褒め頂いて嬉しいです♪♪
このケーキは、油分は控えめですし野菜と卵が主原料なので、どちらかと言えば健康的なお菓子と言える気がします。
しかし!!大量に摂ったり毎日食べたりしたら太るに決まっていますよね(笑)。
私の場合、1ヶ月くらい「甘いもの全て禁止」にする必要を感じます。

・・・・が季節は秋。
できるわけないです~~~~!!

2007/09/14 (Fri) 08:08 | EDIT | REPLY |   

あつ  

楓蜜さん♪

いやいや逆よ。
分量、手順が頭に入ってる「すぐ」の方が楽なの!!
一度全てを片付けてしまったらもう、「再び」って気分になれない場合が多いのよ~~。

失敗ケーキを見つめて、
「これを潔く捨ててしまえばいいんだ、捨てろ!捨てるんだ!!」


しかしそれができないのーーーーー(号泣)

2007/09/14 (Fri) 10:20 | EDIT | REPLY |   

ちはる  

突然、お邪魔します。
最初のフレーズに引かれて、読みいってしまいました。とってもキレイに焼けた「かぼプ」ですね。
レシピは違いますが、私もかつてプリンをひっくり返して型から抜けなかった事があり、お気持ちがよーく分かります!
美味しそうなプリン♪
二層ってところがニクイですねぇ~。
これからもたまにのぞかせてもらいます。

2007/09/14 (Fri) 20:56 | EDIT | REPLY |   

あつ  

タイムブログランキング様

ご案内頂き、ありがとうございます。
現在あいにく相互リンクは休止しております。
申しわけありませんです。。。。。

2007/09/14 (Fri) 23:39 | EDIT | REPLY |   

あつ  

Torte_パウンドケーキさん♪

ドイツのケーキ、以前からものすごく興味がありました。
ケーブルテレビで特集していた「ドイツケーキの作り方」を、全部録画してDVDに焼いたほどです(笑)。
美味しそうなトルテ、クーヘンの数々、是非拝見させてくださいませ♪

2007/09/14 (Fri) 23:41 | EDIT | REPLY |   

あつ  

ちはるさん♪
ようこそいらっしゃいませ☆☆☆

いや~・・・、崩れた瞬間は凍りつきますね、さすがに(笑)。
しかし悔しさが先にたって、すぐに立ち直る私です。今回はたまたま2回目で成功しましたが、何度作ってもうまくいかないお菓子も、実はあります!!

ちはるさんは元パティシェさんですか!
すごい!!憧れます♪♪
プロの秘訣を伺いたいものです☆☆
これからも、どうぞよろしくお願いします。

2007/09/14 (Fri) 23:45 | EDIT | REPLY |   

マルコ  

ただいま色々なブログを応援しています!
応援ポチッ!

2007/09/15 (Sat) 22:35 | EDIT | REPLY |   

あつ  

マルコさん♪ようこそいらっしゃいませ。

応援して下さってありがとうございます。
どうぞよろしくお願いします☆☆

2007/09/16 (Sun) 21:25 | EDIT | REPLY |   

TAEKO  

二層のかぼちゃのプリンケーキなんて!!
一台鬼食いしちゃいますー!!

もう少し涼しくなったら
お菓子づくりに励みたいと思ってます。
こちらのプリンも是非作ってみたいですー!!

2007/09/17 (Mon) 11:21 | EDIT | REPLY |   

あつ  

TAEKOさん♪

これね、思ったよりもカロリー控えめなんですよ☆☆
なので、鬼食い・・・はともかく(笑)、比較的罪悪感を感じずに済むタイプのケーキだと思います!

・・・・・などと言い訳ばかりの私です!

2007/09/18 (Tue) 10:03 | EDIT | REPLY |   

Torte_ケーキレシピ  

こんにちは。
ドイツ*じゃがいも料理の姉妹サイトとして、ケーキレシピのサイトも作りました。ドイツ菓子などのケーキの作り方を紹介していますので一度覗きに来てくださいね!
http://www.jcc-regio.com/doitsutorte/index.html

2007/09/24 (Mon) 18:24 | EDIT | REPLY |   

テュンママ  

初めまして!
テュンママと申します。昔、クック時代からアツ!さんのお菓子を作っていました。最近はこのカボチャプリンケーキを作り、恥ずかしながら写真を自分のブログに載せています。
 子供がスポンジ生地を作っている途中に起きてしまい(いつも夜中に作製)、寝かしつけたりしているうちに
 「膨らまないだろうな・・・」と言う状態になっていました。しばらく放置していたので、やはり膨らみませんでした(笑)
 でも味は美味しくて、子供達もおやつにたくさん食べてくれています。
 少し前はイチゴのクリームフランも作りました。その前はチーズケーキ(クックの時のレシピ)などなど。。。
 応援していますので、これからも頑張ってください☆

2007/09/27 (Thu) 01:20 | EDIT | REPLY |   

あつ  

テュンママさん♪ようこそいらっしゃいませ!!

プリンケーキ、お試しくださってありがとうございます。
そう!子供ってこちらの状況を見て、待っていてはくれないのでこういう時はどうしようもないですよね~。
私も似たような経験、あります!!
でも、スポンジに関して言えば、個人的には少々目の詰まった食感も好きです(笑)。
何より、お子様たちが喜んで食べてくれて良かった~~!!
ブログへのご紹介、ありがとうございました。
さっき拝見してきましたよ♪

これからもどうぞよろしくお願いいたします☆☆

2007/09/28 (Fri) 07:49 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply